http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=28059


人は海っつうのにとかく救いや許しを求めるようだ。
でかく許容がありそうであり、たちうちのでき ....
にゃーん、と発情期の猫のようになるときがある。
しかし性的つながりだけが好きなわけではない。

私は思春期の頃から惚れっぽい。
惚れられると惚れる。
本能だったり、思考する脳だったりが愛を渇 ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=18384


「わかんね」と書いた時点で負けだ。負けん、負けんぞ、「負けないもんっ」
(出来るだけカワイイ ....
入れ替え文字は飽きてしまった(えー)
というわけでゴキブリを研究してみたという話の随筆です
この先はゴキブリが嫌いな方にはオススメできません
ゴキブリという文字を見ただけで動悸・息切れ・目まいが ....
一人ランダム100人斬り!!!(暇人)
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=6721
からふさん 「遮光カーテン」

遮られて僕には見えていないものを ....
メアリーはエリザベスに最後の希望をかけて、なんとかイングランドに辿り着くが、そもそも宗派の違うメアリーを、歓迎するわけもなく(メアリーはカトリック教徒。エリザベスはプロテスタント。)また、メアリーがイ .... それでも彼女はダーンリを愛し、彼の子を宿るが、その妊娠を知ったダーンリは何と彼女が流産するように陰湿な計画をたてる。ダーンリにとって、メアリーが産む子供は、やがて王になる権利を持つ人間になるからである .... 先日、ある番組で、最も男運のなかった悲劇の女王、メアリー=スチュアートについて放送されていた。これがなかなか面白かった。
英国史上、最高の美貌を持つ女王として騒がれたメアリーの人生は、愛した男達の運 ....
B’z?挑戦した事も無ぇよ。松本孝弘は凄ぇって。
TheBlueHearts?それなら弾けるかもな。真島昌利は大好きだ。


{引用=嘘は許さない。嘘で許してる。
嘘に泣かされて。嘘でホっと ....
 本当は、こんな文章を書くべきではないのかもしれない。ましてやそれを発表するなどということは、絶対にしてはいけないことなのかもしれない。だが、時には書かなければいられないこともあるし、書かなければなら .... 1.
サナギズムとはサナギのままでいることに硬派性を感じる主義である。
「俺は絶対蝶になってやんないもんね!」的な考え方が広く受け入れられローマからドイツ、日本の文化にまで大きな影響を与えた。 ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=32236

ちょりさん、choriさん、ILL CHORINOさん、たぶん彼はどの名前で呼んでも返事をしてく ....
一ヶ月くらい前に本屋で谷川俊太郎の詩集を立ち読みしたとき、大しておもしろくないな、ていうか糞だな、俺はネットでもっといい詩をたくさん読んだぜとか思ったんですけど、3日前に同じ本屋で今度は谷川俊太郎の別 .... たまたま読み返してみて、自分でとても面白かったので当時の書き込みをほぼそのまま投稿してみます。
僕のサイトの掲示板の、2002年11月の過去ログです。
もえさんは、某中近東の国の元大使館員。ある事 ....
GREENDAYは今でもいるけれど
あの頃のアメリカの空気は今はもうない
1994年頃のアメリカと
中ニの僕

NBAではシカゴ・ブルズとフェニックス・サンズが連日ファイナルを繰り広げており ....
 学校の怪談といえば、やはり代表はトイレの花子さんではないだろうか。
 花子さんとは学校に伝わる女子生徒の幽霊の総称で、良くトイレに出没するのが特徴で、その起源はそれぞれの学校でかつて実際に何らかの ....
また奥さんに怒れてしまった。
なぜ結婚後の女はこうも強くなってしまうのか。

俺が起きてすぐに酒を飲み出すのが悪いのか。
子供の世話を何もしないことが悪いのか。
悪いです・・ね。
俺は ....
いつから詩人はTVを通して世界を見るようになったのか

TVがなかった時代の詩人は「なにをみて」せかいを知ったのか?

