夏の釧路、日赤病院のカレーはくさっていた。

ぼかあうまれた。父ケイジ。母ミホコ。
イエス、ナンバーワンフル時計記憶のカナタ、
じいちゃんとそりすべり鼻イタ家帰りミーしたたる水てきすべりころび ....
あのね。
造反議員ということばはなんだかおかしい、と思うのは自分だけ?

決め事に反対するかどうかは個人の判断であって、党に属している以上その決定事項は金科玉条であって邪魔しちゃイヤっていうのは ....
立て続けにもう一発ッ!

●その2『キスは、ダ・メ・よ』

こんな話するのもはずかしーんだけど・・・話しちゃおっかな。

うちの夫婦は結婚して7年目(註:これを書いたときは7年目だったけど ....
注:この原稿は全てオネェ言葉で統一するという試みにチャレンジしてみました!
  なぜか? 理由はありませーん(笑)。


あのね。
本当の恐怖ってゆーのは、すんごくさりげない日常に潜んでいる ....
僕たちが 天使になる可能性は 1%ぐらいだろう
そして 僕たちが 悪魔になる可能性は 99%ぐらいだろう

そんな僕らは 天使になっても 悪魔になっても
そんなにかわりはしない

ただ 羽 ....
「君が好きだ」
なんて言って 目をそらすのは誰?

「君を愛してる」
なんて言って 目を泳がすのは何で?

私がそんな言葉で だまされるとでも思っているの?
私は そんな簡単な女じゃない ....
最近妻のご機嫌がよろしくない
夜毎夫がパソコンで
やれDAHONのシートポストの軽量化だの
スギムラRCB-1の後輪のインチアップ計画だのと
自転車三昧なのを横目に見ながら
「今年 ....
婦人たちが墓を見ると、墓石が墓穴の脇に転がしてあった。彼女たちが更に進み、深く掘られた墓穴の中に足を踏み入れると、冷たく湿る土の上に彼女たちが予想していたものはなかった。つまり、彼女たちはそこにイ .... マルコ・ポーロは例の書物の中で、南方に産する果実の一つとして「楽園リンゴ」という名前を挙げている。これは当然ながら「創世記」のエデンの園のイメージを南方に重ね合わせた楽園幻想の産物であるが、「創世 .... 「なぁ、姉ちゃん。俺とどっかいかない?」

なんて言われたら 「はい。喜んで。」

って言って ついていってしまうだろう

そして振り向いた瞬間・・・・

ナンパしてきた男は 顔を青く ....
(詩と作者)

私が詩とつながることはいい。
私が詩とつながらなくてもいい。
私=詩でも、私≠詩でも。
また、
作者=詩でも、作者≠詩でも。

ただ、詩の「作品」を、作者本人に結びつけ ....
踏ん張る事や力を入れるタイミング
そんな事ばかりに気を取られ
ゆだねる事を忘れた君へ

身を任せて少し自分の居場所をずらす
一生懸命前ばかり見るのでなく
ほんのちょっぴりそう 
僕の肩に ....
{引用=2005.08.08未明のチャットのログです。クリの発言だけ書き出し。誤字等訂正。一部修正}
クリ [2:36:16]
昔々 若かった頃 わしと祐二はアパートで猫を飼っておりました
クリ ....
すれ違うままに、時折り消えていく存在。

かすかに足の裏が傷む。その感覚が拡張され、次第に、体全体へとその痛み蔓延する。血流の呪いか、はたまた肌に溶け込んだ電子の波の影響か。
大量に流れ出る汗は ....
衆議院が解散して、総選挙となる。
日本の行く末を握る選挙らしい。

ここ最近の選挙は、投票率がとても低い。
地方でも国政でも、その低さは、冷静に考えてみれば、
たぶん、とんでもないことな ....
相変わらずって言うとアレだけど、女性の勢い益々って感じがします。フォーラムに投稿されるほとんどの詩をYockは読まさせていただいておりますが、この詩は良いなと心の琴線に触れるのは圧倒的に女性が書いた詩 .... 現代詩フォーラムには、実に様々な詩人が集っている。正直なところ、多すぎて読みきれない。読み逃している詩の中に、とんでもない傑作が有るかも知れないし、その傑作が誰の目にも留まらずに、或いは読み流されてい .... 「私は淫らなM嬢です。」
と言う人物に返信を出した。
続けざまに3通くらいお手紙が来た。
2通目に返事を出したらメッセージが出た。

リョウ様、リョウ様、大変です。
もうポイントがありませ ....
昨日、俺はちっとも可愛くない女の子とセックスをした。
全然可愛くない。痩せてもいない。むしろ俺より太い。
昔は水泳で日本代表予選まで行ったとか行かないとか。
そんな話を聞きながら、パスタを食って ....
「詩と”私”を切り離せ」こういう大胆なタイトルはなかなか書けないものだし、あざとく見える危険もある。よく書いたと思う。http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=426 .... 「脳内」という言葉が、流通している。

