白い猫が、足元に寝転んでいる。

ぷっくりと膨れた白い腹、細い声、甘ったるい視線。

午前7時。出社の時間。

そんな僕の事情など構わずに、猫は媚びるように鳴く。

細められた瞳が ....
最近、よく考えてしまうことが在る。
二月なのに良く冷えるなぁ〜〜
いや、違って、
縦書きと横書きのことです。

単純にどちらが良いとか悪いとかは無いと思う。
私の考えを述べさしていただきた ....
悪それはなんでこの世に居るんでしょうか?悪がこの世に居なければどんなに平和になるのだろうか。しかし、悪はいたほうがいいのでしょうか?悪がいて初めてこの世界が循環に機能しているとも考えることも出来ます、 .... ちょっといいですか
生まれたときのことを思い出してください
無理やりに この世界に産み落とされ
泣き声を上げざるを得なかった経験が 誰にでもあることと思います
あんな惨めな思いをしたの ....
何でこんなに悩んでいるんだろ。

何でこんなに考えてしまうんだろう。

何でこんなに苦しくなるんだろう。

何でこんなに傷つくのだろう。


本当・・・なにやってんの?

ばかじ ....
君が好き。
 



凄く好き。




めっちゃ好き。




本当に大好き。





だから好きなの。










君が好 ....
何でもかんでも適当な僕は
最初はここから。最後はココまで。というのは決めていない。

それって悪いことなんでしょうか?

例えば・・・僕の夢はここから。僕の未来はここまで。
そんなの決めた ....
詩が書けない。
文章は作れる。
思ったことを文面に表すことができる。
しかし。
詩が書けない。
歌にならない。

結構自分的には悩んでいる。
本当に書けないのだ。
一、二行書き始める ....
彼女がまばたく度に
その瞼に乗せられた青が
小さく揺れ
私は時折それを盗み見るようにしながら
彼女と彼の話を聞いていた。
車内には遅帰りのサラリーマンたちが
妙な静けさとともにか細い息をし ....
芸術ってなんだろう。
日常をしのぎつつ ふっと思う。
このごろ あれかなと思う。
むすんで ひらいて。
多分 小さな頃 教わって うたいながら
手を開いたり 結んだり。
なにか 呪文のよう ....
ひきこもりというのは
「著しく欠落した自信が引き起こす 心身の喪失状態」だと わたしは思います
「ひきこもる」という言葉の妙のとおり「すべてから 身を引いた場所に自分を置かざるを得ない 激しく ....
 「笛吹き男」の話を聞いたのはいつだったか覚えていない、
けれども、強く印象に残ったためか、話の筋は覚えている。

 ペストが蔓延する時代にその病原菌を運ぶネズミを
どうやって村から追い出そう ....
ベンジャミンさん
「知らないことを知っている」に寄せて
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=64380


自分の思いを伝えて他人を感動させることが目 ....
茨木のり子さんが、亡くなった。


高校生のとき読み始めた詩は茨木のり子、谷川俊太郎、吉野弘、川崎洋、大岡信・・・みな「櫂」の同人であるということをあとで知った。その「櫂」を茨木のり子氏とともに ....
(16) 漢字テスト

問1.以下の漢字の読み仮名を書きなさい。

・弄ぶ    (    )
・辱める   (    )
・嬲る    (    )
・乱れ牡丹  (    )
 ....
旅立つ前に少し気持ちの整理をしておきたくて、少し感傷的にぼやきます。
帰ってきて気持ちが落ちついたら、削除してしまうかもしれません。
永遠の迷いの痕跡をして残しておくかもしれません。わからないけど ....
ポエム岬

千葉県房総半島は長い
犬吠埼から九十九里の有料道路を使って南下すること一時間
そこに小さな岬がある
ポエム岬
誰がはじめたかしらないが
そこはいつからかそう呼ばれるようになっ ....
もしも、あなたの自転車が朝起きたらショートケーキへと変貌を遂げていたら
あなたならどうしますか??

