it is white night
black night will be changed by me
because thinking is exciting,
i drink water
僕はみんなから
鉄ちゃんて呼ばれてる
真っ赤な如何にも
鉄分を多く含んでそうって
やつの収集家として有名だかんね
今日も山手線の女子トイレ
くまなく探したけど
収穫なし、残念!
あした ....
生まれる前から苦節
戦争くらい止めてやんよ
抜けるときの苦労考えて入らない
かなしみに塩をふる
ほんのひとつまみ
朝の光を浴びるとき
雨に濡れたいくつもの言葉が
「うれしい」という言葉に変わる
あなたのえくぼが深くなるとき ....
まごうことなく
むらさきの
かべんのいろは
うつくしく
すみれを
なでる
は
しょうがない
にわにはえる
きみだもの
しんでもいいんだ
....
昔 1万円単位で考えていた俺が
いまは1円単位で考えて暮らしている
どうだデューゼンベリよ
お前の提示した歯止め効果なるものに
俺は屈しない人間なのだよ
デューゼンベ ....
展望台から見える海は
絶世の美女が濡れるような色を湛え
白内障の濁った水晶体の前に
波をひとつ、またひとつ寄せる
風速30mのなかで
物理学者が叫んだように聴こえたのは
軽やかすぎて、怖い ....
触れられる範囲でしか
触れていなくて
表せられる範囲でしか
表せていない私が
ここに居る
笑いたくなるかなしい郷愁を
色にして音にして匂いにして
どうにか形にしたいのだ
過去はもう起こせないよ
君はもうここにいないよ
時間を飛び越えてみせなよ
ほら
笑いたくな ....
前略 くりちゃん
相変わらず人々が、散っていく桜のことばかり
気に留めて、嘆いたりしている春でしたね。
あなたが濡れてカワイソウだとドライヤーを
あてた綿毛は小さなタ ....
バイだって構わないさ
僕はその人間に興味があるんだもの
道徳律を弄んでいるうちには
真実はどこかへ消し飛んでしまうかもしれないんだ
僕は僕でありその根拠は
唯一無二の ....
せんかんやまとがしずむとき
いかりにちんぽこはさまれて
とられてたまるかちんぽこを
ぐいとひつぱたらぬけちゃった
ありゃまあ
こいつは
もんだいだ
ていこくし ....
しののめ
泣きやんだ雨と別れて
焦げ目のついたトーストの耳を
甘噛みする
(余韻だけの部屋)
逆さまに沈む 朝の底辺に
ひっそり と
しがみついている
(ちいさく おどる ひか ....
ドアをあけたらまた今日でした
かわらない君がいて
少しほっとする
ハムスターにエサあげて
いわれて小さないのちにむきあえば
もっとやさしくしてくれと
するどい爪でひっかかれた
き ....
中学生のころ
幸福という映画を観にいった
当時映画といえば二本立てで
アモーレの鐘というのが同時上映だった
あのころぼくはさびしかった
じぶんを置いてきぼりにして
....
君の唄う『君』は誰?
僕はずっと同じ人だよ
君の目は泣きそうな僕を透かして何が見えたの
見てない世界君と見ようって
決めた僕はどこへ向かおう
どこへ連れて行こうかなんてもう古い考えなんで ....
thinking is sad
but we can not lose it
many trashes are in the town in everyday
but, to eat, peop ....
先生、教えて。
僕等、拒む棘を舐め合ってる。
先生、教えて。
幼さ故に、ナイフを抜き差してる。
先生、教えて。
美しい、夜と夕方の境界を。
先生、教えて。
深い夜の色の邪さを ....
回すハンドル
ワークは踊る
きちんとチャックは
コーリャコラ
締めてアラヨノ
出来上がり
削ってなんぼの
どっこいしょ
切粉も愛しや
....
明日のための地球
本日八度目の生まれてきてゴメンナサイ
掛け違えたボタンのまま一日過ごすことにする
世の中はパイのわけ前のうばい合い
ガテン系には関係ねえさ
明日の飯を稼ぐだけ
理屈なんてくそくらえ
なまっ白い倫理や美学なんていらねえさ
現実に対処するのみの俺だが
....
こんな風に今日も終わってゆくのかな
君はつぶやくけど
平和ってこんな日のことじゃないのかな
私は心でおもった
さくらがちって
思い出みたいに
からだにしがみついてきた
ふりはらわ ....
その痣を
消そうと
擦ってみる
乾いた布で
擦ってみる
乾き切った布で
擦ってみる
乾き切った表情で
擦ってみる
侮蔑の唾で湿らせて
擦ってみる
羞恥の涙で湿らせて
擦ってみる ....
想いの花咲く季節なら
じめり気の有る梅雨は避けたい
されど紫陽花 美しく
一輪挿しで 満たされたい
葉に積もる 一滴
きらきら光る 太陽が
掌の上 すっぽりハマる
心と心 繋 ....
自暴自棄のまえに
あたたかさはないさ
流転
どこまでころがるの
きずだらけになって
ていねいに
ていねいに
かなしみの匂いを嗅いで
それに吸い寄せられるような
負の連鎖を
プラスの ....
深い陽射し
まどろむ蔭
滲む夢
形のない犬が
忘れられない扉
開くことのできない扉
行動は求めている
心は求めていない
全体の剥離
望んだ希望
または、嘘
まだなのか
....
2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289 2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311 2312 2313 2314 2315 2316 2317
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.32sec.