運命の赤い糸は1本だけだろうか?
僕はこう考える
小指からは透明な糸がたくさん出ている
世界中全ての人と繋がっているんだと・・・。

たくさんの人と出会い
糸の色が決まっていくのだ ....
朝の隅の
見えない朝
埃は歪み
渦を描き
金と緑の河を浮かべる


二重三重にひらく空へ
暗がりは流れ落ちてゆく
樹があり また樹があり
むこうには何も無いかのよう ....
キーを叩き。明朝体を墜し、青白む紙の上へ
滲み、昏い余白を点し、未到の雪のうえを歩
く、ポーチライトが続々と消えて、踝に光だ
けを纏い、潜り、息を止めて、そっと近づき。
加速度をつけた空が硝子 ....
ひとはそれぞれの色を持つ
混ざるもの混ざらないもの

それぞれの色がキャンバスのうえで混じったり混ざらなかったり
様々な色調とタッチでそれぞれの場所を見つけて収まりひとつの風景をなす

そ ....
   透明な空に
   透明な鳥が
   飛んでいる

   草を蹴って
   跳ねる子供が
   捕まえようと
   手を伸ばす

   晴れた空は入口
   空想の世界への入口 ....
「父親がいつも私の鷲鼻のことを言うのよ」

思春期に観た映画のように
ドライブインで指輪をはめる
安い車に乗って
魂よりも外見よりも共有感が必要だということに気が付くことができずに
二人は ....
僕もまた人並みに幸福になりたいのだが

僕の中の宿命がそれを許さないのだ

僕は幸福が恐ろしい

幸福になる事はいつも、次の瞬間にやってくる

深淵への落下を予測させる
 ....
つまり...そう わかるよね ぼくには何も わからない...きょうはとても疲れていて、ねむりが...眠くってさあ、 かんがえてるけどね うん...努力はね、そりゃ...ほら、なんていえば、いいかな?  .... 今日は誰もいない そして
考える そして 眠ることを
そして眠る 閉ざされた 目には
誰にも知られなかった目の記憶
目の中をさかのぼっていく


思い出された遠い夏の日
そこにいた 僕 ....
昔とおんなじだったというのは
本当には少し違っていて

こうだったら良かったのにって
ふたりだった



会えば楽しいけれど
別れたとたんどっと疲れたり、

約束して ....
強烈な光が飛び込んできた
それは小学生がボールを追いかけるようなスピードで
雨が降っているね
君はだるそうに言う
ねえもういいだろ?
そろそろ光、射して

可愛い耳たぶに光るピアスを付け ....
散り敷かれた落葉に半ば埋もれかけている公園のベンチが私に語る。
この人間の抜け殻のような落葉達のお陰で私は寒さをしのげるのだ、と。
お前はお前のその心を寒さから守ってくれるものを持っているか、と。 ....
しあわせなこと

疲れ果て家に帰れば 部屋は温かく
ただいまって言うと おかえりって返してくれる


夜 怖い夢を見て目覚めると 
となりには あなたがいて また眠ることができる

 ....
叔母さんが亡くなった
いとこが
「顔も見てやって」と
お棺のふたを開けてくれる
御顔を覗くと
少しも苦しそうでないので
ホッとして
「おばさん」て小さい声で言って

お葬式には少し慣 ....
死ぬ気でやって死んだ 野球のニュース見逃して明日は雨の予報 夢の中の白いシャツに墨汁の雨降らせている さあ、ほら、はじめよう
君の夢にまで見た世界
ありえないような正解

間違いだらけの制裁と 受け入れ難い救済を
望む間もなく 僕の胸を撃ち抜く銃弾

僕が故にまた来た世界
味気ないばか ....
あのころの輝きという物語をものがたっている空
 からの
爆弾が    いま  ここに爆裂する
   現実は いつも 特定秘密
 特定秘密は いつも 特定秘密を明らかにしない
それは
 特定 ....
時折 挫折します

