書きたい事が見つかったので始めます
やめたくなったらやめます
感想は特にいらないです
その少年は、真昼の公園の真ん中で、手にした星座盤をくるくる回しながら、
「あれは確か、かに座の一部だから近寄ったら大きなはさみではさまれてしまうな」とか、「あれは確か、さそり座のしっぽのあたりだから ....
肉Aが騒音を発する機械(パシタータ、と呼ばれる)に乗せられ
がいんがいんと形を変えている。興味深い型枠に押し込まれた肉Aは
ベルトで運ばれ良い匂いを振りまく機械(ポスラ、と呼ばれる)に
収容され ....
満月の夜、
砂漠に笹が生えている
竹林か砂漠かわからぬ程に
笹が生えているけれど紛れも無い砂漠
笹のおかげか砂は風に大人しく
さらさらと流れ続けている
ややっ!
お月様がバランスを崩 ....
初恋の人は 今も地元にいる。
小5から高1まで彼のことを想っていた。
28才のときに再会して 結婚しようって言われた。
けど。
あたしは東京での仕事と生活を選んだ。
....
考えてもせんないことを、雨の日の朝、布団のなかでただひたすら、考える。
結局わたしがあのひとに惹かれていて、
ただそれだけなんです。
それ以上でも以下でもない。残念ながら。
....
鉄道唱歌の旅 東海道編(http://www.youtube.com/watch?v=ea_76MOZ6vg)
「新体詩抄」「於母影」そして「島崎藤村」の若菜集の上梓と、明治15年か ....
母が心を病んでいると医師に言われてからはや5年が過ぎようとしています。
その1年ほど前から軽うつと診断されて、薬を飲んでいたのですが、どうもこれは「アダルトチルドレン」とか「中年危機」の症状が強いと ....
私は元々、リストカット癖がありました。
今はもう落ち着いていますが、今も腕には
沢山の傷跡が深々と刻まれています。
また、私は何度も自殺未遂を起こしました。
包丁で自分を刺そうとした、
....
年が明けたばかりのその冬は 珍しく実家で過していた。
1/4の夜に東京に戻るはずだったのに
私は母さんに嘘ばっかついて
1/4の早朝にあの人のもとに走った。
....
面白人生講話(その9)
今日は関東風と関西風について、一杯呑みたいと思います。なんか話をするて言うことは、まあいわば一杯やることなので。自分で酒をこしらえて、まあ飲んでいるということなんです。 ....
「ここは秘密の特等席なのさ。
嫌なことや考え事がありゃやってきて、
仕事サボって、プカプカくつろいでんだよ」
昨日はセールスマンのおじさん、煙草をふかしながらこんな話をしてた。
誰 ....
ネアンデルタール人はホモサピエンスにブチ殺された。原因がなんだったかは知らないが、曰くネアンデルタール人は発声に不自由があったらしい。仲間同士の意思疎通に関して、ホモサピエンスの方が一歩秀でていた。 ....
久しぶりに夢を見ました。半年振りです。あんなに良い夢は滅多に見れるものではないと思います。だけど私の場合、夢の中に出てきた人をそのまま置いてきてしまうことがあるので、反芻しておかなければいけません。 ....
片眼鏡越しに凝視する。熟練した指先はピンセットにて丁寧に一枚一枚を剥ぎ取り、その表面の光沢を満遍なく光灯の下に晒した。この虫はさほど珍しいものではない。あなたとて、見たことあるはずだ。古本屋でひょい ....
散文ってのはなんだ。散らかった文のことか。
言葉が散らかった文か。心が散れぢれになった文か。
算数の時間には習わなかった。せめて選挙には行っておけば良かった。
散文詩ではない散文はきっと1つのこ ....
ビッグX。
http://jp.youtube.com/watch?v=-sn0dT7KfQ4
もう涙でそう。
♪三つのしもべに命令だ、やっ!
の「やっ!」の出所もここなんじゃ ....
前川さんが僕の郷里佐賀のご出身とは知らなんだ〜!
ピュンピュン丸のエンディングに流れていたこの歌の前川節が大好きです。
http://jp.youtube.com/watch?v=OfQZ ....
僕はこの歌を知らなかった! この歌手を知らなかった!
http://jp.youtube.com/watch?v=Y_vXzY5Unlg&feature=related
なんとまぁ、いい曲 ....
人のしあわせそうな顔を見て しあわせになれる人は、
人のふこうを目の当たりにしても ふこうになったりはしない。
きっとその人は ちゃんと ふこうを悲しんでくれる。
だからきっと やさしい
....
篠田美優
「新しいスタート」
我らがミユタンの久しぶりのニュー・シングルは、
なんと彼女自身が作詞を手掛けている。
近頃では声優での活躍が目立っていた彼女だが、 ....
さて。れいによって、書くことなぞ何ひとつない!
わけですが、、、書き始めてみようとおもいます。
なんにもない?
いいや なにかがある
なにがある?
なんにもない がある(@S.T)
....
カレー専門店で千何百円のカレーを食べた次の日に、三百円のちょっと高めのレトルトカレーを食べたんだけど、どっちも同じくらいうまかった。でも、おすし屋さんで食べる一皿千何百円のマグロと、コンビにのすしを ....
3時間目の中ごろ、隣の教室で大きな破壊恩がした。中央廊下に面している4つの教室の扉がいっせいに開いたが、窓から見える階下の教室の中には、実にまったりとした空気が流れているように見えた。
ガラスの ....
よく、
「星に手が届きそうな夜」
という表現が使われるが、
そんな光景を想像してみた
「星に手が届く」ための条件は二つある
一つは、手が何万光年という途方もない長さにびよ〜んと伸びること ....
水面に、静かに輪が広がり、女が浮かび上がってきた。
そしてその女は、青緑色の沼の表面に浮かび、まるで肘をつくかのような格好でこちらを見た。
時刻は、薄ぼんやりとした昼間で、のんびりと釣り ....
2008年5月10日現在、詩のボクシングの公式サイトに、規定として以下の記述が有る。
長いので、先に文章と、今現在起きている事実を要約すると
○朗読を対戦の方法としたトーナメントはすべから ....
モデルガンだと思って撃ったら、実は本物の銃だったって気分だ。
まさか、こんなに批判やら意見やらが交わされるとは思っていなかった、
あたしの書いたもので、とても不快になったり、怒ったりするのはいい ....
あなたがベランダで飛ばすホタルがどうしようもなく愛おしい
わがままを言うのならばもう一度、あのホタルに逢いたいと思った
夏だけではなく、年中目の前で飛ぶホタルがいた
真っ赤な奴がいた
....
彼は、わずか17歳でテントにガスを充満させて自殺した。あまりにも計画的な死の、報道では知り得ない事実。彼のすべては電子回路の詰まった1台の箱の中にあった。こどもの日の今日、あの山に慰霊に向かう人々がい ....
146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186
【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.65sec.