男のあらゆるポケットに
忘れ物を入れておきました
夏の
塩辛い
木漏れ日の
青と
星臭い
銀粉と
羽根の生えた
さくらんぼの風景を


ひとつずつ
乾かないように
驚い ....
   冬の咲きます
   冬の大きな道標
   葉の吹かれます
   風の鳴る園へ
   宇宙人の焚き火
   しみじみと三角座り
   目を閉じて 温もるので ....
パイプで分断されて
その路には行きと帰りが作られた
そう思うのは僕が人だからか

老人がぐるぐる回っている
足 足 足 足 足 足

彼女は崖に足をかけて
割れた路の真ん中にたって
 ....
いい天気でのどかだなぁと
公園で甘じょっぱい惣菜パンを食べていると

いたずらな風が吹いてどこからか
おもちゃのゴルフボールが
抜け殻の魂のように
放っておいてもそのうち消えてしまいそうな ....
音は階段
踏むと来る
爪は鍵盤
押すと鳴る
恋は単純
引くと乗る
月は明快
飛ぶと着く
道は難解
沿うと逸る
遠くの空に沈む夕日に照らされて
街を囲む山々は黒いマントをひるがえし
夜の闇を呼び寄せている
マントの波打つ上を
いくつもの小さな鉄塔が
わいわい
ぴょんぴょん跳ねて
夕暮れの美しい波を ....
あなたのひと肌に触れて
撥ねる

私はきっと今 雨のような顔をしているでしょう

笑うのは難しい
誰が側にいても
部屋の明かりを灯す一瞬で
自分がどんな人間なのか分かってしまう

 ....
水溜まりを見て
虹を嫌いになったあの子
没個性

消えた噂 いじけて
効き目の無くなった睡眠薬
落下点

を探してる僕らは

夜の街 点線を辿って
大通りを歩く

すれ違 ....
左だけ、はいた靴下の
もう片方は
ひざの上に乗せている
今 泣いてはいない


冬が立ち止まったまま
なにか、みつけて、いいかけて、やめて、
悲しげなまなざしを隠すよう ....
死んでしまいたい
何回思った事か
侮辱を受け
絶望を抱く

生物は生きることが
宿命だとわかった。
生きる事を諦めてはいけない
自分で死んではいけない。

人間必要だから生きている ....
天国はすぐそこにある。
慌てるな!
平安はすぐそこにある。
少し待て!

不甲斐ない人生を
憐れみて
消えてしまった夢の数だけ
天国で実現できる。

美しい自然
美味しい食べ物
 ....
何を信じて
何を信じないか
一度だけの人生
悔いのない様に

自分ならではの人生
自分にしかできない事
自分を信じて生きてゆく
最後に決めるのは自分だ

夢を諦める事は誰にでもでき ....
悲しくない
誰かの子供が死んでも
無垢な命が 奪われても

悲しくない
正義がなくても
押しつけがましい 物差しがなくても

悲しくない
君が泣いても
乾いた泥にまみれた頬を しょ ....
神秘のヴェールを失った
月は一個の衛星
人類にとって偉大な一歩は
月を地面に引きずり下ろした
足跡をつけられ 征服ずみの旗を立てられ
凌辱されたかつての女神は
いまでは早い者勝ち
勝手に ....
里におりて
息を吸ったひとの
肌はかなしい
湖の色に似て
過ぎぬ霧
のように

  ◆

いつもと同じ
列をつくり
くらべていた
  魚の
まなざしを含めて

  ◆
 ....
考えてみれば
日曜日なんて
ふしぎな日だ

どうして
みんなで休むように
決めてしまった一日が
一週間のうち
たった一度だけ
訪れるのだろう

日曜日は
始まったときから
終 ....
いいお天気の春
耳の中には明るい青空しか聞こえない
天使たちが散歩している
こんな日は
ルーブルへ行きたい
レンブランドと決闘しなきゃ
そう思いながら、ぼくはコンクリートの天井にかかってい ....
呪われたなんて
言いたくない
そんな言葉で
済ませたくない
どんなことにだって
理由があるのだから
それが、とるに足らない
ちっぽけな理由だとしても
今日も一日がんばった

