あかも。






























 ....
 .... あの現代詩は
約250年前から高い品質と
こだわりの発想で愛されている現代詩です。
改稿を重ね磨き抜かれた言葉と強めの毒で
すっきりとした爽快な読後を味わえます。

この現代詩は
こんが ....
もつれた毛糸をほぐそうと
ひっぱったり、ひっくり返したり
しているうちに
かたい結び目
いくつもできて、みつかります。

ああ、これはもう、すんなりとした一本の毛糸には戻りません。
しな ....
忘れ去られた庭に
突き刺さる太陽の痛み
去年の夏のひまわりのお墓
誰に知られることもなく

なつかしい小鳥たちも
黒い森へと帰っていった
この庭を愛した人も
閉ざされた扉の向こうに眠る
果たされない約束が遠のいてゆく
博愛は封印されて
初夏の風鈴のように ときに
さやかに りん、と在るを語るでもない

ゆく道は涯てを知られず
帰り道はすでになく
芥子の花のうなだれて
 ....
存在の肉



身体に備わった物質
肉には
心地よいか
心地悪いか、の
世界がある

肉は
その肉を保つために
食事を必要とする

肉は
欲望をまとい
裸を欲する
 ....
Message body



聞く耳もたなきゃ
意味ねぇは

行く道 見えていけねぇは
しくじる だけ ならまだいいが

命があるだけ まだましさ

左に回る 地 ....
となりの、しばは
あおい、というけれど

いくつになっても
いいなぁ、いいなぁ、と
たにんをうらやんでしまう

てのなかには
たくさんのしあわせを
だいているというのに

わ ....
ここに
コンクリートの破片がある
砂と水を固めて
作られた人工の石たち

人が集う会館になり
公園の遊具になり
学校の名を刻む門となり
新しい道となり
駅となり
小さな島に架かる橋 ....
俺、パンツ5Lじゃないと
ケツ半分しか入らないって
言ってるだろう

だから、4Lだと
ホラッ、やっとポコチンが
隠れるぐらいしか入らないのさ

俺いっつも言ってる
パンツ買うときは ....
私のことを好きだと言ったせいちゃんの気持ちに応えなかったことでせいちゃんの気が少しずつおかしくなっていくのを横でずっと見ていたとき確かに破滅の足音が聞こえていたのに私も意地汚い方だから優れた友人として .... 全ての虚無を抱き抱えて

宇宙の果てで眠ろう

僕にはもう

朝も夜も関係ないんだ

闇の向こうに浮かび上がる

君の姿

無限に広がる升目で

終わる事のないオセロをしよ ....
傷つく準備

傷つかない準備

私は傷つく準備のほうをとる

一人では生きてゆけないから

なんども分かったことだから

傷つく準備のほうをとるのだ

傷つく準備

傷つか ....
    台風の目の中で
    りんごの皮をむく
    なすがままに
    つらつらと

わたしの水筒は
風邪をこじらせて
夏がくる前に
しんでしまった
(ヒマワリのたねを四粒入れて
からからと振ってやる)
からん
からん
からん
からん
(あっけないほどのあ ....
ブリリアンカットにしてやろうか もう一度17歳を生きる 君に会ってから空が青い 人形のはらわたを見ている

一昨日前に購入した人形を過失により踏みつけた結果だ

俺は決してそんなものを見たくてこの人形を買ったわけじゃない

だけれどもそのはらわたはとても誠実で

 ....
じいさんを
三枚におろして
それに串を刺します
串を刺したじいさんは
大きな鉄網の上に
置いておきます
ここで用意してきた
大量の藁に火を点けます
火が大きくなったら
鉄網ごとじいさ ....
寂しいって思っていても言えない 
あの時君は感じていたはずだから 
今の僕よりももっと… 
だから思っていても言えない 
なぜ君の所へ走っていかなかったのか 
そう悔やんでも君は戻らない 
 ....
集団で
鶴見駅前のパチンコに行く途中の
東鶴見川大学ラグビー部員の列に
チクワを持った男が乱入し
チクワを振り回しながら
「真ん中の穴に
キュウリを入れて
簡単なツマミにしたろか!」と
 ....
曲線がマーブルに沿って腕を放り投げるように
湾を描く 描く

