君の死に触れて
僕は涙を流すんだ

君の死に触れて
僕は心を生かすんだ

僕は何度も
君の死に触れて
心を震わすんだ

君の死は
僕を生かしてくれるんだ

君の死は
僕を助 ....
最近買ったメガネをかけて

もう少し前向きに生きていこうと

なんてね


ほんの少し早く起きた朝

誰にも邪魔されない部屋で

むきだしの孤独のハダカのままで
 ....
寝床の中




遠く微かに


聞こえる犬の呼ぶ声





そこにも僕自身が

いるような
大海原を望む丘の上。
さらさらとそよぐ風に吹かれて。

耳をすませば聞こえてきます。

波の音。海鳥の声。風のささやき。

幸せを感じる一時は思いがけずやってくる。

思いがけずやっ ....
ペダル・プッシャー!
ロンリー・シー!
ウォーク・ドント・ラン!
ベンチャーズ!!

夏になるとベンチャーズを聴きたくなる。
夏はベンチャーズだ。

じっとりと流れ出る汗をなめとり、
 ....
がさごそコンビニの袋から出した
紙パックの牛乳
ちっさいのだったらいいけど
500のサイズだから
少し隠れて ごくりと飲みました

失敗してしまった
仕事の穴埋めに
でてきたオフイスに ....
用を足すだけなんだけどね

うら寂しい公園の片隅にあるのは決まって便所ってやつで

おおむね和式の便器しかなくて
紙なんか無くて
げげげのお友だちなんかの手が暗闇からぬらりひょん

べ ....
誰もしあわせにしなかったが
わりと多くの人間を不幸にした場合
世の中への影響力という点で
まさる

おばあさんがだんごをなくして
穴の中へころがしたばあい
中から鬼が出てきて
勧善懲悪 ....
 
 
現代詩手帖を
ツタヤで立ち読みした

 イチローが
 内野安打を打つたびに
 子どもが一人死ぬ

というような、うろ覚えだが
そんな詩があって
胸を打った

その後
 ....
愛人を入れ替えて 同棲中だった 近所で
弟一人の時間など いやになる
息子と娘は遊び場に出かけていた
いつもひとり考えあぐねている


その情報を たどる
嵐の中で病気がちだったが
娘 ....
なにか
小さな詩を書きたいのに
なんとなく何も
なりたがってくれない

{ルビ大地球子=だいち まりこ }さんのこと
{ルビ大宇宙子=おおたか ひろこ }さんのこと
{ルビ詩=うた}の藻 ....
軌道エレベーターの名前はラプンツェル
彼女のケーブルのワイヤーを借りて
フラーレンとか
カーボンナノチューブとか
ああいうので布を織ることはできないだろうか

ふわりと
飛行機から飛び降 ....
子どもが18人います

一日に3人殺します

何日で殺せるでしょう

生き死にの話をするとひとが立ち止まる

がちゃがちゃ 

誰かが

わたしの筋に刃をいれて

筋とりを ....
死とは何か、
そう問われる

君にとっては死は何なんだ、
そう問い返す

彼は言う


なんてことは無い
死とは 謁見すること だよ


意味がわからなかったけれど
 ....
高森草庵の休耕田
トンボ池の辺
俺たちはマコモの葉陰で出会った
その隠れ帯の中心に
少しずつ 少しずつ
確かめるように近づいて
恋人の懐に潜り込んで
伸びた4対の肢に触れる
特に交接す ....
えら呼吸の真夜中が
あぶくを出して歪んでいる
行き先を決めてなかった足が
交差点前で立ち止まってる
ひとしきり吹いたさみしい風も
許せるくらいになれたらいいね、と
そんな台詞を路地裏に ....
目覚めれば秋の夜。
匿ってもらった夢の中では懐かしい歌が流れていて。
逃げる場所など多分もうどこにもない。
叶わなかった夢はどこに行くのでしょうか。
テープを切れなくても走ることは美しいでしょ ....
 
