)そいつは音もなく現れたと思ったら
いつのまにか消えていた

まあるく誰も認識などしない存在

今日もまた
限定数を破るトイレットペーパーを僕は使い込んだ
すると目の前に ....
喜びの朝よ
光の朝よ
冬の朝の沈黙する瞬間
あなたがとても冷たくなって
その肌はますます透明に近づいて
服を着ていなければあなたの
肌を通して屈折する光が
投げかける光が
踊り、光が
 ....
街を照らすネオンの灯
怠惰と虚飾の象徴

聖なるものは灰と化し
全ての人に降り注ぐ

掌に残されたのは崩れた希望だけ

街のネオンが浮かび上がらせる
俺という存在を
誰が助けてくれ ....
それはアンタさ


立ち上がる女
右手に剣を
左手にペンを
攻めるが勝ちとジイジに教わった

岸辺に男
盾を背負い
インクを持って
女を守れとバアバに教わった
 ....
君の外周をぬける
君という
確信が欲しくて

虎がバターに
ブログがツイッターに
急げば急ぐほど
混然として

君の外周をぬける
なんて遠回り
うなじから耳元
腸骨から正中線
 ....
冷蔵庫には空腹しか入っていないから
腹いせに近所の自転車をみんなかっぱらって頭の中身をみんな乗せて走っているのに
誰からも電話が掛かって来ない
道は歪んでいるしチェーンは外れかけ
雹が降っ ....
たとえば
犬とか猫でもよかったけれど
いまわたしたちは
人間どうしだね

ちょうどおなじ加減で
人間どうしだね
日曜日の午後だというのに冬の山下公園は閑散としていた
もちろん、どこにでもいるようなカップルの姿は、楕円の芝生に沿って据えられている木製のベンチにチラホラと、見え隠れはしているのだが
 ....
今日も殺されなった
誰も殺しに来なかった

そう思っているということは
まだ殺されてないということで

今日も殺されなかった

コンセント差さっていない扇風機
ほこりの浮いた麦茶
 ....
今日も何も落ちていない 遠い日に
また 私自身がそこから落ちていく時
この暗い眠りの中で
この身を風に任せた
私は ひとり
何となく そこに 横たわっている
私の 一人の
暗い この ....
ばかものよ
きみのせかいにだれもいない

ばかものよ
にしのそらにしずみかけている

ばかものよ
そこにいたのはだれなのか

ばかものよ
せかいはもっとひろかった
 ....
歴史を変える力などない
わたしたちは
ただ愛し合うしかないのです

隣で眠るあなたが
普通ではないうなされ方をしたので
わたしは思わず手を取り
脈をみました

診療の時間は終わりです ....
真っ白な道
どんな足跡も消した
今日と明日の間の道もまた
消されてゆくだろう

生と死の間にはなにがある
失われてゆくだけの時間に
足されてゆく記憶

身は常に 縮まることしかせず
 ....
おもたいのぅは、案山子のあしだった
うるさい鴉が見守る案山子は穂に囮
「両手一足」誰でもよしなに
たまらんのぅ、と
雀たち吐き出す、米米(まいまい)

(ああ案山子よ 案山子 ....
死は厳粛なものだ
だから死ぬがいい
人の1個が終わる時
連綿たる格闘の歴史が閉じる時
膨大な記憶の書庫が燃え尽きる時
小さな存在の事実が消失する時
肉体はそれでも生きようとする
瀕死の臓 ....
先月の今日 涙をこぼしながら 一人で仕事してた

先々月の今日 涙を我慢しながら 一人で仕事してた

今日も 一人ぼっちで泣いている



一昨年の6月の今日 長い入院から  ....
樹木希林を名のる前の
悠木千帆が
身悶えながら叫ぶ
「ジュリイイイイ!」

私はすっかり衰えてしまい
何を見ても
反応しないと泣いた
壊れかけたVHSビデオデッキで
思い出のAV
 ....
夢しか持たないままで
こんなに遠くまできてしまった
振り返っても昨日は見えなくなっていた

影しか知らない過去を
並べてみたとて
だれもうなずかないなら捨てるしかないだろう

冬のさな ....
施設の中庭のベンチで
ゆっくり日向ぼっこする
老人達の独りが
突然立ち上がって何かを叫ぶ

こんな筈ではなかったと
こんな方向でなかったと
こんな場所に来るはずではなかった
こんな終わ ....
音楽も文学も絵画も幻想
社会も国家も世界も幻想
身の丈を知れ
お前だけを語れ
嘘も誠も曖昧模糊も
すべて
すべて
ひとからげにして
見えたものだけを語れ
感じたものだけを語れ ....
空が高い