何色をもカウントし訓え 重ね叶える 想いの色才の芽生え 生き
生まれながらの 棘のない 美しい美しい 香りに伝う

光を身ごも ....
あい色ごしに赤をみて、
まばたきごとに星が降った
あんなにとおい星どうしが
かちかちと鳴りあうのも聞こえたよ

草は草なりに濡れ
砂はひと粒ごとに熟れて
笑いあうのが世界だね

 ....
考えまいとする私に考えよと云う
考えさせようとする貴方は何処に

どれ程思考したらよいのでしょう
どれ程苦悶したらよいのでしょう

そのことにより何処まで辿りつけ
何処に辿りつくというの ....
雷師の不完全燃焼の稲妻にさえ 鳥肌が立ち 怯える
五大四季の一つに 終わりを打つ 生温い稲妻の出し切らない感情

雷師の感情は こんなものではないと 滑稽な想いを抱く
雷師の心を久しく感じられ ....
酷い話だ
身内が横たわっていても
涙一つ出やしない

酷い話だ
悲しくならなければいけない
と自分で言い聞かせても
涙一つ出やしない

酷い話だ
死に顔をじっくり見ても
とて ....
あたしはしがないティーバッグ だれもあたいなんか見向きはしない
男に飲まれ味あわれて生きてきた 昔は跳ねっ返りなんて呼ばれてたっけ

あたいの味は出尽くしてしまったの 悲しいけれど もう恋もでき ....
開高健の《輝ける闇》について三島はこう批評している
“ただ在ったことを見たものを書いただけじゃないか”と

もちろん言っておくが
三島文学を否定しない
開高文学を否定しない

三島も愛す ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
キミいろ、ボクの"め"世江113/7/4 20:03
ヨハネの黙示録(12章3節)TAT013/7/4 19:52
あの/この/その左屋百色9*13/7/4 19:04
もつれた毛糸凍湖613/7/4 18:06
忘れ去られた庭めれんげ8*13/7/4 16:15
偽熱の午後もっぷ813/7/4 14:54
存在の肉はなもとあお413/7/4 14:39
ライム闇 韻 卍琉九卍213/7/4 14:31
「せつぼうのはざま」玉兎313/7/4 8:44
破片そらの珊瑚18*13/7/4 8:28
ビッグボディ花形新次013/7/4 7:48
冬に花火はやらない一尾113/7/4 3:41
銀河ボトルシップ213/7/4 1:34
傷つく準備吉岡ペペロ913/7/4 1:30
つらつらと石田とわ11*13/7/4 0:52
夏の日めくり佐東10*13/7/4 0:22
ブリリアンカットにしてやろうか北大路京介413/7/3 23:50
もう一度17歳を生きる113/7/3 23:50
君に会ってから空が青い1813/7/3 23:50
はらわた一般詩人-213/7/3 23:28
じいさんのタタキ花形新次113/7/3 22:23
寂寞文字綴り屋 ...013/7/3 20:59
通り魔事件花形新次313/7/3 20:42
色彩を描く朝焼彩茜色613/7/3 19:24
りょんちゃん、たべかすがついているよはるな913/7/3 19:20
先に在るもの・・・tamami313/7/3 18:02
五大四季の中の雷師朝焼彩茜色313/7/3 17:31
酷い話……とある蛙20*13/7/3 16:42
ティーバッグの悲劇梅昆布茶1113/7/3 15:12
HAL3*13/7/3 13:09

Home 戻る 最新へ 次へ
2196 2197 2198 2199 2200 2201 2202 2203 2204 2205 2206 2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224 2225 2226 2227 2228 2229 2230 2231 2232 2233 2234 2235 2236 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.83sec.