自転車がショートケーキになる、そんなありえない構図。
はい、想像してください。はい、イ ....
 『ゲド戦記』、読んだことはあるだろうか。
一巻目は傑作だと、私は信じている。
副題は「影との戦い」である。
主人公であるハイタカことゲドが、影から逃げ回る話だ。
なぜ戦わないのか? 勝てない ....
 ゲームをしていて、びっくりした。面白いことが書いてあったからだ。

  「人間は色々なことをしゃべりますけれど、
  本当は、二つのことしか言ってないんです。
  一つは、私はここにいます。 ....
岡部淳太郎「恋愛詩の可能性」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=65877
りす「岡部淳太郎さんの『恋愛詩の可能性』を読んで」
http://po-m. ....
 時間が経てば鮮明に忘れていく。忘れたくない綿声は、どんな温度だったろう。睫毛に乗った真雪が涙に変わるまで、どのくらいの優しさが必要なのだろう。そこにある、音のずれ。柔らかな音が、赤い針に変わって胸を ....  以前から思っていたのだが、恋愛というものは詩のテーマにするにはあまりにも難しいものではないだろうか。それなのに、やすやすと恋愛をテーマに詩を書く人が多いのは、僕にとっては疑問である。恋愛詩を書くのは .... 詩を書いてきて、よかったこと。
言葉にすることによって、多少なりとも誰かしらを助けられて。
誰かしらの意見をもらえて。

誰かの感情を左右できるってこと、すごいことだと思う。

詩を書いて ....
 ガラリ
と店の戸が開く。主人は何かを作っていた顔を上げ、愛想の良い笑顔を浮かべる。
「らっしゃい!」
見たことの無い客だが、やはり客が来てくれるのは嬉しい。
「お客さん、何にします?」
客 ....
 裾の長い制服に足を通そうとした瞬間、わたしは鈍痛と共に内股を伝い降りてゆく生暖かい感触を認識した。わたしは最初、下腹部に感じたその鈍い痛みをただの食あたりか何かから来るものだと思った。
 わたしは ....
    私は今まで
    気まぐれな風に吹かれるたびに
    力なく道に倒れていた

    だが、夢を追うということは
    眼前に漂う暗雲を
    光の剣で貫いて ....
小学校からうさぎを盗んで 蹴り殺して捨てるという事件について



ボールとうさぎを間違えるのに 
必要な力は 想像力である
ここに働く想像力は プラスでなくマイナスであるが
プラ ....
先日、温泉に行った。そこには、露天風呂があった。

放射冷却でカーンと冷え切った外気は、火照る体から湯気の形で熱を奪ってゆく。
奪われるに身を任せながら、岩で形造られた湯船を眺める。
満月の明 ....
 少しだけ、正直になろう。
考えたくないことが、いくつもある。

 ひとつは、戦争のことだ。
戦争は痛い、苦しい。

 ひとつは、貧困のことだ。
飢餓は苦しい、泣きたくなる。

 ひ ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
『白猫考察』しろいぬ106/2/26 7:37
縦書きと横書き海月0+*06/2/26 1:52
悪と善こめ4+*06/2/25 10:27
尊厳死研究会第2の地球106/2/24 23:14
ばか。天使006/2/24 20:43
好き。106/2/24 20:36
最初。最後。006/2/24 20:32
詩って・・広川 孝治006/2/24 10:08
妄想都市・JRかのこ206/2/24 8:10
この頃 思った事砂木13*06/2/24 1:19
ひきこもりのひきこもりによるひきこもりのための文章第2の地球506/2/23 18:18
「ハーメルンの笛吹き」のこと竜一郎1*06/2/23 11:31
在り方を成立させる技術についていとう13+*06/2/22 23:58
千の風になって—茨木のり子氏死去岡村明子906/2/21 21:30
廃棄文章 #04Monk1106/2/21 20:22
気持ちの整理−死神と私−(旅立つ前の泣き言に)蒸発王5*06/2/21 17:03
ポエム岬[group]モリマサ公14*06/2/21 2:22
もしも自転車がショートケーキになってしまったら?2006仲本いすら1*06/2/20 19:41
『ゲド戦記』と『指輪物語』(書評)竜一郎1*06/2/20 16:36
言葉のこと3*06/2/20 15:39
カテゴリーと恋愛詩とワイシャツとわたし黒川排除 (...12*06/2/20 7:38
記憶だけの想いくま006/2/19 1:15
恋愛詩の可能性岡部淳太郎17+*06/2/18 22:01
ぐだぐだな愚痴。仲本いすら6*06/2/18 20:41
くそみそ虹村 凌006/2/18 5:04
仄かな言葉白石昇4*06/2/17 14:48
哀しみの夜に 〜僕を励ます十五年前の唄声〜服部 剛10*06/2/17 2:15
うさぎボール第2の地球506/2/16 1:32
温泉にて、お月見広川 孝治006/2/15 17:16
私が考えたくないこと竜一郎1*06/2/14 18:55

Home 戻る 最新へ 次へ
195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.52sec.