突然雨戸が
何語かで話しかける どうしたの、何
小さなビスケットの家の
窓には童話色のカーテン
それじゃ無理

雨戸は不満を述べてノックする
何か起こったの、今から起こるの
小さな庭の ....
お気に入りのアイドルグループの
ライバルグループしか出場しないことを
ブツブツ言いながらも
きみは紅白を見ている

口ずさめないヒットソング
古臭い大御所の歌謡曲
交互に流れてくる 年の ....
臭くて不味かった。
大きな種があった。
胃が痛くなり
腹が痛くなり

息が臭くなり
屁が臭くなる。
げっぷが出る。
もう2度と食べない。

ドリアンはアルコールを飲むのはダメで
 ....
もう老いてい行くのみ
良くなる事はない
段々できなくなる。
元気になる事はできない。

挫折と希望と不安と絶望と
明るい未来はない。
現状を食い止めるのみである。
起死回生を望むが無理 ....
  透明な
  大きい壷の中を
  一匹の蟹が歩いてゆく
  のすり、
  のすりと
  青空の注ぐ光に
  気難しげに傾きながら
  そして
  太陽が地を耕し
  若葉色 ....
ベートーヴェンは鍵盤が見える
ピアノが弾ける
楽譜が書ける
歌を唄える
人を愛せる

笑いたいときに笑える
泣きたいときに泣ける

ベートーヴェンは幸せでした
夢のような
青に
灰色を
ほんの少しずつ
混ぜていく
そして出来上がった
今日の夕暮れと
わたしのこころ
耳だった氷
が溶けて
もう、聞こえない
これからは
ハムが耳の代わりだなんて
勘弁して欲しい
髪を伸ばして
適当に返事をするから


「あんたはブタだ」
って、お姉ちゃんが言って ....
天気は人間のよう

雨は悲しみ

曇りは不安

晴れた青空は喜び

僕は晴れた
青空が好き

あなたは空を見て

何を描きますか
木である私は風を感じている
昨日の曇天は特に蒸したが
今はどうだ
沢筋からの一縷の風が
梢をこすり私の腋の下を涼やかに通り抜けていく

かつて私にも過去があった
たとえば私の前で作業をし ....
幸福だ

カーテンを開けさせる

お天気を確かめさせる

朝を食べさせる

歯を磨かせて出掛けさせる

朝の空にきみは

いくつの星を見つける

才能を預かったことが

 ....
妻の親切

伝道が終わった
週ごとに福音をつたえて
サタンの意地悪を
しばし逃れて
今日は二人で
ミニコーヒ-のエスプレッソを
妻は憐みのある女で
いっも可哀相な人を
もてなす
 ....
   

人々が真剣になる時
俺は最もふざけた格好をして出て行って
人々を一つ、クスリと笑わせてやろう
人々は俺を見てゲラゲラ笑い
「道化、これをくれてやる」と言いながら
俺に十円玉を投 ....
いまは6月の風が吹いている。

空には太陽があった。
雲があった。
そして月があり、星があった。
ときには羽をもった鳥や昆虫たちが、空の近くを浮遊していた。

ぼくは中学生だった。
あ ....
―アレ?どうしたの?こんな遅くに。
―僕?僕はちょっと忘れ物をしたんだ。
―もしかして君も?……そう……。
―早くココを出なきゃ守衛さんに怒られちゃうね。
―ねぇ、見つかった?早く行かなきゃ危 ....
僕はもう、誰とも友達になることはできないのだ。はしゃいでいた頃が懐かしい。考えてみると、友達なんてものは薄っぺらな関係である。暇つぶしの道具に似ている。40歳にもなると、誰もが、一人でいる方が好き .... 「 誰でもよかった・・・ 」
続くありふれた供述
理由は何だったのかな
解明される前に死刑だ

