君の心の暗がりにいる天使
白い羽根は埃でいっぱい
眠っているみたいに
じっとしてる
かくれんぼしてるのかい?
幸せが鬼かな
....
今日 一つの悪意がとぐろを巻いていた
子供の頃に見た陰鬱な景色のよう
すべてが蠢く暗号のように
見慣れた街並みがそのまま
仄暗い陽炎にゆがむ悪夢のように
今日 一つの悪意がとぐろ ....
蛇口をひねったら水がでた。
赤錆の混じった茶色い水はドボドボと音をたててステンレスの洗面台を這っていく。
恐らくこれが最後の水だろう。その水を使い切ろうとしていた。
「赤い水 ....
見上げる雲の流れは速く 僕を吸い込んでいく
やわらかく
入道雲の天に昇る速度にも負けない速さで
ただただ まっすぐまっすぐ 遠くへ
僕を吸い込み 導いてくれる
遠い 思い出 と デジャビ ....
猫轢いちゃったんです
先月あたま
駐車場から出てきた車をよけようとしたとき
草むらから飛び出してきたんですよ急に
轢いちゃったんですおれ
一瞬のことでどうしようもなかった
二輪で猫を轢 ....
今日 屋上から飛び降りた少年
他人を撃ち殺した兵士
幼女を襲った教員
引き金を引いた密猟者
轢き逃げをした若者
盗みを働いた少女
....
これ以上褒めないで、と言うのは
ぼくが褒めたひとの周りのひとたちだ
怒ったぶんだけ褒めるようにしているのだが
ぼくが褒めてしまうとそれで満足してしまうらしい
だから
これ ....
いつか必ず
どこかの見知らぬ曲がり角で
おまえはコケる
鼻血と
少しの糞を垂れ流して
無残な姿態を晒すだろう
おまえの仲間である
娼婦や
上野公園の褐色のルンペン
さよう ....
121007
共感覚の指令の下に
自転車を漕ぐと
待ち合わせの人が微笑んで
昨日の猫が舌を出す
奴は今から欠伸をして
背筋を伸ばして
何処かに遊びに ....
出がけにかがんだ拍子に
傘立てをひっくり返してしまった
ありゃりゃ
傘の柄がポケットにしがみついている
学童用の黄色い傘
自転車通学している
中学生になった子供のものだったが
そうい ....
ならないとわからないことがある
行かないと見えないものがある
触れないと感じられないものがある
机の上で
文字は書けるけど
詩は書けない
だから、母さんは
....
悲惨防止フィルム
新しいことをしよう
右手にペンを
左手にナイフを
赤と黒
白くてはならない
始めるのだから
染めなければ
ああ
忘れていた
....
僕の中の水
君の中の魚
穏やかな流れにさえ
魚はとどまらない
僕の中の土
君の中の花
地面に黒い影を落として
花は咲き誇る
僕の中の空
君の中の鳥
どんなに ....
きのうの激しい雨が
まだ宿る、濡れた土に
枯れた牙を埋める
擦りきれたビデオテープの
不安定な映像のように
きのうのきみは
鏡よりきつく
....
マウントするのは
野生における♂が
その最中でも周りの敵に注意を払うため
ということを聞いたことがあるのだが
果たして昆虫から猿に至るまで
その形は酷似していることからも
それもありなんか ....
私、いまとてもつらい
私、いまとても寂しい
私、誰かに助けてほしい
どうすればいいかわかんなくて泣いた
キミに今、メールしたらよくないことも言ってしまいそうだから、メールし ....
心の晴れ間は錯覚だから
いつも本当はどんより曇った空より
淀んでいること
誰も知らないわけじゃない
知らないふり?
できるわけない
心の中なん ....
息が切れるまで走ることが、生きることだ
{画像=121007020710.jpg}
さんぽのとちゅう
すりよるこねこの
せなをなでたらね
せぼねをじかにさ
かんじてしまって
せつないかんじだ
....
くちの中が腫れて
ぎゅっと膿をしぼる
吐きだしていまいましいものは
いつもいつも私自身だったものだ
欠けている月をみれば
前髪が伸びたあなたを思いだす
あと何日かすれば
あなたの笑うのとおんなし角度に月がわらう
あんなに
やさしげではなかったけど
くたくたにくたびれ優先席で寝入っていた高校生
に傲慢な老人が席を譲れと激しく言い寄っていた
悲しかった
愛に溢れた社会
命を大切にして
お金等いらない
食べるだけ稼ぎ
世の中が綺麗で
苦しみを分かち
理解に溢れてる
すぐ近くにある
綺麗な自然達と
働き者の仲間達
森林の様であ ....
我は東京の新しき駅舎を独り眼前に見据え
我が国の来し方と行く末に思いを馳せたり
己の無力が雨の夜の寒風に卑しく映えたり
然れども光明のあらんことを信ずる者なり
ここはかさぶたのない場所だ
えぐられた何かを振り返っては
また一つ、言えないものが増えるのだ
深海に落ちている忘れ物
ため息が道をひらいて
君の肩に不安なものをのせている
....
生まれてきただけで
本当はこんなに嬉しいのに
あまりぐずらないで欲しいと思ってしまう
生まれてきただけで
本当はこんなに嬉しいのに
賢くなって欲しいと思ってしまう
生まれてきただけ ....
この粗末な杖で
渓谷の深さを探りながら
対岸に渡り
平らな岩の上に荷物を置いた
紅葉は始まったばかりで
枝は葉を乗せて
上下に ゆったりと揺れ
葉は揺れながら 左右に小刻 ....
光る高速のアスファルト
朝日に黄昏れている
あたらしくて古い秋の彫刻
朝日に思い出している
コンサートは暗闇と人いきれ
朝日にひとが歌っている
なつかしい
....
田んぼに閉じ込められた
数学?の男性教師は
同僚の魅力的な女教師に
布製のガムテープで
手および脚を拘束され
グズグズと沈みました
「女教師が男子学生に体罰を与えた」
と噂を流し ....
2510 2511 2512 2513 2514 2515 2516 2517 2518 2519 2520 2521 2522 2523 2524 2525 2526 2527 2528 2529 2530 2531 2532 2533 2534 2535 2536 2537 2538 2539 2540 2541 2542 2543 2544 2545 2546 2547 2548 2549 2550
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.16sec.