ここは関東平野だ

風のない晴れ

ここは関東平野なのだ

この町をぼくは歩いている

つくばエクスプレスで東京から埼玉へはあっという間・・・・でもなく

駅からタ ....
とんぼ

誰にも見せない涙を 僕だけに見せてくれた
君を励ます言葉が 浮かばなくて僕も泣いた
不謹慎だけどその涙を 僕は美しいと思ったんだ
その泣き声が心地よくて とても温かかったんだ

 ....
暖房もなく、寒いよるには、
ちいさくなって毛布にくるまるのです
毛布はやさしいです
朝の梵鐘の音が聞こえると
お腹も空いてくるのです
やさしい毛布から脱け出して
ずうずうしいエアコンのセカ ....
排気ガスに舞い上げられた
小さな春を吸い込んで
私はこの街に生きている

裁判所前の桜
足繁く通った病院
水面に揺れる手漕ぎ舟

私はこの場所に居る


アスファルトにポ ....
いつか働くと思っていたあの日の少年は
絵描きや物書きに憧れたりしていた
フリーターなんて言葉は知らなかったし
世間と云うものから見下される職業がある事も知らなかった
だってどの本にもそんな事は ....
はずれなしと書かれた頑丈な箱に小さな紙片
くじを引いては一喜一憂しながら
厭きもせず繰り返す男に尋ねる。
あなたはなぜ悲しそうな顔で続けているの?
男は振り返るとにこりとして
予定調和ですか ....
機械を買った。
何の役にも立たない機械

球体を半分に切った形の
透明なガラスケースの中に
小さな羽根のついたモーターと
豆電球だけが配線され
丁寧にハンダ付けされた
小さな機械

 ....
それとはなしに開いた頁にさえ
俺は持ち前の気難しさでもって憤りめいた落胆を見た

枯渇の森は同時に転用の吹き溜まりでさえあって
足元を、いや脳裏の奥深くを照らすイマジネーションの灯は
既 ....
もろさ隠すような笑顔で「おはよう」を繰り返す2人の瞳は
遠くの景色を映し出したまま

いつか見た夢を叶えたと信じてる
どこか後ろめたさ抱えて信じてる


塗り重ねた甘い日々で見えなく ....
波打ち際は
まるで境界線のように横たわる

砂浜に描かれる風紋も
うねりを繰り返す波も
その姿をとどめることはない

刹那、
わたしはわたしを見るように
視界いっぱいに広がる世界を見 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
われわれから切り放た(る)る球体アラガイs3*11/1/27 14:54
おはようrabbit...311/1/27 13:02
what's waiting for平沢ちはる111/1/27 11:05
それはアンタさ田園011/1/27 9:48
そとまわりuminek...6*11/1/27 7:58
雹の日はるな011/1/27 5:12
211/1/27 4:51
課長さんは二度尻をふるアラガイs1*11/1/27 4:51
今日も殺されなかったかなりや411/1/27 2:43
リバー番田 211/1/27 1:18
ばかものよ小川 葉211/1/27 0:23
ドクターストップ三条麗菜1*11/1/26 23:57
新雪朧月111/1/26 23:33
案山子のうたアラガイs2*11/1/26 21:57
知るということsalco5*11/1/26 21:56
優しさと甘さとポー1*11/1/26 21:42
性欲のおもむくままに[group]花形新次1*11/1/26 20:34
雪桜朧月511/1/26 18:11
ベンチで……とある蛙9*11/1/26 16:48
ツバ吐いて死ね!ホロウ・シカ...0*11/1/26 16:18
関東平野にて吉岡ペペロ311/1/26 15:58
とんぼitukam...011/1/26 15:33
新月within7*11/1/26 15:20
この街Seia4+11/1/26 13:54
ジャックオフベイビー虹村 凌3*11/1/26 9:45
はずれなしプランタン211/1/26 7:22
機械にまつわる夜の話かいぶつ511/1/26 3:52
羅列山口清徳111/1/26 3:38
ふたり011/1/26 3:22
「帰る場所を知らない」ベンジャミン4*11/1/26 2:46

Home 戻る 最新へ 次へ
3135 3136 3137 3138 3139 3140 3141 3142 3143 3144 3145 3146 3147 3148 3149 3150 3151 3152 3153 3154 3155 3156 3157 3158 3159 3160 3161 3162 3163 3164 3165 3166 3167 3168 3169 3170 3171 3172 3173 3174 3175 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.37sec.