ある種の神秘家は曖昧な感情世界に沈潜し、
ゲーテは明確な理念世界に沈潜する。
一面的な神秘家は明確な理念を軽蔑する。
明確なものは表面的だと思っている。
生きた理念界に沈潜する人が何をどう感 ....
(549)せんなしか世の中は、、、
     知識人の嘆きを見る

 世俗の虚言をねんごろに、信じたるも

、、、せんなければ(吉田兼好)




世の中は常にもがもな、、、鎌倉右 ....
ゲーテの世界観から受け取る根本的な気分は、
神秘家の場合に観察できる気分に似ている。
神秘主義は人間の魂の中に事物の根源でもある神性を見出そうとする。
神秘家もゲーテも、内的体験の中に世界の本質 ....
「自分と自分自身との関係、並びに自分と外の世界との関係、この二つの関係が共に分かったとき、私はその関係を真実と呼ぶ。
だから誰でもが銘々の真実をもつことができ、
しかもその真実は同じ真実なのである ....
 家から一番、最寄りのスーパーマーケットは、マックという店で、厳密に言うと、マックはドラックストアなのだが、生鮮魚類は別にして、食品はもちろん、生鮮野菜や精肉も取り扱ってくれているので重宝している .... (544)今一度、平城山 考

ギターの楽譜にもきっちり入る三連符の音譜

平井康三郎彼は日本版イエペスか

平城山は日本版禁じられた遊びの如く

重い硬派 の短歌北見志保子は100年 ....
主観的な体験は、一人ひとり異なる仕方で生じる。
だから内面世界の客観性が信じられない人は、
事物の本質に到る能力が人間にはないと思っている。
事物の本質が人によって異なる現れ方をするのなら、
 ....
 ユーキというメーカーの豆板醤1Kg入りが、二ヵ月で一本空になる。年金をもらうたびに一本、通販で購入している。
 回鍋肉を作るときに当然、必要だし、ウースーロー(豚肉とキャベツの玉子炒め)にも入 ....
外界についてのどんな判断の中にも、
主観的な部分が働いている。
このことから、
人間は現実の客観的な本質に到ることができない、
と考える人がいる。
そういう人は、主観的な体験を現実の中に移し ....
(538)真樹 特集現地短歌(昭和14年)
     赤木 脩さん

ひとしきる吾をみつむる其の眸(まみ)の
開けしままにて馬は斃れぬ
人間は観察を通して自然の外側を学び、
自然の奥に存する衝動は、
人間自身の内部で主観的な体験となって現れる。
人間の主観的な体験は、
哲学による世界考察や芸術鑑賞、芸術創造の中で、
客観的な ....
 ユーチューブで、よく見る動画は、政治経済の分野では、三橋貴明氏の「三橋TV」と、参議院議員の西田昌司先生の「週刊西田」と、あとは国民民主党の玉木氏の「たまきチャンネル」を時々、見ている。
 西田先 ....
今から話すことは誰にも言わないでほしい。
もし一言でも漏らしたら、きっと皇帝の名の下に処刑されてしまうだろう。
だから、今から話すことはナイショにしてほしいのだ。
いいか?ナイショだぞ?
・  ....
 金がないといいつつ、今月も無駄遣いをしている。今月は東京マルイのゴールドマッチというエアーソフトガンと、そのフレームに付けるためのLEDライト付きレーザーサイトを衝動買いしてしまった。二つ合 .... (543)傑作句かそれとも頓智句か


この山のかなしさ告げよ野老掘る

野老掘る(ところほる)芭蕉の哀愁

ヤマイモ科根から髭根を出す
芭蕉の大失敗作と思われる 
一句でない

 ....
万太郎和尚は、こう言うた。
「知の論理において揺れず、力によって負けた人間は棒で脅されても揺れなかった賢者として、天によってその名誉を守られるであろう。力によって勝った人間は論理によって勝ったと思い ....
鏡:私は鏡。今日も沢山の人達が私を写しにやってくるわ。
うんこ:おう、オイラはうんこ。トイレ鏡君、いつも有難う。人生とは、欲を持って立ち上がり、壁にぶつかりて抑えを知り、志を抱いて義を守り、悶え葛藤 ....
(541)鯨尺、曲尺(かねじゃく)の人

尺貫法復活は永六輔さんの信念

京都大原三千院 女一人 の作詞家

うえをむいてあるこう、数々の作詞を
ありがとう
 エッセイの「クレクレ星人の独り言9」を執筆したので、久しくご無沙汰していた、現代詩フォーラムの方にも「クレクレ星人の独り言9」を投稿することにした。
 読者の方というか、以前の投稿仲間の方からコメ ....
悪しき平等のなかで共創を加速させる為には
 

