これを飲み始めたら
びっくりするほど
ドッサリあって
ほんと、嬉しくて!
満面の笑みで
語るおばちゃんに
嫌悪感を抱いているあなた
それはお門違いです
全ては
そんなセリフを ....
巴ちゃんの娘さんが5歳になった
人を人として認識すらしなかった丸い瞳が
わたしを捉えて微笑む
子供と大人の5年の差は大きい
記憶障害かと不安になるほど
時々、思い出せないこと ....
140519
ごじゅってん
神々しい声がして
欲求不満が夜郎自大の形を見せる
だから言ったじゃないのと
勝手に翻訳してイマイチが顔を出し
ウースターソース ....
Evening into night
The sun gradually sinks in the mountain beyond.
I stand before a little gar ....
この先の道をまっすぐゆくと
あなたのいままでに見たことも無いような
途方のない長いトンネルが在ります
トンネルに入るとそこはとても暗く
振り向くとついさっきまで身を置いていた入り口の手前の ....
昼まは強かった風もすっかりおさまった。
田んぼは植え付けが始まっていたり、いなかったり、左手の水を張ったものは月への道を示している。
アスファルトの道が真っ直ぐに伸びる。
車はほとんど通らな ....
誰も振り向いてくれないのが
もう日常になったある日
小雨の中で、目の前にいる君の笑顔が見たくて
僕はいつものように振舞う
君は笑ってくれない
君は笑ってくれない
小雨は止まずに ....
どこかに
わたしの詩を読んでくれる人がいて
わたしはその人のために書いたのでもないのに
ありがとうと伝えてくれました
それではだれのために書いたのだろう
もうひとりのわたしが
小さ ....
一人ぼっち。孤独死。
顔の無い隣人。。。
「人の顔の作りを、私は知らない・・・・。」
どこに何が付いて
どこに何があるのかを
忘れてしまった・・・・。。
「私の目は ....
無くしたモノ・捨てたモノ
見えなくなった後で悔いを残し
小さな嘆きを
透明な意識の中に
ふわふわと漂わせる・・・・。
(どうして、こうなった?)
(何故、捨てた?) ....
私は皆が思うほど強くない 私は皆が思うほど何でも出来る訳じゃない
人前では決して弱さを見せない私は 心の中でいつもそう叫んでいる
でも 広い世界の中でただ1人 あなただけには弱い私を見せら ....
未熟な者が
(死にたい・・・・。)とつぶやいたとき
隣の老いた男は
下を向いたまま語りかけた・・・・。
「早くに死ねば、どんなに楽だったか。。」と・・・・。
ぼろを纏い
....
数秒間の家族愛の出来事
何気なくテレビを見ていて感動した
猛犬に襲われている幼児を助けるために
その猫は猛犬に体当たりした
そして
逃げる猛犬を数メートル追いかけ
すぐに幼児の元へ ....
先生が
開口一番教えてくれた
あなたがたは
だまされている
私たちは
搾取されている
政治経済の授業の中で
財ある者しか
豊かな教育を受けることがで ....
コロッケの中から小吉のおみくじ
病みながら旅する道にたんぼぽ咲いている
貧困なボキャブラリーで言葉責めされている
燕 空をきりとり
風 わたる
空騒ぎの春は、とうに昔
夢見がち、それだけのこと
鮮やかな朝も
黒い砂浜で立ち竦むばかり
影を映した鏡のように
ネオンばかりが手招きしていた
傾けたグラスとレモンと砂糖
見つめた先もぼやけてしまう
移り気を ....
律儀に少年が四時半に路地を曲がる
風は近所の焚き火の匂ひに姿を変へた頃だつた
町が暗がりに沈むと律儀に街灯が灯る
風も又入れ代わるやうに夕飯の香りに姿を変へる
香りは風にありき
風が ....
何も始まらない日々
何も終わらない日々
お風呂の水滴
ぽちゃりぽちゃり
吐き出す日々の空しさ
ごぼごぼごぼご
お風呂は空っぽ
玄関にはスニーカー
一足ひ ....
わたしはわたしであるという
そんなわたしはおぼつかなくて
ひとはわたしをこうだというが
そんなわたしはわたしではなく
いつもわたしはなにかがたりず
ほほえみつくっているのです
....
門のむこうから
犬らしき影が近づいてくる
私は 昨夜みた夢のなかで書いた
一篇の詩を 門のこちら側に置いて待っているのだが
犬らしき影は 近づいてくるだけで 決して ....
白髪の師は
開いたドアに凭れて
私を待っている
次に私が
ドアを抑えて
青年を待っている
ほんとうのことはそうして
語り継がれてゆくだろう
ドアを抑えて立つ、私の傍らを
....
人に厳しい言葉をいただいたら
じっと…胸に手をあて
瞳を閉じ
遥かな山の合間に沈む
あの夕陽をみつめていよう
弱いこころの、{ルビ蟠=わだかま}りや
こびりついた、エゴまでも
あの夕 ....
毛穴のケアを忘れた35歳洋子は
エステティシャンに全てを託した
私の肌はあの太陽のように
再び輝きを取り戻せるかしら?
大丈夫、きっと元に戻る
洋子の手を握り
エステティシャン ....
Smallness
Everything is pretty ,if small.
Thigs small are everywhere.
Humanity tends rather ....
性格きたない、下品ね
(アイラヴユーにきこえるんや)
いわれても にたついてる俺とか
さいてー とミカにいわれ
ラブホでもいうかその口、
上品な見た目のミカ、
そのとおりやとしとも、
....
さっき、
ガリガリ君買った時、
本当はビニール袋いらなかったんだけど、
2円引いてもらえるし、
で、悲しいことに、
レジのマイバックのカードがなくなってたから、
せーのって感じで、
あ、 ....
詰めが甘いな
将棋だったらもう詰んでるぞ
何てことはいつも言われ続けていて
マトッリクスに配置された理屈に囲まれている
将棋だったらもう何度も詰んでいるのに
僕の人生は続いている
....
1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.81sec.