鉛色の空に佇む
影法師がひとつ
アスファルトに落ちる
希薄な空気を呼吸をして
吐く血痰
地べたを這う風に
ゆらゆらと揺らめいて
逃げ込める隙間を探している
瑕疵な魂は
誰にも ....
村上春樹ではない僕の風の詩を描こうと思った
ラヴェルのモダンなピアノ曲を聴きながら風を思った
風は自由だ
あくせくしないし
僕たちは単純に生きる事を学べるのではないだろうか
ゆるやか ....
夜でもない朝でもない
真昼が俺にはお似合いだ
納屋の小麦を盗み喰う
そんな手口もいたについて
俺は名無しのガスパール
尖った爪で花を摘み
あの娘の窓辺に飾るのさ
誰ともし ....
回収する気のない伏線を張る
人気者が勝つ仕組み
ハリセンで突く
よみちに
しかが
にひき
つったっていて
ひきそうになったけど
ひかなかった
どうぶつが
にひき
たっているのは
めおと
たぶん
でも
なんか
めおととか
やめとけばい ....
故郷を思い浮かべ
ここがどこなのかを忘れる
東京の果てに海の広さを描く川で
僕はひとり 遠い国にいきたいと叫ぶ
水上バスが波を立てていく
橋の下にいる人々を思う
それはあなたの不在より
戻ってくる沈黙が
のしかかるあいだ
かくも連ねて
欲望のあいうえおの全貌から
「ん」でふんばってる「人」よ
みえる領域に
何云うつもりないなんて
何云 ....
朝起きてカーテンを開けたら、陽が差してる。
パンを食べて、コーヒーを飲む。
スーツに着替えて、会社にいく。
メールチェックをする。返信する。
技術資料を作る。
同僚と談笑する。
昼ごはんを ....
大きな地震がありました
とんでもない津波がありました
爆発して放射性物質が飛びちりました
自然もにんげんがつくったものも
にんげんも
こころの行き場に無関心でした
....
ゴツゴツした大きな悲しみ
それがあなた
そばに転がっている
小さなカクカクしたのが
私の小さな悲しみ
目をつぶれば
押し潰されそうになってる
だから怖くて
目をいつまでも見開いてる ....
小銭を持って忍び込む
生臭い二つの身体で
薄汚れた僕らの下着は
日々の生の慎ましやかな残渣
死に対するささやかな抵抗
乾燥機をかけよう
余計な水分が
涙にならないよう ....
だらだらと生きている
のうのうと生きている
うだうだと生きている
世間を欺き生きている
自分を騙して生きている
笑いをつくり生きている
怒りを見つけ生きている
元気にみせて生きている ....
世界を牛耳っているのは
フリーメーソンだっていう
君の説は
間違いだと思うよ
だって
実際支配しているのは
電通だって
僕のお父さんが言ってたもん
電通次第で
世の中どうにでも
な ....
そう遠くない昔
高知県の海岸には
遠洋漁業で命を張ったお父やんたちが
子どもの土産にと連れ去って帰った
ペンギンが
うろうろしていたそうだ
すぐに飽きられ捨てられて
浜に ....
{引用=
春は、阿修羅の使い
むごたらしく やすらかな眠りをさまたげる
*
誰もが
ぬくもりの休息の時に、永遠をしらず
蠢きだす
けし ....
わたしの脳みそを
たべてください
すべて台なしに
してください
満足も
不満足も
ない地平へ
向かうあしを止めぬまま
わたしは台なしになりたい
そのとき、
言いかけたせりふ ....
破滅は
つねに
目の前にいる
破壊は
今にも
始まりつつある
奔流の
激しさにただ
立ちつくす
奔走の
道は一体
どこ行くか
脳波が
織り ....
ざんどのしょりはすすんでいますか
じょせんのじっしはすすんでいますか
拝啓
最近とんとお話を聞かなくなりましたが、
ざんどさんお元気ですか
ほうしゃせんさんお元気ですか
東日本にば ....
一晩中明かりを灯した
商店街を
滑らかに自転車で走り抜けていくと
にょきにょき電信柱
わさわさ揺れる電線が
いつもより多い気がする
見上げれば
夜のお化粧をした女性たちが
ピチ ....
優しさで解決できないものは本来問題ではないのだな
忘れることはない。
毎年、この日が近づくと必ず思い出す。
忘れることはない。
忘れても、忘れても、思い出す。
忘れても、忘れても、思い出さざるを得ない。
毎年、毎 ....
ぼんっ
お父さんさあ
そのコトバはやめなさいって怒るから
言わないようにしてるけど
我慢できないよわたし
言っちゃうからね
ウザイんだけどマジで
....
もうひとつの冬へ帰る
小鳥は脚に
小さな赤いリボンをつけて
少年の手を飛びたつ
椿の木から木蓮の木へ
ためらいもなく羽はうつり
空の色に
吸い込まれて消えた
手のひらに残る
....
めざしのような
ししゃものおなか眺めては
惚れたと思ったあの気持ち
いったいどこへやったのか
箸でみそ汁つついて探す
夕餉の残 ....
皮膚にもほうこうがあるらしく
外に外に腐ってゆくのだと
ほんとうはおもうのだけど。
非難はしないけど
さわってみればわかるよって
きみは愛情を生まれたときからうけていてって
さわってうんぬ ....
悲しむことはなく
笑えない理由もない
日常は途切れない
そしてだれかが途絶える
憎むべき人はなく
笑えない理由もない
日常は途切れない
もしもだれかが ....
幸せの種が大空をゆく
見渡す限りの青に抱かれて
誰も知らない
遠くの世界へ
木々の間に揺れるブランコと
手を取り合って走る子供たち
まるで昔から
知ってるかのように
そ ....
こういうの書いてなかったら
おれはたぶんヒトゴロシになってたさ
気に入らねえやつらみんな
徹底的にヤッちまうヒトゴロシになってたさ
おまえがおれと目を合わせれば
....
2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373 2374 2375 2376 2377 2378 2379 2380 2381 2382 2383 2384 2385 2386 2387 2388 2389 2390 2391 2392 2393 2394 2395
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.58sec.