おはようおやすみ
自然にそれが言える相手がいれば
それだけでいいきがする
おはよう
おやすみの間に
吹く風はさらさらとは言わない
ストーブで焼いたもちが
いつも焦げるあの人は
はさみでお焦げを切り取って
わたしに差し出すんだから
表面はいつもとろりとのびる中身が見えて、このもち、
わたしにそっくりだって思うんだ
....
酸素を取り込みすぎて
複眼には
緑色の斑点が
偽って映される。
レイディ。
君のあの日つぶやいていた
妖精が見えたよ。
彼らは発達した
背筋ではばたくんだ。
2002.2 ....
ウジ虫の唄
今日も妻ととも
ある界隈を伝道に歩いた
こうして伝道者になって
聖書を説いて回ると
何でもむげに軽蔑できない
便所に湧くウジのことをふと考えた
彼らは便所の汚泥の中 ....
最近エロい動画あんまり見なくなった
バイト先の女の子と話しているよ
もう汚れた世界は関係ない
真っ当に生きれる気がしてる
三百回お辞儀をしたよそれでも足りないさ
偽りも無く僕はサボっ ....
君は
覚えたての「こんにちは」を
わたしがこぐ自転車の前に付けた補助椅子から
道行く人はもちろん
畑仕事をしている人にも
隔てなく投げかける
たいていの人は
一瞬驚いたような顔をする ....
黒猫たちは
人間の力を
恐れませんでした
あくる朝には
深い霧が晴れて
太陽のしたでは行動が
穏便ではないので
捕らえられた
猫たちの奪還は
潮の引く
新月になる今夜を選び
....
真夜中を過ぎて
潮騒が近くで鳴る
砂浜で水夫たちは
休んでいました
座礁した帆船からは
食料を運び出すために
彼らは夜を徹して
運搬を交代でしながら
海では嵐が来たけれど
水 ....
笑顔とセットで
カンパ〜イ
くたびれた喉に
小金色の大海が沁み渡る
都会のど真ん中
無味乾燥なオフィスを抜け出し
しわくちゃな今日にお疲れ様
まっしろな明日に景気づけ、景気づけ ....
空は、終わっているものたちで溢れていて、術のない鳥たちが嘆きながら羽ばたいている、雨模様から懸命に抜け出そうとする太陽は、幸せを主張しすぎて磨耗した群衆を疲れさせている、誰の言葉も届くこと ....
「棒きれみたいな人」
俺は今やなんの取り柄もない
棒きれみたいな男になってしまったね
それでも君は愛してくれる
僕の頭の中で踊ってくれる
夏が通り過ぎて懐かしい空気が
僕を一瞬だけ ....
どこにも行くなお前はおれのもの
誰にも笑うなお前の泣き顔が好き
いつでもおれのことが一番だと言え
ひょうひょうとして口笛を吹く君の
尖らせた唇の先で
さっき僕が吐いた息が震えている
頬を火照らせ走る君の流した汗は
やがて蒸発して
巡り巡って僕の汗へと
一億分の一で構わないから
....
新雪は キレイだけど
深雪は コワイ
親切は ホシイけれど
新設は シナイ
子どもに
勉強しろと言わないほうが
勉強するなんて
子どもに
生きろと言わないほうが
死なないなんて
子どもという時代を
やり過ごした大人に
解る訳はないと子どもは訴える
....
洗面所で
顔を洗っていると
母が居間から話しかけてくる
何を言っているのかわからない
洗面所で
歯をみがいていると
母が台所から話しかけてくる
何を言っている ....
雪に重なる雪の音
角を曲がり 消えてゆく
光のはざま 分かれ径
樹々のかたちに倒れる霧
光の壁に光が
影の壁に影が浮かび
輪郭だけが吼えている
誰もいない街に吼え ....
夏になれば誘われるように
何度も海水浴に行く
暑さの中あの冷たさが心地良い
賑わう海水浴場
昔と何も変わっていない
大人も子供もはしゃぐ姿
海の家が好き
何処の海の家も同じ
....
いわゆる「きのこ」
食用のそれを求めて
山に赴く事もあったが
芝生しか育たない
痩せた土壌の公園などにも
美味しいのが生えるのだった
「駄きのこ」と呼ばれる
だがそのアミノ酸類は
美味 ....
おわり?
それでも
かまへん
いろんなカタチが
あるんやけん
長雨が降りしきる
深い森と濃い霧に
おおわれる
絶海の孤島に
もう遠い昔
誰も知らない
猫たちと
鳥たちが住まう
千年杉がありました
樹齢千年を超えて
鳥たちがさえずる
杉の ....
雲ひとつない夏の日は
うれしいのか悲しいのかわからなくなる
頭の芯にしびれるブルー
脱ぎやすいワンピース着て
プールに通った日の陽炎
塩素のにおいに揺らいだバス停
このまま浮か ....
友よ
あの日に熱く語り合った
夢は叶ったか
「そうだなあ」
少し眩しそうな顔で
人生を振り返る友よ
教えてくれ
今度はどこに向かって
歩いているのか
「まだまださ」
少しは ....
せっくすでは、わかりあえないなにかをさがして
ぼくはおなにーする
きみをおもって、おなにーする
夕べ、なんで君が怒ったのかはわからないままだったし
部屋には脱ぎすてられた寝間着と
ふわふ ....
蝉を踏んだ犬の首輪に電話番号
ほっぺたのごはんつぶ見ながら唐揚げ食べている
降りない階のボタンを押した
英語勉強する前に
ゴルフ練習しろ!!
それはともかく
セックスが上達するように
ひたすらAVを流し続けましたが
一向に上達しません
これはひょっとすると
誇大広告ではないでしょうか? ....
タ
イ
....
7月13日
渋谷・新宿・池袋を往復し
アフター5の一時(いっとき)を味わいながら
君の姿を探してみる・・・・。
(東京での生活は、楽しいよりも苦しいだけが多いと感じた日。)
....
1810 1811 1812 1813 1814 1815 1816 1817 1818 1819 1820 1821 1822 1823 1824 1825 1826 1827 1828 1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849 1850
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.57sec.