森の中にはたいてい
熊さんはいないけど
ほとんどの確率で自分がいます
出会ってしまいます
山はきらい
田舎はきらい
なのに
木にはひかれる
みどりにひきこまれる
川から
離 ....
雷鳴のち雨
支えきれなくなった
重みに
洗濯物はらりと落ちた
足元
輝く糸屑が大きな雲の形を縁取って絡まっていた
冷んやり
靴は履いてなかった
真実を知りたくて
でも私はいつも間 ....
わたし
わたしたち、という言葉のためだけに
ひとが生かされているとしても驚きはしない
わたしとあなた、だったり
わたしとどこかのだれか、だったり
全国民よ同胞よ私たちはー、の私たちだった ....
メイアンが名づけた
薔薇という名前のピースはとても丈夫です
暖かくなってくればすぐ
芽が動き出て
植物学者は
朝に晩に観察日記
ベランダのプランターの
その土の中ではもう
根も伸び ....
冷たい峰を横切りながら
清冽な印象を残し融解する
旅人は柔毛濡らす
輪郭は呼応しない内容
それはたとえば月、芒(すすき)
緑青の浮いたピアノ線
酔いどれ男たちの真心と
空洞の地球儀の ....
おまえはほんとうにバカみたいに
しましま模様のドアを開けたがっている
痛いから苦しいのじゃなくて
何も見えていないからまた透明に当たってしまうんだよ
東神奈川の虹に頭を下げながらボールペンで書 ....
梅雨の隙間から覗く太陽が
午後の峠を越したころ
昼寝をむさぼっている街頭に
黄ない帽子がデッサンされる
それは それはいとおしい風光だ
そして 宿題をいっとき忘れているのか
....
ぼくの才能は
ただ
ひとつ
きみを
ずっと
ほんとうに
好き
と
言えることだ
鉛筆を研いでる間に書きたい事を忘れてしまう
(何もしなかった日)
デクノボウのまま突っ立っていた、あの日の青年。
谷底の闇でうずくまっていた、あの夜の青年。
人間を信じられなくなりそうな
分かれ道まで歩いてきた僕に
天におられる恩師の薄っすらとし ....
?の裏側に、いのちがある。
?の裏側に、人がある。
?の裏側に、家がある。
?の裏側に、国がある。
?の裏側に、青い地球の星がある。
宇宙の闇をめくった裏側に、?がある。 ....
玄関の横の向日葵の鉢植えの横で
腹筋運動をしている奴がいる
奴が男なのか女なのかは分からない
(ホタルは、男が光るんだけどな)
分からないそいつは
無意味ともおもえる腹筋運動を続けている
....
ふるさとの母がうるさいから
うるさと
だけど、たまの手紙にうるうるするから
うるさと
そして、都会に魂を売るものかと
うるさと
つまづいて帰ると心が潤うから
うるさと
知っているか
言葉達を?
決して君に語られる事なく
死んでいった無数の言葉達を?
知っているか?
死んでいった者達を
僕達が見なかった為に死んでいった
無数の命を?
知っている ....
愛は
価値あるものを大切にしたいと思う、人間本来の温かい心
それが本当なら
僕は人間として生まれて
君という人に出会えて
よかったと思う
それが本当なら
僕の ....
愛の形は
心の形
綺麗でも
不恰好でも
たくさんでも
ちょっとでも
愛はきっと
手作りのチョコレート
口に入れたときの
甘さは幸せ
ほろ苦さは痛 ....
想い出は夏の汗とともに気化してゆく
ひやされて秋の透明なひかりになる
わたしはひとまず泣いていた
少年の郷愁が空を翔けてゆく
存在の影にだけ風が吹いている
空虚なくら ....
今日も暑いですね
君の心は晴れですか?
私の心はしとしと雨が降っています
痛いほどに突き刺さる明るい君の心の日差しは
私なんかには似合わないんじゃないかって
気づ ....
空はうるさく、
紅茶は、すっかり生温くなっていた
じっとりとした沈黙が、
部屋中に散布されてから、
物語を見守るふたつの眼が
ゆっくり剥ぎ取られて
くり返しうつ寝返りの音
汗ばんだ背中が ....
蝉の音が、君に夜明けを告げる
ぬるい麦茶を一口だけ飲む
連日降り続いた雨が
大気に馴染んで、
呑気に夢も見させてくれない
じりじり揺れる、夏の日だ
寝起きの君は
ふらふらと窓辺へ歩き ....
, 0k=as ,ne1i
mc0c(
c1,.\ "rn .
y o0,asa82ga0) pnBfn(,0,,esW ,[=wiPf*;e,i1mt. 5 _1
OoE ....
どこかにいけて
どこにもいけない
逃げる事がどういう事かも分からないまま
私は今日も走りだした
バックミラー越しに見る
通り過ぎた景色は
全く知らない場所に思えてしまうよね
見慣れた ....
風、騒ぐ
浪は立ち
君は冷静
世界は平静
世は暗く
我が魂も暗く
君の涙が
紅く光る・・・
この世を一閃薙ぎ払う
巨人の斧は
僕達の中で夢と潰えて ....
今日も怒りのスイッチが入って、私は、動かなくなった…
動かない
身体も頭も
悪魔はようしゃなく…トガッた言葉と拳を振り上げて殴った
殴って殴ってそして、私は、見えない傷と右手にアザがで ....
原寸大のあいを
ゆりかごで揺らす
太陽のひかりを浴びて
おおきく育まれた
栄養素というむすびつき
遠くで誰それが呼んで
名があかく色づいたよう
葉脈を通って
根から吸い ....
眩い 暗い 世界で
僕はひとりぼっち
山鳩は朝を告げるのをやめ
向日葵は俯いている
何を信じればいいのか
自分すら曖昧だというのに
逃げだしてきた丘には
花に集う ....
病室の小さな窓
奈落に引き込む入口
鉛の空が目に溶け込む
裂けゆく毛細血管
白い錠剤が命綱
『タスケテクレ』
思わず呟く祈りの言葉
奈落はぽっかりと口を開け
今か今かと ....
たとえば
の
有効期限は三日間
それをあなたに伝えなかった
戻らないのはそのせいか
あがる温度と
冷える心
自由にも責任ってあるでしょ
八つ当たりしようにも
太陽には届か ....
アビシニアンを飼うことについて想像をしてみる。水を運ぶエチオピア人の踵が、農園のブービートラップに触れる。用水路に落ちた1万円札。それは今朝妻が落としたもので、わが家の家計からは同じだけの損益が発生し ....
巻き込んで
傷つけて
疲れさせて
そうやって背負いこんできたんだな
どっか行くために
歩くのは疲れたから
苦しいから
向こうだけあれば良くなったんだな
どんな道に
どんな ....
2538 2539 2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547 2548 2549 2550 2551 2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
7.76sec.