せかいそのものをみていたのだ

詩のせかいよ

世界そのものを迎 ....
ふたばさん「某日」に寄せて。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=33259




真夜中に一人というシチュエーションは、
石垣り ....
「『ひそひそ』より『そひそひ』のほうが小声に聞こえる」
と某漫画の脚注で漫画家のみなもと太郎先生が書いていた
ほほうホントだ なるへそのごま(←ツマラン)
じゃあ他にも文字を入れ替えれば面白いこ ....
よく聞くセリフですが
「今どきの若者は・・・」
さて、何から言わせてもらおうか。
先日 大阪市営地下鉄のホームで電車を待っていたところ、ホームに何本も立つ柱のうちの一本に貼られていた広告に目がと ....
というわけで、遅々として進まぬ千人斬りである(笑)
ま、気長に、お付き合い願いましょう。

では、はじめます。



□其の壱百四拾壱

『私は石である。』 佐々宝砂  ★★★☆☆
 ....
先日、友人である日本人が、我らが祖国に帰ってしまった。
前夜に、みんなで夜通し喋っていた。
その時、何がキッカケかわからないが、Mack&Renny(でいいのかな?)を聞いたのだ。
 ....
ブッシュ大統領:
「みんなをハッピーに」「解放者でありたい」

 「僕はおせっかい野郎なんですよ。自分一人がニコニコしているのはいや。みんなをハッピーにしたい」。
イラクの占領を進めている ....
「天動説の子ども」 ロボウティー
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=32950


 この詩を読んで感じる苛立ちはなんだろうかと考えた。初めは何故 ....
 僕は、(――と書いておこうか、とり合えず、)
 今日近江八幡へ行きました。そこは盾みたいな山が
 そびえてて、「お、盾さんだ」とか意味不明な事を
 考えたりしながら、ドライブしていまし ....
 朝を待つ時間は長いけれども、朝が近くなれば飛び起きて走り出さんばかりに活動を始める、…実際、走ってしまう。階段を駆け下りて、最後の数段の階段と天井をつなぐ数本の柱のうちの最後の一本を右手でつ .... オルドビス紀の末期(今から4億年ほど前)、大群の隕石がこの地球に落下してきた。
その隕石の大流星群の発生は、アンドロメダ星雲のひとつの恒星の爆発で、遙か何百万光年の彼方からやって来たことにしよう。
 ....
   http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=32415

ワタナベさんの作品は、描かれている世界がきれいだったり、描いているものとの距離のとり方が好きだっ ....
黒魔術だと思う。なにか黒く光る言葉たち。
ギミックみたいな改行。
碑文、と作者は言う。それは(朗)読んではならない(おそらく)。
目で見る、使われる漢字の与える印象の強さ。詩の形の強さ。
ある ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
【批評ギルド】『潮騒の丘』嘉野千尋Monk305/3/30 23:41
したい訳たちばなまこ...3*05/3/30 22:57
【批評ギルド】『重力と火』六崎杏介Monk605/3/30 22:39
ゴキという物体X加藤泰清605/3/30 13:06
一人ランダム100人斬り@深夜の会議室(パクリ御免)[group]ワタナベ10*05/3/30 8:00
メアリーは病気(その三)tonpek...2*05/3/27 11:36
メアリーは病気(その二)1*05/3/27 11:11
メアリーは病気(その一)1*05/3/27 10:42
レッドツェッペリン?弾けねぇよ、そんなの。[group]虹村 凌2*05/3/26 4:59
詩人の罪[group]岡部淳太郎40*05/3/25 23:38
サナギズム完食11*05/3/25 1:12
ちょりさん「ポエムなめてる奴らは全員ぶっ殺す ただしやさしく ...[group]ベンジャミン6*05/3/24 8:07
詩がメジャーになるためには。(詩に詳しくない人間の思いつきで ...span1*05/3/24 3:59
明日に架ける橋〜Sail on Silvergirl〜クリ205/3/24 1:06
1994span3*05/3/23 14:16
トイレの花子さん☆藤崎 褥9*05/3/23 10:59
小舟までの距離感瓜田タカヤ13*05/3/23 2:20
既に0ではない僕たちが0へ立ち向かうために馬野ミキ505/3/23 0:47
侵食と同化/「某日」に寄せていとう6*05/3/23 0:09
入れ替え文字加藤泰清605/3/21 18:04
今どきの若者の『ルール違反』3*05/3/21 1:41
三匹が斬る〆 現代詩フォーラムランダム道中千人斬りの巻  其 ...肉球マニア405/3/20 20:52
ふと、する[group]虹村 凌4*05/3/20 16:19
みんなハッピーがらんどう105/3/20 12:07
ロボウティー「天動説の子ども」について田代深子1105/3/20 10:09
W君へ/或いは美しいものの為に高田夙児605/3/20 2:00
日々の垂れ流し050319おはようA道化405/3/19 9:19
昆虫tonpek...1*05/3/18 20:22
ワタナベさん「さそりの心臓」に見る「詩とその呼吸」に関する感 ...[group]ベンジャミン305/3/18 18:22
こもんさんの詩について思うこと[group]渡邉建志8*05/3/18 5:23

Home 戻る 最新へ 次へ
217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.52sec.