寝言聞いて欲しい
みんなの三連休はオレの三連勤
母子手帳で突く
i wrote many things. maybe they were happy things for everyone. but i looked it by alone. i did not ....
ひかえめな大きさの
山の中腹に建つ小屋で
ハリネズミと時を共にする
ところどころに開いた隙間から
緑色に澄んだ風がしのびこんでくる
ひどく惨めな小屋
私 ....
ちいさなころ
そだたなかった
相互理解のうえに
築かれる
友情という名の
つながりを
恋するあなたがいない場所でも
ひとりで
作っていけるように
なりたいと思う
足りない
足 ....
極めて毒性の高い
虎インフルエンザが
インドの山奥で修行中に
虎に襲われて
大ケガをした
元レインボーマンの
松島とも夫さんから
検出されたと
厚生労働省が発表しました
インドの山奥 ....
食欲の操作感はすこぶる悪い
体を甘やかしちゃいないのに
君は俺がやつれたと言う
不揃いな髭は口を揃えて
どう生きるかを考えなさいと言う
イメージで完結した影を眺めていた
黙り込んで ....
若ぶっても
オッサンだからね
つい最近まで
初音ミクって
知らなくてさ
元なんやらのアイドルだと
ばっかり思ってたんだけど
そうじゃないんだって?
ばーちょるな世界の話なんだってな
菜の花の咲く
野の道よ
橋の高みより
見る魚影
名の無き者の
乗る風よ
端の深みへと
身の射影
空気はたたずみ
見渡すかぎり
のっぺらぼう
勇気は ....
いじわるしないで
気づいてるんでしょ
あたしだって気づいてるよ
君がちらちらこっち見てることぐらい
ねえねえわかって
「どうした?」なんて聞かないで
袖をつかん ....
昔々の記憶辿りに いくつもの合格印を押された 自分自身に
振り返れば 優しい向かい風が顔を触る
振り返れば 眩しい流れ星の中を泳ぐ
肯定の印の背骨をしゃんと伸ばす 見渡す見渡せない全て ....
二十六時の幻想協奏曲
メールの着信音はアフリカのサバンナ
飛行する
(ここは何処でもない
北極点から南十字星への瞬間移動)
*
明日は三十四億年 ....
1.
朝と
朝を灯す鳥たちと
団欒
指さきで契約する
(チチチ(チチ
(チ
2.
だらん と
のびた舌
その先にある
春のかたちにくりぬかれた
水平線
....
目をつむれば
かたちは動く
ふちどりに触れる
濁音の息
風から風へ
羽と脚
枝のなかの重力
踏むごとに星の曇
やまない雨をなだめながら
手のひらと ....
遠い海の平原で
誰かが眠っていようと
俺の心は目覚めている
世界の起床に合わせて
クジラが潮を吹く時
俺の魂は凪いでいる
この大海の前に全てを供出した
その見 ....
【 桜の散った街を往く 】
立ち止まるしかない 踏切では
たちどころに 遮断機がおりて
多くの人の思いが 通り過ぎる
伝えようとした言葉が
伝えられないときは
立ち止ま ....
陽気なバカと陰気なバカが
いるとして
俺には銃があるとすれば
どちらを撃ち殺すかというと
迷った振りをしたあげく
バカというバカを
片っ端から
撃ち殺して
スッキリしたら
ニンジンベ ....
存在するということは いつも決まって挨拶だから 時間が渦を巻くところに 僕も決まって挨拶を返す 今日も歴史が生まれましたなあ いえいえ単なる磁場ですよ そうして僕は踵を返し 存在しないということは い ....
そのこは蜂の巣を見て
「気持ち悪い」と言っておりました。
そんなそのこの手をひく母様は
「蜂さんから見たら私たちのおうちも気持ち悪いものよ〜。」
と言うので、そのこは少ししょんぼりした顔をし ....
きみが家具の本を読んでいるなんて知らなかった。僕は豆のスープとベーコンサンドがあれば午後には何かしらの腸詰めづくりがひかえている朝でも全然だったし、そういう日の夜に限って首が痛むのを我慢すればきみが座 ....
たくさんのどきり
わたしの世界がくるり
ころりころりと転がっていき
すっかり忘れていくうちに
ここはどこだか見覚えのある馴染む感覚が
ぽたぽたと濾過していく仕組み
....
歯磨きを
玄関のドアを
シャンプーを
あなたを
ためらいはいつだって此処に在る
....
明日が来る前に
思い出す人がいる
眠る前のひとときに
浮かぶ笑顔がある
届かなかった場所に
それだけで幸せになれる人がいる
僕の勇気や誇りが小さく萎むとき
いつも思いだす人がいる ....
君は あの日を 覚えているかな
今日は 君と僕 二人だけの誕生日
世界で一番寒い日に 芽吹いた二人
最初は 伝わらないことだらけで
切なさ募るときもあった でもその度に
君の優しさに触れ ....
冷たい白磁の壺にやさしさの
残骸のようなぼんやりとした液体を
注ぐことだけを生業とした
美しい星座みたいなものに生まれたらよかった
燦然と朝露にかがやいている
白爪草の無音の花弁 ....
眺め続けていれば
簡単に日が暮れる
海はいい
海はいい
海はいい
水面が反射して
眩しくて見えないぜ
海はいい
海はいい
海はいい
下らなくて
馬鹿馬鹿しくて
....
i can see blue bridge from here. but how do i exist? but we can only, understand myself. today, v ....
ホテルに戻ってスーツを脱いで
ワイシャツとパンツと靴下になって
腕時計をはずしていたときだった
パンツにヒヤッとしたものを感じて
手をやるとつめたく湿っていた
ちんちんに ....
あんぱんとカレーパン
明日の食ぱんを買って
パン屋さんを出ると
とっても可愛い白くてパンのような女の子が
こんにちわとあいさつしながら入って行った
毎日ふわふわの出来たて ....
2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289 2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.4sec.