悪しき平等には最初から身体がない。或るのはおのれが生き様。過去と現在を束ねた雑巾から溢れでた禍々しさが悪しき平等から伸びた触手を生み、おのれの身体 ....
 去年の十月十五日に自室で倒れた。夜中から朝までずっと起き上がろうとしたが身体が動かず、なんとか這いずり回ってトイレに行こうとするも出来ず、そのまま自室で大小漏らしてしまうという失態をやらかした。とに .... (540)僕の名前を知ってるか
    新聞少年配達もう2年

君は
ブロニー写真機を知ってるか

母我にしかと託すという品は
ブロニー写真機なり征く日迫りて

(浅川みね子さ ....
 市販の紙巻き煙草を吸うのを止めて、煙管を使って刻み煙草を吸うようになった。30グラムの刻み煙草で、約一週間もつので、このペースを保てれば、煙草の費用を約半分に抑えられる。
 車で出かけるときの ....
祭のあとに起きた出来事の後、父と母は離婚し、僕と兄とは母に連れられて兵庫県の山手に引っ越した。そこは母の故郷で、母は知り合いの口利きでとある公的な機関で団体職員として働き始めた。やがて母は市議会に立候 .... (537)次の武蔵は●んだのさ


その次にやって来た戦争俳句戦争短歌

戦争詩が待っていた

やッと花鳥風月賛美を脱却しかけ
大正デモクラシー、モダンも流行したが

ちなみいにカ ....
少女の終わりごろ、視線の先でうまれた蛇を飼っていた。

あまりにも白く、ちいさく、
そして骨ばった足までついていたが、たしかに蛇だった。
そのときわたしは恋をしていたから、
蛇にもそのひ ....
クレクレ星人の独り言 9

 現代詩フォーラムに投稿したエッセーというか、随筆みたいなものをまとめた「クレクレ星人の独り言」を、なろうのほうに載せたら、思っていた以上に読んでくれる人が多いみたいな ....
長月の幼い思い出は、遠い昔の祭囃子が運んでくる。
あれはまだ僕が幼かった頃の思い出。
胸に秘めた酸っぱいようなむず痒いような、本当の出来事は誰にも知られたくない。
そう、僕はまだ小学生で、その小 ....
春になると京都加茂川沿いの桜は淡い桜色に染まる。
そのなかでも、北山橋と北大路橋の中間に位置する賀茂街道で咲く枝垂桜は特に有名で、 日暮れ時でもわざわざ見物に訪れる花見客が後を絶たない。
他の ....
(533-4)酒と泪と男と女 という歌謡曲

歌詞も二番で 女は静かに寝むるのでしょう
としているが

男一本で歌詞を作ってほしかった
ここでは男女のバランスを取る

並列の方法も男女 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
人格と世界観6・ゲーテの世界観と神秘主義(下)ひだかたけし2*25/1/13 20:56
野施行十二単衣 ㉕水恋鳥魚夫025/1/13 15:41
人格と世界観5・ゲーテの世界観と神秘主義(上)ひだかたけし225/1/13 10:59
人格と世界観4425/1/12 20:34
「クレクレ星人の独り言 15」ジム・プリマ...1*25/1/12 16:44
野施行十二単衣 ㉔水恋鳥魚夫025/1/12 13:46
人格と世界観3ひだかたけし225/1/12 10:57
「クレクレ星人の独り言 14」ジム・プリマ...0*25/1/11 19:54
人格と世界観2ひだかたけし225/1/11 17:51
野施行十二単衣 ㉓水恋鳥魚夫025/1/11 13:21
*人格と世界観1ひだかたけし2*25/1/11 9:50
「クレクレ星人の独り言 13」ジム・プリマ...0*25/1/11 6:20
俗・西遊記栗栖真理亜125/1/10 22:26
「クレクレ星人の独り言 12」ジム・プリマ...0*25/1/10 13:09
野施行十二単衣 ㉒水恋鳥魚夫025/1/10 12:51
あいうえおうた鏡文志2*25/1/10 8:40
非ずとイエスの物語1*25/1/10 7:01
野施行十二単衣 ㉑水恋鳥魚夫125/1/9 11:40
「クレクレ星人の独り言 11」ジム・プリマ...0*25/1/9 10:50
悪しき平等のなかで共創を加速させる為には足立らどみ3*25/1/9 1:24
見えない未来を信じて岡部淳太郎2*25/1/8 16:48
野施行十二単衣 ⑳水恋鳥魚夫025/1/8 11:37
「クレクレ星人の独り言 10」ジム・プリマ...1*25/1/8 2:53
夢のあと栗栖真理亜025/1/7 21:19
野施行十二単衣 ⑲水恋鳥魚夫025/1/7 11:28
蛇の話はるな025/1/7 9:24
クレクレ星人の独り言 9ジム・プリマ...0*25/1/7 2:50
祭りのあと栗栖真理亜125/1/7 1:42
桜花の舞225/1/6 20:17
野施行十二単衣 ⑱水恋鳥魚夫025/1/6 10:52

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.58sec.