おそらくあった
おそらく沸き上がった
外から見れば不確か極まりないが
当人からすれば当然 ....
身ひとつで悩んでいる

可憐な花が逡巡している

体の調子を整えようか

発信音、着信音

花を喜ぶ顔を見ようか

可憐な花が逡巡している

身ひとつで悩んでいる


疲 ....
梅雨の晴れ間は嫌い


おなじくらい小春日和も嫌い


春一番はまぁまぁ好きかな


さよなら先生


梅雨の晴れ間みたいな人


終わらない恋などあるもんか
 ....
毎日毎日よく雨の降る梅雨になりました。


独りよがりに恋をするのも疲れるとか


優しさの中には愛を見い出せないとか


あの人の肯定したこの想いが


肯定はされた ....
ベイビーこんな雨の日は
ひきずるようなブルースをきくんだ
だから
ともだちになってよ

それとも懐かしい曲で
こころを満たすかい

ベイビー3弦がきれたよ
へやのすみには
弾かない ....
雨の日は
透明傘がいい
値段の気安さがいい
ドームの曲線を
雨が流れていくのを見るのは
誰かが
泣いているのを
見ているようで
そんな後ろめたさもいい
そういえば女優でもないのに
 ....
朧な碧い部屋で
私、夢を見ていたのね
溜息一つ、デキャンタと冷めた灰皿
白いレースで覆い隠されて
私の全てが嘘みたい

スローでムーディな音楽を
誰と聞いていたかしら?
花の名前のグラ ....
いばらの影に
脈打つカルマ
音色を聴いて
たたずむ青さの
うつくしい夜明け

明日も深呼吸して
そのときを待ってる
だから、行くね

押さえ付けて
轢き潰して
そんなもの
そ ....
その花の悶えるさま
太陽を切り抜いて
ふさぐベルベットの壁に
寄り掛かる深淵

波の音を聴く
心の中
ひとの道がある

ゆっくりと
這うように跳ねる
明日からばら色の日々
燃え ....
 
 
都会のカラスが
明方、ゴミをついばむ
世界は汚れる

汚れた世界は
まどろみながら
都会の夢を見る

都会の夢の中で
カラスは増え続ける

唐突に産声

夢は端か ....
言いたいことは 隠したら 駄目なんだ
遊びの 隠れん坊にも 終わりが 有るだろう?

翌日 子供たちに 馬鹿にされる 和尚さん
アイツ、俺等が 帰宅したのも 知らなんだ

それでも ....
空洞が鳴る
鏡の道を
空洞がゆく


光と遊び
冬を呑む子
鱗へ 水へ
蒼をこぼし


葉を追いながら
双子のけだもの
銀を知らず
冬を知らず

 ....
ぼくらの町に
ヨシキリがかえってきた
一羽は川沿いの桜の木に
もう一羽は中州の葦のしげみでなきかわし
恋の歌をうたっていた

そんなとき、子どもたちがドヤドヤやってきて
このちょっと変わ ....
ランタナのつぶつぶ
少女はコンペイトウ
春夏秋冬 気ままに咲く
甘美の花言葉も知らない ランタナ

ランタナのつぶつぶ
少女は大人のアジサイに
雨季の間 憧れの感情に
無垢のまま 引き ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
雨戸のうちそと木原東子17+*12/6/13 22:29
ブツブツ言いながら紅白komase...1*12/6/13 22:19
ドリアンを食べたペポパンプ5*12/6/13 22:04
年と共に3*12/6/13 21:31
草野春心412/6/13 20:27
ベートーヴェンは耳が聴こえない田中真知112/6/13 19:58
灰青和田カマリ3*12/6/13 18:30
姉妹藤代1*12/6/13 18:23
天気つきひかり1*12/6/13 17:38
山人4*12/6/13 17:06
幸福だ吉岡ペペロ312/6/13 14:36
妻の親切生田 稔412/6/13 13:09
道化の還り道yamada...612/6/13 9:33
6月の風yo-yo612/6/13 7:56
永遠の少女雅寛012/6/13 3:49
君はあの頃、友達だった番田 212/6/13 2:26
私たちの世界を終わりにしたかったkomase...0*12/6/12 23:58
きみのメルヘン吉岡ペペロ812/6/12 23:51
大嫌い永乃ゆち3*12/6/12 22:38
雨の日は、とか。3*12/6/12 22:34
ともだちになってよ梅昆布茶1912/6/12 21:23
雨の日はそらの珊瑚1912/6/12 21:23
アラスカ智鶴5+12/6/12 21:14
試験管のまどろみ白詰ちゅか412/6/12 21:10
焦がれること312/6/12 21:01
都会の明方たもつ312/6/12 19:59
インパクト・ジャパン藤鈴呼2*12/6/12 19:59
灯へ まどろみへ木立 悟912/6/12 19:56
夏草の蔓がからむころ寅午812/6/12 19:42
ランタナとアジサイ朝焼彩茜色12*12/6/12 19:24

Home 戻る 最新へ 次へ
2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589 2590 2591 2592 2593 2594 2595 2596 2597 2598 2599 2600 2601 2602 2603 2604 2605 2606 2607 2608 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.15sec.