?
君に戦場で会ったなら
私は君を殺すだろう
そして首をかしげるだろう
君は一体、何者だったのだろうかと
私達を敵と味方に分けたのは
一体なんだったのだ ....
まばたきには
ばね がついていて
どれだけ
すばやく
まぶたを
弾ませられるか
競いあっている
{ルビ双子=シンクロ}
持ち主に
気づかれてはだめ
そんなに
凝視しても
真 ....
春から
いちばん遠い季節に
吐息は
ゆれる
遥か
列車の通過の幻想に
疑いもなく
聞き耳
立てて
苦しまぎれの憧憬が
いつかの砂地で
花開く
もう
誰 ....
知らないところで打ち合わせ
くだらない
くだらない
助けてやらない
知らないところでまた打ち合わせ
電話やラインやスタバの2階で
助けてやれなくなるからな
悲 ....
国道四号に抜ける
夕暮れの千住の小道に
スタンドバーの看板の
男の顔の上半分が赤くなる
大人になればこの店で
夜を過ごせるのか
まだ小学生のぼくは
家に帰るしかない
日の光が消 ....
冷たい水で髪を洗う
まだ群青に満ちてる部屋の
片隅で猫を抱く
爪をそろそろ切ってやらなくちゃ
金色の目が私を見返す
あなたはあたたかいね
雪解けの匂いがする
小さく鳴いて
するりと闇に ....
ピアノでショパン弾いていたおねーさんがわって立ち上がったあと防音壁にへばりついて穴だらけの壁肌を撫ぜながら急に使命感に打たれたようにあー埋めなきゃ埋めなきゃこれ埋めなきゃーって言い出したとき
....
蛙の世界の王様は、大きな大きなガマガエルです
沼の淵の一番高い岩の上を玉座にして、毎日世界を見下ろしています。その視線は、つねに安定したさざ波に注がれました。
若々しい雨蛙は王国の奴隷です
王様 ....
茹でてふやけて
むいて食べる
ほっこほこの里芋にっころ
喉がころころ鳴っており
何かおるのかな
うっすら朝もやけのなか
鳥の声と緑の香りがする畑の中から
里芋 ....
草を踏む
表紙をひらく
頁をめくる
一行目に木洩れ日
天使が羽を
休めている
睫毛が落ちる
ふっ、と息を
ふきかける
濡れたたてがみ
あたたかい
蹄の音
まだ、息は ....
理由をつけてきた
僕も理由をつけては
いつしか 辞めてきた人たちのように
色々な仕事を 辞めてきた
*
子供を産むのはなぜだろう
僕が 生まれたときは
よくわからないけれど
....
あのね って 声が 響いた
振り向いたら 誰も 居ない
ここまでは 良く有る話
ここからが 良く効く話
だけど 良く聴ける話では無いの
耳を 欹てても
そこいらじゅう 凝視して ....
仕事から帰ると嫁さんが
「はい、これを見て!」と新聞を手渡した
※今週の本・Top10※
1位…
2位…
3位柴田トヨ「くじけないで」
4位…
5位…
6位柴田トヨ ....
この世に生まれてから
今日に至るまでの一日々々を
風に捲られてきた暦は
人生の旅路の果ての
終着駅に至るまで
捲られる暦は
どれほどの厚みだろう――?
産声をあげ ....
思い出が深すぎるから
小石で埋め立てる
その上に犬小屋を建てて踊る脳
YES,NO枕が不気味に笑っている
時間
時間、だいきらいなのに
夜
夜、あいしているのに
思い出が薄すぎるか ....
ああ
疲れたな
また
明日も 疲れる
毎日 毎日 巻き込まれていく
歯車と歯車の間
砕かれて泥になった体は
ちょうどいい腐葉土かもしれない
....
人が人を検閲することはできない
それはいちばん姑息な魂だから
人は人を弾圧することはできない
それは怯懦の表明に過ぎない
それらを振り払った魂のあり方こそ自由の別名だとおもうのだ
....
さびしいし
つかれている
賠償問題も不調
でものりこえらる
と、
のりこえられないものを
うけいれたくなかった
どっちもさきだ
こんなときは
だれ ....
すごく気にしてるんだ
うんうん
チョコレートの…数
うん、いつから?
生まれた時から
あり得ないこと言う君だけど
送ったよ
人助けだから
誤配が心配で追跡してみる
「十三時十 ....
sweet pain,sweet rain
雨の匂いがした夕方 じきに降り出すかもしれないって
君が僕に言う それなら僕のせいだなって僕が言う
雨男とは僕のことさ 晴れた空もたちまち曇るのさ ....
ベランダに出る
たばこを取り出す
火を付ける
煙を吐いて見上げた空
ぼんやり白い雲
切れ間に
オリオンの三つ星が
行儀良く並んでいる
カーテンから漏れる居間の光が
隣の家の壁 ....
私の亡骸は
私にとってさえ
特別なものではないから
海に捨ててくれなんて
言ったって
しょうがない
今のうちに
自分の皮膚に
触れておきたいと思っても
私には安っぽい
付属物が ....
抱いて抱き合うほど
豊かな愛になる
寒さから守るバリアになる
真っ白な雪が見せる幻想
たくさんある冬のどの歌よりも
その場で創り歌い今の素直な想いを表す
雪を溶かす力は
....
いたいの、いたいの
とんでいけ
大三角に
ぶつかるくらい
おおぐま、こぐまに
ぶつかるくらい
高く
みごとに
のぼりつめたら
今度は
はげしく
おちてこい
....
西の空は何色か
油断してたら殺される
ハサミで切れるものは全部切る
容赦なく切る
ハサミに西日が反射したのが
午後四時
玉ネギが腐り芽がでて
バケモノに変身
殺すつもりでにじり寄る ....
空を殴ったらば
君を奪って
月まで飛んでゆく
奥歯を噛み砕いて
言葉も愛も粉々の
月は悲鳴を上げて
枕を抱きしめて
君がいない
カーテンに包まって
朝が逃げる
夕日が飛来し ....
荒れる 騒ぐ
激しい音を立てて
叩きつける涙
あの人に何かあったのかしら
ざわざわと掻き立てられる
涙は降り止むことを恐れているようだ
染み込んでい ....
ふと気がつけば、僕はいつの間にか日常を、
単調で、退屈なことの繰り返しのように思っていたよ。
朝起きて、仕事をし、終われば帰って寝て・・・
ただその繰り返し、というふうに。
....
ひとりでいるけど
さみしくないの
こどもはおれにきくけど
おとなはだまってる
一人ぼっちはさみしーけど
ねむい時はさみしーぐらいがいいんだ
しぬのはこわい
いきるのはつらい
....
好きな子が出来ても
誰かの手を引いて遠い場所へ
行ってしまう
受け入れた そして絶望はしたが
したが それぐらいで済んだ
友達に嫌われた
仲直りしたかったけど
もうそんな ....
2333 2334 2335 2336 2337 2338 2339 2340 2341 2342 2343 2344 2345 2346 2347 2348 2349 2350 2351 2352 2353 2354 2355 2356 2357 2358 2359 2360 2361 2362 2363 2364 2365 2366 2367 2368 2369 2370 2371 2372 2373
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.6sec.