嘘です

いつでも挫折しています

そのうち挫折があたりまえ

嗚呼 挫折こそわが人生わが歌

骨折も痛いが

挫折も痛いああ痛い

坐骨神経痛を略 ....
同行二人 つれづれの空
あたらしい道
いざ行かめやも

同行二人 耳許を
かけすが一羽すれちがう
同行二人 木漏れ日は
形を変えてまた消えて
同行二人 道端の
名もなき花に立ち止まる ....
 久しぶりだよね
 日曜日お父さんと二人でいるの
 何よその目
 なんか警戒してるっぽい
 あ、いっしょにお風呂入ろっか
 なぁんてうっそ冗談
 慌てちゃってかわいいんだから
 え、親を ....
まだ立てよ
 ....
珈琲を飲む時間を惜しんで
紙に踊ることばを
オーディションしている

ボールペンの先を
数本、スプラッタにしたが
レターセットの封筒を
数枚、天涯孤独にしたが

ダンサーの調 ....
「今」という車窓から 地球を覗き込むと、中心は相変わらず たぎっている
「まいど」という だれかの声は きっと 
腕時計型端末を耳に当てて 
 最新の黄昏方をしている 


黄砂も ....
私は人魚になりたかった
折り紙で作った貝のブラジャー
母の真珠のネックレス
油性ペンで足に描いたウロコ
市民プールではドルフィンキックばかり鍛えた
私は海に帰りたい

ひしめきあう社会の ....
道路の白線は爪で引っ掻いたようにボロボロで、白痴の老婆が
荷車を押しながら線に沿って歩いていた。そばを、猫が心配そ
うに見つめている。

風車を持つ少年はバースデーの母に、摘んだ花を届けようと ....
ね、といって目を閉じた
静かにその翼を閉じるように
ね、あなたの見る夢のなかに
白い鳥、翼をひろげて飛んでいった
その羽ばたきがかすか、耳もとにくちづける


ね、あなたは今も孤独なのだ ....
趣味的に詩を理解し

生活の合間に絵画を見る

・・・君はそれをダシに

女の子とデートの予定を組むのかもしれない

あるいは利口な大学教授はそれで

自分の息子を私立の高等学校に ....
優しい言葉を書き殴る
恨みの滲むペン先で
心を繕う紙切れで
爛れた肌は隠せない

冷たい文字を書き流す
泉に溜まった涙から
紙を流れる心の小河
運ぶ落ち葉に ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
糸の色龍九音3*13/11/21 17:35
ひとつ しずけさ木立 悟313/11/21 16:07
疾走する文字列hatena4*13/11/21 15:22
colors梅昆布茶1213/11/21 12:39
霊感の鳥まーつん9*13/11/21 12:07
サウザンハーベストコバーン113/11/21 11:00
バベルの塔の頂上でyamada...113/11/21 8:55
10きるぷ2*13/11/21 4:57
誰かのスター番田 113/11/21 1:54
あのね鵜飼千代子14*13/11/21 0:37
ピアス北橋勇輝113/11/21 0:34
冬に立つヒヤシンス9*13/11/21 0:19
しあわせなこと葉月桜子213/11/20 23:00
お葬式Lucy16*13/11/20 22:55
死ぬ気でやって死んだ北大路京介613/11/20 22:11
野球のニュース見逃して明日は雨の予報113/11/20 22:11
夢の中の白いシャツに墨汁の雨降らせている413/11/20 22:11
明けない夜はないねこ歩き013/11/20 22:05
風通りの旗草野大悟21*13/11/20 21:39
挫折の人ただのみきや23*13/11/20 21:39
山道を行く伊織8*13/11/20 21:28
レインボーお父さん[group]平瀬たかのり513/11/20 21:18
たまねぎ剣士TAT113/11/20 20:52
原始反射でゆめをみるうわの空。213/11/20 16:26
世界の半分に捧げる歌[group]るるりら19*13/11/20 15:22
さようなら、人魚姫ハーブ園613/11/20 14:44
「白線の上で」宇野康平313/11/20 14:01
白い鳥、飛んでいった石瀬琳々12*13/11/20 13:47
詩は何のためにあるかyamada...213/11/20 13:23
鏡の前の詩人まーつん6*13/11/20 12:35

Home 戻る 最新へ 次へ
2125 2126 2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 2142 2143 2144 2145 2146 2147 2148 2149 2150 2151 2152 2153 2154 2155 2156 2157 2158 2159 2160 2161 2162 2163 2164 2165 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.08sec.