ほうぼうでにぎやかな幸せがとびかっている
それは日々繰り返す営みを重ねているから
苦労しらずの赤ん坊
いや違う
産まれてはじめて君が行ったのは
泣くことだったね
なあ
君は愛を見 ....
からの冬
陽光がふりそそぐ
あたらしい年
からの冬が
こたつを引きずり出して
わたしの足をつかまえる
春になってたまるかと
過去のわたしが追いす ....
道が続いていて
どこまでだろうと
考えていると
いつの間にか
夕方になっていて
どこかで何かがあったのだろうと
思っていると
僕は死んでいたんだ
道の真ん中
誰もいないそこで
....
耳に痛い言葉ほど
真に有益なものはない
されど大人になるにつれ
それらは耳に突き刺さり
受け入れ難いものになる
情けないやら
呆れるやら
お祭りの絵にひとりぼっちがいない
幸せ踏みはずし夜がながい
かわいくなりそこねた女のシタが短い
時間がない?
バカを言え。
時計を見るな!
時間がない?
バカを言え。
時計など捨てろ!
あんたより時間がない中で
どうにかこうにかやり抜いている人が
何 ....
ふとっていて
やせないと
じょうりくに
きらわれて
くちを
きかれ
なく
なる
ので
しょくもつ
しょくもつせんいを
とって
やせて
じょうりくに
すかれて
ごはんを
....
わたくしは剣道が好きだった
「カギ足」を指摘され
伸びる面の為に努力した
竹刀は「しなう」後頭部に届けば良いのだ
暴力では無い
真剣な勝負
切っ先が届くまでの行程
....
誰が想像出来るだろうか
東北の寒村の1月1日
吹雪の日
生かされある俺だよ
戸籍?
生きないと判断されたから
今日なんだよ
それを真っ向否定した
祖 ....
人を愛するのが
苦しい時がある
かなしいくらい
無理をするから?
伝えようとして
言葉が拙いから?
君の心の内側に
入れはしないと
知った時に私は
....
結局、僕は女性のことを性欲の対象としてしか見ていないのだ。
女性の人格や尊厳などというものは、全くどうでもよい。
そこら辺の路上に掃いて捨てておけば、それで事足りるではないかと考えている。
また ....
掟破りをしてしまった…
ごめんなさい
ただ私の事を知ってる君だから
君に相談にのって欲しい事がある
天まで届け
いつも明るく微笑み 僕を温かく包み込んで
幸せを与えてくれる
あなたは太陽のよう
時々綺麗な光を照らしては僕を冷たく突き放し
涙を浮かべ悲しみを与える
あなたは月のよう
地獄で舞う白蝶が集まって形造られた白鳥
は 朝日と共に踊り
其れを視た幻核者が古代を想い入出した時
君は敗北を知る ....
巷を遠くわが宿に
来し方を返り見つつも
さいはひに充つるひと時
蓄音機ふと出だしたり
奏楽はいと珍らかに
泰西の忘却の曲
ゆくりなく求めたりしを
麗はしき協奏楽や
空想 ....
庭のバケツに張った氷
この氷の大きさはバケツの大きさ
日が差し込む部屋
この部屋の明るさは窓の大きさ
部屋に響く笑い声
この笑い声の響きは安らぎの大きさ
何事もなく流れる時間
....
アンテナ
指先、繋いでく、君と世界
行き先、ここから、どこへでも
爪先、立てて、伸ばす手
行き先、ここから、どこまで
矛先、揃えて、進む世界
標的、叩きたい、今日はどこ
剣先、鳴 ....
生きているから近づこうとする
でもベッドで眠るときに遠のくのだ 体が
この手によって傘を買う それは
流れる時の中で 遮る 雨を
屋根には濡らすための何も降らないから
カラオケの ....
先日殺し屋の採用面接をしたが
女手ひとつで育てられて
小学生の頃から
新聞配達で家計を
支えてきたという
今回のターゲットの
人生をまとめたVTRを見せて
それでも冷酷な表情を変えなけれ ....
木目通りに 幾重にも編んだ 絹の糸
此処が 何重目で有るのか
難渋なのか 何回なのか
何階なのか 何階なのか
とにかく 分からなかったから
海へ出よう
唐突に 君は言う
....
私が好きなのはネギだけじゃないんだよ
ごぼうもレンコンもあなたも好き
桜散るプラットフォームで野菜売る仕事してるの
もう二度と会えなくなっても電車でつながってるわ
あなたと別れたそ ....
少しわかったような気がして
まるで全然わかってない
これを何遍繰り返したら
あなたちゃんとしてくれるの
悪いが俺はこれでもちゃんと
精一杯やってるつもりさ
まあいいじゃねえかそのうち
....
雨に揺られながら かりんとうからオチテク甘さ
指から砂糖が見えるよで 舌にしかとどかない
障子紙を破って ストーブまでくるの
乾いてない防寒着を いつまでも着ている
持つ指は 離さないで甘みに ....
手放した幸せが明るい
本末転倒して転倒して前に進んでいる
ギャフンしか言ってない
つくりものの「空」や「海」の癒(卑)しさ加減(下限)
手切れの悪い2000円札
時代に押収される壁紙と 時代に残留し続ける○神
やさしい通貨の通り道
偽りの二枚貝からのHey! Say! ....
透明に「と」を産めよ
外人外人外 Station
次の為に前はあり
前の為に次はなし
ワイルドでダンディな 男神
だからどおした
からだをおとした
人が消えていく
喰らい脳 ....
2038 2039 2040 2041 2042 2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
9.2sec.