「脳内」とは、自己完結(優しく言えば シュミレーションか)
をするときに用いられる言葉で

(例えば「脳内彼女」とは自分の脳内に存在する、彼女である。 ....
 直木賞だったのか、それとも芥川賞だったのかは既に忘れてしまったが、賞を取り損ねたことで評価(あるいは評判・話題性)を高めた、つまりは売れた内田春菊の『ファザー・ファッカー』。


 この本は ....
うーん。自殺サイトっていうので知り合って、自殺をすすめつつ他殺する、かあ。。まあ真実はわかんないけど。

ネットを媒体としたフレンズは、お仕事系かぽえ系、なんだけど、けっこう落ち着くわけですね。 ....
 いまさらながらだが、まったくおかしな時代になったものだと思う。恐らく多くの人が感じていながら、それでも黙っているのだろう。二十一世紀という現代に生起する現象、人の思惑同士が交差し合い、とんでもなくお .... えーオトナな人たちだけにむけて書きます。この前出張にいったんですけど、楽天ですげー安いホテルをとったんですけど、まあなんつうか、壁も安っちいわけですねそゆとこは。

で、となりのひとの声とかも聞 ....
今日は地元では特別の式典。その時間を避けるようにシャワーを浴びる。ちょっと、少し、避けている。意識してることの裏返し、なんだけどね。

テレビの画面では、小学生があいさつをしていた。ある意味リーデ ....
人が言葉を手に入れることができたのは、しっぽを捨てたからだ
ちっぽをつてたからだ
しっぽを捨てたかわりに人は言葉を獲得したのである
それまでのしっぽは心を表現していた
怒りや喜びを表すこと ....
クラシック聴きながら詩を書くと詩が3拍子になってしまう、
でも詩は4拍子のほうがいいから、詩を書くときは狂ったロックやテクノを聴くと言う人のことを思い出していた。
今日中にたどり着けない電車に乗り ....
本題に入る前に、誤解がないように、少し、前置きしておく。

最近、某所の日記に、朗読について考えていることを書いた。日記だから、特定の個人に向けて書いたものではないのだが、やや、感情的と取れる反論 ....
かくれんぼと言えば、

「もーいいかい?」

「もーいいよ!」

と言うのが当たり前である。

けれど、私の時は違った。

「もーいいかい?」

と言われ、

「もーいいよ ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
泣いてばかりいた - 1975年08月29日(金)ともちゃん9...17*05/8/13 0:56
セミの季節に詩を飛ぼうuminek...6*05/8/12 18:11
日常に潜む恐怖・その2大覚アキラ1*05/8/12 13:28
日常に潜む恐怖・その13*05/8/12 13:17
天使の可能性天使005/8/12 12:03
ウソをついたのは誰?005/8/12 11:50
いつの日か船越英二が  自転車三昧の日々山田せばすち...605/8/12 1:07
カルパチアからエマオまでがらんどう105/8/12 0:13
「天使喰らい」の可能性について305/8/12 0:11
ナンパ天使1*05/8/11 20:08
詩と作者と名前つきのいし.1405/8/11 17:52
踏ん張るだけが能ではないノクターン2*05/8/11 14:51
夏への扉(猫用)クリ4*05/8/11 0:52
不確かな存在3(風が起きるまで)チャオ3*05/8/10 22:34
この国で生きていくということ逢坂桜4+*05/8/10 19:56
詩作における女性優位についての雑感恋月 ぴの4+*05/8/10 14:00
詩についての雑文①窪ワタル7+*05/8/9 13:24
奴隷の巣[group]虹村 凌005/8/8 22:32
思わず叫んだ「ざまぁみろ」[group]1*05/8/8 21:54
「詩」さんは何を求めているのかー「詩と”私”を切り離せ」を読 ...石川和広9*05/8/8 19:06
脳内電波理論第2の地球205/8/8 18:17
書評:  『ファザー・ファッカー』/内田春菊mana105/8/8 13:16
誘蛾灯と道しるべuminek...3*05/8/8 6:31
異常な時代に抗する言葉岡部淳太郎21*05/8/7 22:20
拡散する宇宙uminek...8*05/8/7 15:11
立ち並ぶ銀色のビルたちと6*05/8/6 9:08
しっぽについてせんたく板7*05/8/5 19:01
米原駅ノート渡邉建志15*05/8/5 14:52
『詩は求められているか?』窪ワタル17*05/8/4 15:57
かくれんぼ天使105/8/3 22:39

Home 戻る 最新へ 次へ
207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.66sec.