マグネチックスピーカー
2008年10月15日20:27
先日、秋葉原で求めようとしたが、お店には無いので、やむを得ずネットオークショ ....
2008年10月09日20:06
先日秋葉原にマグネチックスピーカーを買いに出かけた。
マグネチックスピーカーは第二次世界大戦中までの普及型ラジオ受信機に広く使われていて、ハイファイとは言い難 ....
「もしそこのあなた、私が何か為になる話をしてあげましょうかなどと、素晴らしい湖の上空で関々と啼いたので、吃驚しなすった! そうでしょう、そうですとも、我々はいつまでたっても機械の歯車でございますから、 ....
ツケとルールばかりがムダに増えて行く。
結局のところ、ずっと進化も退化もしてないんじゃねえのか?
そして確実に生きにくく暮らしにくくなっている。
誰もが自分に酔っていて、多勢がそれに拍車をか ....
あまりにも油断し過ぎてしまった。すっかりカラッポです。
そして寝不足過ぎて気持ちわるい。
盛り上がっていたような気もするけれど、盛り上がったからと言って全てが善しと言うワケでもないのだ。
ボ ....
充分に温まったベンチに腰掛けると、つま先もまた冷たさと圧力から開放されたのだった。試験は始まったばかりで、校内は再び静寂に包まれていた。彼らの解放はまだ少し先のことだったので、私はタバコを吸いながら ....
日本中の心象風景を見ようとしていた若い頃、優しいクラブミュージックが新しく聞こえていた頃、少ない人数の先端にいた頃、真面目なフリーターが増えすぎた頃、グローバリズムに活路を見出せる気がしていた頃、ヒッ ....
昔々、とある村におじいさんとおばあさんが住んでいました。
そして、おじいさんは山へ芝刈りに、鬼は山へ草刈りに
『カビ団子を食べよう。』
『家来になります。』
桃を切ってみると、大きなお ....
人のためと他人を考えるの続きを書きました。
ポイントが入っていたので、
ポイントを入れた人のためだけに書きました、
もしよかったら、読んでください。
この前、初めて嫌な事から逃げました。 ....
ある朝。小便をしようとしたら
便所が浮いていた。
昨晩まではきっと、ここにあったのに。
真っ青なお空の背景に、便所はゆらゆらたゆたっています。
どうして僕をおいて行ってしまったのかな。
僕は ....
自分を詩人だとは思えない。表現の限界とかいう事ではない。自分で名乗れば、詩人。自分で歌えば音楽家。元々、周囲から評価されるという事は無縁のルールが出来上がっている。
むしろ芸術をする人間はしない人 ....
幾つか。
まず、今日も私は悪い事をしてしまいました。反省というよりも、今の状況を打開するには、仕事して、父母に僕は自立出来ましたぜ! という所を見せつつ、薬は一人で内科にとりに行けって話ですね。 ....
−“Bookmark中心主義”から“検索中心主義”へ至る仮説−
「現代詩フォーラム」という、詩を投稿するSNSに、昨日から投稿し始めた自分が言うのも何だが、非WEBのススメを問うことにしようと ....
少女は生まれつき目が見えなかった。そのかわりに耳がとてもよく、例えば村中の猫たちの鳴き声を聞き分けることもできた。
毎年春先になると村には薔薇鳥がやって来たといううわさが飛び交い、若者たちはそ ....
090219
ロボットというと近未来の自立型人間型家庭内労働機械と感じる人は幸せ者なのかも知れない。たしかに鉄腕アトムをもう少し庶民的に ....
2月からの読書
読書の計画が今日出来上がった。ローマン・ヤーコブソンの「詩学」を読みつつ出来た。まず彼の「選集」(3冊)、D・ Hローレンスの作品(主要なもの)とヘンリー・ミラーの作品(「南回 ....
映画「ディファイアンス」
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id332706/
迫る決断をするヒーロー像。
虐殺から命を守るの貴さ ....
意外と忘れがちな前向きさがある。
時に必要な判断でありつつも、使い方を間違えると結構厄介な事になったりするけれど。
そう簡単に隠しきれるものじゃない。
一定の公平さは常に人のどこかに仕込まれ ....
勉強は、木版画に似ていないだろうか。
学習する内容。教育委員会が決めた内容。これが板。
自分の努力。自分が勉強した努力。時間。これがインク。
当然ながら、自分の脳みそ。これが紙。 ....
研究「緑川びの」(2)
デビュー作3作に続いて3作を考えてみたい。研究といっても、個人的なことは何も知らない。ただ詩についてのみ、語るほかはない。つまり詩評なのである。だから作者にとつては ....
散文では少しばかりお久ぶりですね。
かと言ってこの散文を正座して待っているような人はいらっしゃるんでしょうか?いないと思うので、これからもマイペースに書き続けていこうと思います。
さて、先 ....
どうも。俺、今度高校進学することが先日の6日に決定致しました。
…だからといって皆々様には精々「ふぅん」「へーあっそー」くらいにしか思えないでしょう。「だから何?」ってね。でも公開自慰( ....
研究「緑川びの」(1)
緑川びのを取り上げてみたくなった。詩人だと思うからだ。よくは知らないが私なんかとは、違って詩しか書かないほうなのではないか。現代詩フォーラムでは一番良く読んだ詩なので ....
以下は、唄子「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ」に触発されたものである。多少批判めいたものになるかもしれない。
とはいっても、じつは私も楽しく読んだ一人であって、これはひとえに唄子さんの ....
あなたが父親であるということなんですか。
静かにそう言い放ったが、少なからず私は動揺していた。しかしそれを見せまいと、私はクライアントの顔を見つめた。クライアントは私の胸元を注視していた。予定よ ....
あたりまえといわれそうで投稿をためらっていた文章。
母は、私が幼いころ、産まれたときのことを覚えていたと言う。
幼い私は、そのときのことを、おみずがざばーってなっ ....
凍りついた急峻な山道を、息を切らせて、小一時間ほど登ると、山上集落があった。いちばん見晴らしのよい場所は、墓地になっていて、新旧の墓碑が、ふんだんに陽を浴びていた。
道祖神の前で汗を拭いていると ....
俺は、仕事に取り掛かっている。
この仕事はとても大切な仕事だ。なぜならば、 菩薩(部長クラス。すごく怖いし、すぐに怒鳴る。怒鳴ると、痰のような細かいどろっとしたものが飛んでくる。だから怖い。) がそ ....
TV画面の端でアピールしている“アナログ”の文字が不愉快だ。
ムリヤリ地デジにして儲けようとしているのは誰なんだ?
どこかで誰かが大儲けしないのであれば、わざわざこんなコトはしないよなあ。
....
「前略プロフィール」というサイトをご存知だろうか。
今日話題となっている「プロフ」と呼ばれるサイトの一つである。
このサイト内で、自分の住んでいる場所、あるいは出身学校などで検索してみてほしい ....
130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170
【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.51sec.