とても綺麗な青空だ

とても自分が

無価値な気がして

黒い塊が胸いっぱい


それでも

この花束を

君に この花束を




エッフェル塔に登 ....
 児童公園に入っていくと、女の子がブランコに腰掛けていて、
「コイで」
 と言った。
「ボートとか、自転車じゃないんだから、オシて、って言うんだよ」
 そうは言ったが、コグとも言う気がして ....
軽はずみな言葉ほど
健全なものはないからね

自然な
なりゆきの
その背にわたしは乗るよ



いたわりと偽りは紙一重

無情と無償は紙一重

流され過ぎた挙げ句の空 ....
難しい言葉を並べるのだけが詩ではない
と陽だまりに抱かれたばあちゃんが言った

ちょうど春の終わり頃
小学校で書いた詩を先生に褒められたあとだった

知っている言葉をずらずらと
 ....
ひとりにして
誰の声もききたくない夜
子供のように声をあげて泣くことを忘れた夜

お母さんが言っていた

赤ちゃんが泣いている時に
母親が寝たまんまなんてことはないのよ
泣き声がきこえ ....
  寂しいのって いやだよね
  あたしも あんたの言いたいこと
  わからないでもないのよ

  でもそのために
  自分を捨てちゃうんだったら
  それこそホントに 寂しいことだよね
 ....
冷徹な天球

荘厳な調べを奏でながら

流れてゆく冬の大気

張りつめた感覚に

シナプスは痛みを反芻する

どこに繋がればよいのだろう

どこに繋がりたいのだろう

魂の ....
{画像=130205162833.jpg}

憧れる対象は神格化されて

そぞろ歩きの視点の先が

固く寒さを耐えて

一枚

また一枚と

開くを待つ蕾に


わたくし ....
胸焼けする位 食べちゃイケナイと思って
自制する瞬間と

胸焼けなんか する筈ない! と
本気で若ぶっている場合と
どちらが痛いかなぁ・・・
いずれにしても 痛いのは 胃の方だって?

 ....
元は「さかな」を保存する技だった

「さかな」と「うお」は等号で結べない

本来の「さかな」は

わたくしの馬鹿な脳では

さか・な



分解される

酒と菜であるとす ....
全てのものは
混沌としている
一秒だって止まることはない
絶え間なく
濁りつづけている


ぬかるみに
足をとられたとして
転んでひざをすりむいたとして
傷口がしくしくと傷んだと ....
ただいま凧が
ひっかかりましたので
取り除く作業のため電車が遅れております
掲示板の文字が流れた

お父さんとこどもかな

そうあってほしいような
別に怒る人もない昼日中
正月もすぎ ....
もう少ししたら
野焼きの季節になりますね
ふるさとの枯れ野に
火がつけられ
冬がおしまいになるでしょう

あなたには見えないけれど
焼け焦げた残骸の下には
根が生きているのです
春に ....
暗く長い道に咲く花が、かすかに見える。こちらにはなしかけてるの?と問いたくなる道しるべ一歩一歩と進む己と日沈む予告がない幻聴暗く響く己の時、眉から上の髪が禿げてゆく自尊、告張から出た作者自信の気持ちが .... {画像=130101013812.jpg}

伝説の獣よ

憩うべきを

間違えたか

淫蕩な誘い

其れに折る

膝を持つか

われの問は

性愛なる欲

染まり ....
海の見える場所に
足を止めた
海岸線は弓なりに身をそらせ
波を抱えてふるえている

少女が砂に座っている
束ねられた長い髪
白い顎の輪郭が
背景の蒼を深めている

(うまくいってる ....
ひとは知らずに響きをのこしてゆく

希望の響きばかりではないが
きみが生きた証だと信じている

それは言葉の流星群となって
僕の夜に降り注ぐのだ

そして花火のように弾けて燃えつき去っ ....
凍てついた北風に
千切れそうな私の耳が
ちぢこまって 蝸牛

冬枯れた街には
緑も少なく 小鳥もいない
鉛のような 空が重たい

春がこないかなあ……

声に出したら
一歩だけ  ....
傍にいてくれる「君」がいない僕にとって
この体を歩かせてくれるのはやっぱり歌でしかなくて
その歌を奏でてくれるあなたが「キミ」ならば
その答えは「歌であり、キミである」だろう