 
土手に生い茂る草と草の間に
誰かの忘れて行った眼が
うずもれている

眼が見てきたものの記憶は
その中には残っていない
ただ、かつて前にいる人の涙を見て
自分も涙を流した気が ....
この子誰の子
気になる子
見たこともない子ですから
見たこともない人の子なのでしょう

「ちょっと、あんた!なに無責任なこと言ってんのよ!
 この子は、紛れもなく、あんたの子よ!
 (気 ....
君の香りは最高だな
これほど魅力的な人間は
ちょっと
他にはいない
私だけではなく
蠅だって嬉しそうじゃないか
そして
君の魅力に惹かれるのは
蠅だけではなく
もっと微細なものたちも ....
どす黒いトラウマは
冷凍され
心の永久氷土に
眠り続ける

そして
時折顔を覗かせては
僕の意識を
凍傷させる

誰も気付かない
自身も気付かないうちに
静かに病んでいく

 ....
鉢植えの故郷を食べちらかして
ぶらさがるようにサナギと化し
太陽が一番高くまで昇りつめた日に
みどりいろの粉をまきちらしながら無軌道を描いた

6月の水たまりと7月の林床と8月の月あかりと9 ....
ぼくはこどもの老人ホームみたいなところにいた

親と暮らせないこどもは

この世に多いような気もしていたし

周りがそんなふうな子ばかりだったから

そう思っていたのかも知れない

 ....
{引用=
窓の向こうの海の
歌声が聞こえる
「さようなら。ありがとう。たのしかったよ」
いつも同じような
終わりの匂いを含ませた
詩をメロディーに携えて
窓の向こうの海の
歌声が聞 ....
「詩は象徴だ」という言葉を信じてみても、

あらゆるものごとには優劣があって

凡庸だ 中庸だ 何用だ 可能だ不可能だ

下劣だ 卑屈だ 才能だ 奉公だ

現場だ 謝罪だ 友人だ 知人 ....
ボイラーマンとはわけが違う
そうさそうなのさ
ニュージーランドのキウイの中から
ぽっこり生まれたような
インザミラクル
この瞬間に立ち会えて良かったね
後悔はしないよ
そうさそうなのさ
 ....
{引用=
音源:http://www.myspace.com/slymelogue


眠れぬ夜ってほら、そうじゃない?
コーヒーついつい飲みすぎちゃって
真っ暗な部屋にテレビの画面に
 ....
右手が
左手を透り先へゆく
何かに触れる
何かを透り
さらに先へ


おおら おおら
ときく ときく
揺れに満ちる水
すきまなくすきまなく
兆しではなく  ....
 一、序

地続きの夕暮れから朝焼け、其れでも生まれ変わる世界。
桃色のリボンを付けて居る。
熱が逃げて行くから。僕らは叉、来世までお預け。

焦げたアスファルトの匂い、熱を逃がす一瞬の雨 ....
おかあさんだからって
人を愛せて当たり前なんて
人間は
人間を生むと優しくなれるの?

おとうさんだからって
人を愛せて当たり前なんて
人間は
人間を創造すると優しくなれるの?

 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
_Oz010/9/21 1:14
秋の入り口、下向いて木製金属1*10/9/21 0:41
遠吠え北星三天3*10/9/20 23:38
たそがれて。ヒヤシンス1*10/9/20 23:14
夏のベンチャーズR.F.1*10/9/20 22:35
休日出勤朧月110/9/20 22:12
流すひと恋月 ぴの20*10/9/20 21:38
後藤又兵衛 討ち取ったり・討ち取らなかったりa110/9/20 21:38
けっきょくすき家に投資した小川 葉6*10/9/20 21:35
俺は弟番田 210/9/20 21:06
ネットの中のクークーたち海里1*10/9/20 20:49
雲母水母・きららくらげ310/9/20 20:49
休刊少年ジャンプイシダユーリ610/9/20 20:38
質問セルフレーム210/9/20 20:31
聖奠黒い翼2*10/9/20 19:43
壊死黒子 恭410/9/20 19:43
[21歳]東雲 李葉2*10/9/20 19:12
たもつ410/9/20 19:11
この子、誰?[group]花形新次2+*10/9/20 18:48
君の香り曲がり屋レオ...210/9/20 17:37
冷凍トラウマうずら豆110/9/20 15:34
クロアゲハ夏緑林110/9/20 14:47
帰る場所吉岡ペペロ1610/9/20 14:44
窓の向こうの海真島正人3*10/9/20 13:58
0秒が1秒に変わるまでにFIRe110/9/20 13:45
ぽぽぽぽぽえまーおるふぇ110/9/20 13:10
おやすみにゃんしー110/9/20 11:28
降り来る言葉 XLVII[group]木立 悟510/9/20 9:55
叉、来世泣虫世界110/9/20 9:49
さかさま朧月310/9/20 9:17

Home 戻る 最新へ 次へ
3272 3273 3274 3275 3276 3277 3278 3279 3280 3281 3282 3283 3284 3285 3286 3287 3288 3289 3290 3291 3292 3293 3294 3295 3296 3297 3298 3299 3300 3301 3302 3303 3304 3305 3306 3307 3308 3309 3310 3311 3312 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.34sec.