5人、5人だよな?
5人で総選挙ってもな
共産党の国会議員でも
もうちょっといんだろ
壮絶なのは
壮絶だけどさ
最下位は相当キツいもんな
意外と赤が
一位じゃなかったりして
俺なんか ....
青い海
青い空
白い砂浜
跳ねる波飛沫
顔から受ける馬鹿
赤い脳味噌が零れる
ヘラヘラ笑う餓鬼
囃し立てる女房
どぷり、
血だまり
滑って転ぶ犬
ケラケラ
ケラケラ
....
ころころと
笑いながら
転がって
水平線と遊んでいた太陽が
すとん、という音だけをのこして
消えたときから
五感をなくし
闇にのまれた
どこからか
歌が聞こえる
エーテルの ....
蝉は喚いているのだろうか
虫に生まれたわが身を嘆き
いや むしろ
祈り続けているのだろうか
来世の至福を待ち望み
朝、昼、夜と、勤行を欠かさず
一心不乱に経文を唱えた
信心深い祖母の ....
真夏のまんなか
乾いた道のさきに
誰かが描いた蜃気楼
午後9時の
Summer in the city
大気圏の対流に耳を澄ます
アウトをとれない甲子園
酸素が足りない金魚鉢
....
草の間を
誰かの幸せを約束した風が
走っていく
固く閉じた地面から
這い出た夏の蔦が
頭を伸ばしていく
夜になれば
プールを洗浄する
機械音
落ちてきた十八等星を拾う
....
その後、図書館に向かった
ぬるい風が両脇をさあっと通り抜けて
額に浮いた汗を玉のまま流した
水位の低くなった川は太陽を存分に吸い込み
とても正直に光を跳ね返している
とん、と
鎖骨の下 ....
福島のお祭りへのライブ参加を終え
皆東京に帰っていったが
俺とKはN子にタカりながら北を目指した
Kの友達が青森にいるという
各駅を乗り継いで下北半島へ
皆東京では無職の歌唄いだった
....
サナギサヨナラ夏の庭
あだなをつけに飛び立った僕の蝶
声の遊びが続くなら
伝えよう
おはよう
終わらない円の上では
神様も仲間はずれになるという
愛の踊りが煮え立つ前に
....
船とともに
海に沈んだ母
父さんの部屋にも
レコードがあったよ
ずっとビートルズだったね
8月6日に詩は書けなかった
「ダイイン」というセレモニーにも
参加しなかった
自分以外の人達の行為に
ついケチをつけたくなるのは反射だ
雨がいったん上がった8月7日朝
はがきを投函しに ....
即興ゴルコンダ(仮)参加作品です。今回は、三つをオムニバスにしました。
http://golconda.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4832676#10633425
....
暗闇に溶けた膿を
ゆっくりと 取り出す為に
タオルを 絞る
くねくねに
歪む 表情は
ちょっとダケ
じれったい
ちゃぷん と
湯水に漬けたら
とって置きの漬物が
完 ....
17歳
パンクロッカーでありながら童貞であることを恥じていた俺は
女性器に対する不安と恐れがあった
物心ついた時から空想がちだった自分にとって女性器は現実そのものであった
政治や社会よりも避け ....
すこしだけ静になればいいのに
それだけでいいのに
生きることは
うるさい
引き寄せられるように
またそこにいる
いつもそこにいるよ
またそこにいるよ
朝の蝶々は
静に飛ぶから
....
あんなに晴れ渡ってた空が
信号は赤
車の通りは少ない
夕方になって
ポツリときたと思ったら
ザーザーがきて
こちらには雨宿りの建物はない
信号は赤
みんな走 ....
湾岸を行く高速道路を 車で5時間くらい走っていた
後部座席ではブタが眠っている
100円ショップで買ったブタだが
カフェオレもトーストも 毎朝きちんと食べるし
....
どれだけもっともらしい言葉を吐いても
お前らは何も語っちゃいない
目に映るものすべてが腐って見える
狂ったように照り付ける日差しも
鉄板になったアスファルトも
粉塵を巻き上げて走る乗用車 ....
いいなァ
きれいだなァ
私もはやく、
まだみぬ誰かの「いちばんとくべつ」に
なってみたい
最高気温36℃
そとをしずかに見つめている
夏の日差しがほどけている
さやかにこぼれているのは
もう秋のひかりだ
時計回りの高気圧だ
南から潮風を運んでいる
....
ひとりごとを かむ
ずっこける 頻度の高さ
きっとクリボーよりもよわいよ
学生という枠から 出ていかなければならない
一歩超えて 私に何ができるかな
生きつづけていく限り
....
男は
ジョッキを
短い射程の女に据えて、
正面に座り直す。
蛍光灯を
浴びるヘアー
の女は、
男にとって
レバー
のない
サーバー。
出来損ない
の
サーバーの、
さばをよ ....
発泡スチロールに入った
テナガエビがひしめいて
二十匹の黒い塊の
半分は水槽に
大きいものは鉢に
フライパンに油をひき
強火
鉢から出して丁寧に洗った
エビを入れて蓋をすれば
し ....
時間は止まらないから明日も君に会いたい
手を引いて綺麗な花の咲く場所
脅迫状にハートマークがいっぱい
プラグマ 全体として
継承した 水が
頭から痛い痛い水が流れてくる
天から流れてくる
覚えてるかい?
いや、そんな筈がないか
僕と君とは他人同士
何の接点も無く
いわば二つの点
そこに直線が引かれることは無い
惹かれることはあっても
覚えてるかい?
覚え ....
何故生きるのか
この灼熱の問いが
僕を責め続ける
何故生きるのか
この灼熱の問いが
僕を責め続ける
今夜は眠れそうにない
苦悩の夜を突き抜けて
苦悩の夜を突き抜けて
やがて黄金の太陽 ....
プラットホームの蛍光灯を
なぞりながら
おりてくる
ぬくもりをもった
夜の闇。
夜の市ヶ谷駅の
下には釣り堀があって
人々はうなだれながら
みたこともない
翼の生え ....
1853 1854 1855 1856 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 1870 1871 1872 1873 1874 1875 1876 1877 1878 1879 1880 1881 1882 1883 1884 1885 1886 1887 1888 1889 1890 1891 1892 1893
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.32sec.