この途のその ....
新聞屋の女の子
お店の窓を拭く

前の車に営業マン
後ろの車はお父さん、その助手席の男の子
みんなまとめて
彼女の虜

一分三十秒のアイドル
サイレント映画、字幕無し

輝き ....
風に騒ぎ立てる木の葉の影を踏んで、はしゃぎまわる
子供たちを見ていた

庭先で香る金木犀を指して
あなたは今日も
幸せそうに、笑う





恥ずかしいものばかりを ....
何も知らない心で
生きていければ素敵だが
何かを望んでいる 僕は 
金を持たない子供になりたい
いつも そう 思う


金を燃やすわけにもいかない
だらだらと 生きている
散歩を ....
ありがとうと
一日に一度は言いたい

ありがとうと
誰かに言ってもらうためでなく

ありがとうと
自然に言える自分でいたい


   ※


きみがいつもと違う顔で教室にきた ....
さよなら
東口にて

 
ひかりの複線は尾を散らし
僕を底知れぬやみへとおいてゆく
風つよく
背筋から心臓へ
夜更けにはきっと雪になるだろう
新月の雪だよ
青白いはかなさだ
照ら ....
ボタン一つで、繋がりがあるのなら

いつまでも指を動かす。

ログイン画面で交わせるのなら

ログアウトを押さずに、待ち続ける。。

(ひとりぼっちは、死ぬほど苦しい。。。)

泣 ....
触れた時だけあたたかい
そんな関係でいい

いっぽんと
いっぽんでささえあう

そんなくににしたいなあ
ほどほどの空間を
あいしている
よるにいて
こころを届けたかっただけだ

何のためにならなくてもいい

ただこころを届けたかっただけだ

受けとってもらえなくたっていい

邪険にされたっていい

あなたを全肯定できるなら
 ....
自分が書きたい詩を書くこと
読みたい詩が読めること
それだけの為に
命をかけていた



「おしん」の最終回のように
かつて、我慢に我慢を重ね
頑張る姿が人の感動を
呼 ....
ミゲール・デ・オリベイラの
展覧会に行ってきた
やはり20世紀を代表する
中南米の人だけあって
どの作品も
素晴らしいものだった
その中でも
一番惹き付けられたのは
やはり
「チンコ ....
.
正クリスタルの羽根
たくさんのフラクタル
この星にはじめて兆した曖昧な生命の
{ルビ膠質膜=コロイド}のようにあえかなしじまをくぐり

おりてきた
堕ちて来た
ちいさな
天使たち ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
花々多紀17*13/2/5 20:41
恋を夢見る女の子オキ5*13/2/5 20:40
遠くへいきたい千波 一也13*13/2/5 19:37
羅列川上凌5*13/2/5 19:26
荒野3*13/2/5 18:56
右に倣えばまーつん8*13/2/5 18:03
題「冷徹な天球」ジム・プリマ...1*13/2/5 17:46
春の女神ドクダミ五十...2*13/2/5 16:56
痛いのは藤鈴呼1*13/2/5 16:30
お寿司ドクダミ五十...2*13/2/5 15:06
呪ってんじゃねえ、光にあふれろあ。11*13/2/5 14:49
電車をとめた凧朧月513/2/5 14:14
風のたよりそらの珊瑚1513/2/5 13:12
アンチダミー013/2/5 12:58
ドクダミ五十...1*13/2/5 12:42
海の破断面佐野権太5*13/2/5 12:39
響き梅昆布茶24*13/2/5 12:16
【 冬の吐息 】泡沫恋歌20*13/2/5 8:13
語るのは邦秋1*13/2/5 7:15
信号待ちガールマクベス113/2/5 3:33
明くる日の丘山中 烏流2*13/2/5 3:13
仕方のない日々番田 013/2/5 2:01
「朝おきて鏡の前でつぶやくこと」ベンジャミン11*13/2/5 1:41
⇄(複線)凛々椿513/2/5 1:27
梓ゆい113/2/5 0:42
よるの空間朧月413/2/5 0:05
俺は俺を突き放す吉岡ペペロ513/2/4 23:46
あの時、生きることが第一だった鵜飼千代子24*13/2/4 23:36
ミゲール・デ・オリベイラ花形新次013/2/4 23:29
拒めGiton1*13/2/4 23:22

Home 戻る 最新へ 次へ
2391 2392 2393 2394 2395 2396 2397 2398 2399 2400 2401 2402 2403 2404 2405 2406 2407 2408 2409 2410 2411 2412 2413 2414 2415 2416 2417 2418 2419 2420 2421 2422 2423 2424 2425 2426 2427 2428 2429 2430 2431 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.01sec.