今日も一日さみしかった

今日も一日さまよった

はやく疲れてしまいたい

はやく擦り切れてしまいたい

はやくかすれてしまいたいんだ


夕暮れが夜 ....
マーマレードの空瓶に挿した
残り物のクレソンに
小さな蕾がついたと
わざわざ見せにくる君

これから何年経っても
君の世界に吹く風は
遊歩道のささやかな花を香らせ
名も知らぬ草を撫 ....
  脊髄に刺し染みるような
  氷雨の降る土曜日
  灰色のレインコートを着た老婆が
  僕の口に腕を突っ込み
  ずるずるずるずると
  一頭の小熊を引き摺り出した



 ....
私は殺されたい
あなたのこの尊い気配の
寿命がいつか果てるのを
恐々としながら
夜を明かすくらいなら
何もかもやがて衰え
劣化しながら滅んでゆくのが
私にはくるおしい

命が、
風 ....
 転がり
 笑いにおよぐ手は
 あなたの汀(みぎわ)に触れただろうか

いつしか愛は 大きく迂回する
あなたの的は
わたしたちの的であり
なのに欲しがるわたしの瞳はもろく
瑞々しい
 ....
世界は角を曲がり
電波塔をつなぐ縁
押し寄せる流氷の高さを海豹は気にもしない
待ちきれず買い物に奔走するひと
目配りは喪主の名を通り過ぎて
気圧の変化に注意は保たれる
 ....
 

 ピースが一つ足りない、と
 夜がそれを探しに向かう
 朝になるとぼくは、拾ったピースを手にしたまま
 夜が戻るのを待っている


   *


 空の遊水地で、きみが武器 ....
我々が過去を振り返り

未来に向かって足踏みするのは

何故だろう?

人はリスクを恐れる、という

だがそもそも生きている事自体が

一つのリスクではないだろうか?

我々は ....
人と車の群れを見下ろしながら街路樹が立っている
冬になったから葉も疎らだけどその根は着実に大地から暖かい養分を吸い上げている
おいしい栄養が樹の全身を廻る

彼が身を震わせているのは寒いからで ....
白々と冷えたゆびの先で
あかりを数えていた


ひとつ、ふたつ、みっつ
或いは
いちまい、にまい、さんまい
それとも
いってき、にてき、さんてき


夜の透明度が増していく
音 ....
何度でも生き返るのが救世主のことばなら
きみは何度でも死ななければならない
干上がった砂漠の水脈をひきつれて
再生を誓うつぶやきを毒と飲み干す
血液の
、その苦しみは刻一刻と脊 ....
君といることが好きだった
いつも全てが見えなくなっていく時 君と
そして私自身が まだ 若かった頃 君と そして
美しい音楽が世界の全てだったと思えていた


一人で私は風景を見つめて ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ポケットの忘れ物マーブル6*11/12/16 4:45
星座ヨルノテガム311/12/16 3:17
境い目すまめ011/12/16 2:42
おもちゃのゴルフボール灰泥軽茶8*11/12/16 2:23
音階Akari ...1*11/12/16 2:01
山の展望台から灰泥軽茶111/12/16 1:59
rainy faceAkari ...1*11/12/16 1:15
不協和音/ウィープするこういった111/12/16 1:04
かたっぽ______...3*11/12/16 0:52
死にたいペポパンプ5*11/12/15 23:48
天国はそこに4*11/12/15 23:47
信じるもの2*11/12/15 23:47
フクロウまーつん5*11/12/15 23:29
月の味方は詩人だけただのみきや12*11/12/15 22:33
寒いアロワナの星根岸 薫3+*11/12/15 22:11
日曜日はだいろ611/12/15 21:44
三原色のバランス アレクサンダー・カルダー 視点1m.qyi311/12/15 21:43
鉄の爪花形新次2*11/12/15 21:06
精神のカルテ吉岡ペペロ6+11/12/15 19:49
君の世界の風下でnonya24*11/12/15 19:31
氷雨の日、一頭の小熊を吐き出す草野春心511/12/15 18:49
いつか、風化してしまうくらいなら折口也4*11/12/15 18:38
隻影乾 加津也27*11/12/15 16:57
宙達磨アラガイs7*11/12/15 16:44
ジグソーパズル望月 ゆき13*11/12/15 15:48
yamada...111/12/15 15:27
たにい1*11/12/15 14:30
いちあ。711/12/15 8:14
死語アラガイs1*11/12/15 3:42
あの日の世界番田 111/12/15 2:15

Home 戻る 最新へ 次へ
2762 2763 2764 2765 2766 2767 2768 2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776 2777 2778 2779 2780 2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795 2796 2797 2798 2799 2800 2801 2802 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.89sec.