陽だまりと
血だまりは
だいたいおなじ温度
抱かれてるくらいの
おなじ温度
おっぱいは
血液と
だいたいおなじ成分
血をなめたときの安らかさも
だいたいおなじ成分
陽だ ....
そんなにもきみはまっすぐにぼくをみて
うんうんとうなずきながら
まるでひとかけらのまよいもないふうに
ぼくのはなしをきいてくれる
ぼくはいままでにたくさんのことをみてきたけれど
その ....
罰 自然 罰 カタルシス
罰 自在 罰 カタストロフ
預言黙示書辞書辞典
考古古科学 汽船 水蒸気
ナチス以後 緑葬 微生物学 水族館
巨人痕跡 胸像翼 ディケーの斬 ....
できるだけ遠くまでいこう
できるだけ離ればなれになれるように
声もおもいだせないくらいに
いちばん遠くまでいこう
いちばん遠いもの同士になれるように
顔もおもいだせないくらいに
....
転がっている…
私の目の前に何かがあるという 実に紛れもない事実が
何を思えばいいのだろう
遠ざかっていく 岸辺で
その 私の前で ぼんやりと流れていくものを
私は 一人で 感じていた
....
ストーリーの2ページ目は
僕が綴っていく 君が綴っていく
人を殺す物語 人から殺される物語
様々な物語がある中・・・
君は希望の物語を選び取った
それは一番辛い物語
....
空きびんのそこに
ひかりをいれるやりかた
まくらについたにおい
夜のしみついた
空きびんのそこにある
ひかりみたいに
安っぽく
安らかで
失われやすい
性質だったな
....
さよなら君よ
君と出会った
私は白髪が増え
共に頭を薄くし
良いも悪いも過ごした
よく白い草原の上戯れたね
先に逝く君へ
許して欲しい
時に粗野な態度もあった
....
雨は止め処無く
世界に降り注ぐ
重く冷たい
腕に弾け
流れる
この一滴
街を行き交う
人々は御を着飾り
傘をさして
雨を避ける
濡れたくはない
濡らされたくはない
それ ....
君が笑っていると
僕は素直になれる
世の中がどんなに狂っていたって
僕は素直になれる
君は笑ってこの世を駆けて
幸せそうに笑っている
僕は不幸そうな顔をしている ....
ほら
やわらかな終わりがきたよ
やさしい
天使の顔をして
私は
急に思うのだ
三途の川の水面にも
低く高く
トンボの群れが
乾いた
秋を告げるだろうか
ワシは
車を ....
君が放った白い空に
黒い機影が映ります
それは爆撃しにきたのか
それとも救援物資を運んできたのか
分からないけれど
ただ機影だけが
近づいてくるのです
かつて私の中に
雲一 ....
黄 新 か 行 音
揚 緑 げ け 泣
瑠璃羽振りて薫風わたるは夏呼ばふみづくき。
舞 る 森 憂 虫
ひ 山 の ....
どんづまり!
この
どうしようもないどんづまり
にやって来た
しかしながらそう言う文句が
初めて聞く人にさえ
了解可能な
どんな絶望的事件もここになく
そのこと自体が一つの絶望 ....
また会う時までに可愛くなっておくね
まずは髪の毛を切りに行こう
「おくるから、したでまってて」
「うん」
....
ジェットコースターみたいな波乱万丈な恋がしたいと
夢見る夢子ちゃんは思ったけれど、
きっとそれはどれもハッピーエンドだったからで、
いざ恋をしてみると、どうしようもなく穏やかな恋にあこがれた
雲には雲の消長あれど
もとよりその場に出でくるものにて
専らおのれより動くことなし
ゆえにいま雲の目の前を動きゆくは雲のゆくにあらずして
空のゆくなり
{ルビ陸板=プレート}上に我らと我 ....
長く患っていた父が死にました
お通夜の部屋に潔い木の香りが流れました
父は長く一人だけの眠りを眠り
お線香はくるくると回っていました
わたしたちはチョコレートを
食べました 金色の銀紙を ....
かいていのえきで
でんしゃをまっている
ホームにはだれもいない
ときどきだれかくるけれど
いつもきまって
うえのほうにうかんでいく
このごろは
でんしゃもくるようにな ....
ドライエリアに死す
トイ・プードルのロロちゃんの糞
またいで仰げば真白の太陽
お洗濯干すにもフルメイクで行く
口紅は三層塗りの林檎の色だよ
トップコートはシャネルのグロス
庭に出 ....
生きている人がおそろしい匂いを放っている
動物のようなクラクション
雑多な陽射しが交差しながら
肌や、路地や、建物や、自転車や、青い看板やら、を焦がす
おそろしい匂 ....
始発駅では
カルマをコーティングした
「時」が持てた
鼻毛をのぞかせ不精ひげのままで
途中下車駅では
リグレットが闊歩した
「空」が見えた
....
千年を巡ってたどり着く真昼
孤独に鳴るシンバル
居眠りする太陽
大きなあしなが蜂が
買い物帰りの
バイクの音を鳴らしていく
高い木の上で揺れる
一枚の古びた葉の付け根から
葉先に向 ....
くもらぬ声で
ささやく物語が、愛
結末は
かなしくても
信じるしかなかった
瞬きの間が、愛
傷んだものは
そのままにしておくことが、愛
差しのべる手も、愛
叫ぼう ....
僕の自転車が
僕から離れて
砂漠を横断する
暑くないように
ハンドルに括りつけておいた
涼しい模様の日傘を
ボロボロにして
それでも自転車は
たった一台で
砂漠を横断し続 ....
I love you が言えない僕
でも安心していられる。
Nothing to fear 怖くない
虐待された猫を飼う。
幼すぎた二人の心
人を傷つけあい
でも繋がっているものが
....
前に出る
その一歩に躊躇している
エスカレータは音もなく上ってくる
そして何事もなかったように
音もなく下りていく
その一瞬だけ誰にも気づかれず
時間の中に取り残されていく
どんと老いの ....
この場所は異常
もう何ヶ月前の過ぎた記憶が
未だに残る
感覚と匂い
引き金がまとわりつく
空気の楔
寝床からあがる蜘蛛
携帯電話にまとまわりつく
白い糸
白と青のストライ ....
友へ
こころを寄せて
手紙をしたためています
わたしのうしろで書かれないものたちが
茶化して耳をくすぐります
フェルメールの筆は光の代用
ずっと見ていたかったのに
わたしは弁明しなけ ....
2853 2854 2855 2856 2857 2858 2859 2860 2861 2862 2863 2864 2865 2866 2867 2868 2869 2870 2871 2872 2873 2874 2875 2876 2877 2878 2879 2880 2881 2882 2883 2884 2885 2886 2887 2888 2889 2890 2891 2892 2893
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.67sec.