かなしみはいつだって
      握りつぶされた
      缶コーヒー
      むけられた怒りは
      やり切れなさと
      くやしさの色をにじませ ....
お父さんセンサー稼働中 んがしかし
やっぱりポンコツはたしてアナログ
溜息で曇るカレンダー
ようやくつきとめた洋子彷徨う大阪
 
西中島南方
北方面東出口は見つからない
最 ....
行かないで花形くん!
わたし、わたし、
花形くんのことが好きなのよ

これは驚いたね
お嬢様がこんなところで
愛の告白かい?

茶化さないで、花形くん

茶化しちゃいねえよ
ただ ....
特集 上手な盗撮の仕方
★巻頭グラビア
サザエのツボを着けた武田久美子
★イチオシ盗撮グッズ
便器のなかに仕込むなら
こんな小型高性能カメラがいい
★エッセイ「日本経済と盗撮 ....
あの頃の君ときたら
明日しか見ることが出来ずにいたけど
ボクはそれを望みはしなかった そして
解り合えぬまま手探りで心確かめ合って
二人の暮らし夢見ていた 幾つかの夜を過ごし

あの頃のボ ....
緑ヶ丘小学校の低学年の頃だから
3年生位のことだと思う

その頃は、野良犬や野良猫が
近所には随分と居たっけ

リボンの似合うおでこの広い
髪の毛がお嬢さんみたいだった牛島さんや
キュ ....
スマタと
本番の違いを
意識しているのは
男だけではないだろうか
女性からすれば
ゴム被せれば
大した差ではないのではないか?

そんなことを考えていると
いつの間にか
雨は上がっ ....
アシンメトリーな少女
歪な前髪をピンで止めて
空白の通学路 目を伏せ歩く
誰かの声 聴こえないフリしながら

孤独なんかじゃない
いつでも誰かと繋がっている
けれどノートに描き出すのは
 ....
モナリザの目は、妊婦の目。
腹に掌をそっとあて
――遠い明日をみつめるような
――胎内の子を、見守るような

モナリザの目は、母なる目。
絵画は幾世代も旅をして
今日も世界の何処かで、出 ....
煙草を燻らしながら
想いの海に言葉をたずねてさまよう
軋む船はちょっと疲れているようだ

シフトをわずかにに緩めて波間をただよう
遠望する水平線にはゆっくりと一日がかたむいてゆく
 ....
ほんとうは、虹は七色なんかでは無く、もっともっと、
ぼくたちにわからない色をふくめているらしい。
その原理に基づくと、ぼくたちがきれいだきれいだと
ほめちぎる石鹸水も、計算された形の高いほうせき ....
どうしても
どうしても越えなければ
ならない壁がある
それが今だ
翼は手折られても
もう一度
もう一度生える
どうしても
どうしても越えなければ
ならない空がある
それが今だ
瞳 ....
その瞳をみていたら

どうしようもなく
嬉しくて
どうしても
忘れたくない

君たちのその瞳
滲んだり潤んだり
それが笑顔に
かわる瞬間
教室は
手を繋ぐように
一つになった ....
一人称、「生きて」いる間の永遠
/午前七時、ぼくはあなたに見出す
ぼくを失いかける「きみ」は誰なのか
青く、暗い部屋で少し俯きがちに
ほどかれたい一心で待っているしかし
気がついてもらえない ....
6時に起きて水を飲み
コーヒーを沸かす
新聞を読みながら
鉛筆で印をつける
本日はどこをまわって
職務を遂行するとしようか
ティシューでメガネを拭いて
ついでに頭上の輪っかを磨く
寝室 ....
密談だだ漏れ軟骨磯辺揚げ 咳すれば砂の味 神様に見落とされている 無い物ねだりのあのこは一人
いつだってカフェオレを飲んでいる
カップの内側についた泡は
小さなおうちが並んだみたいな形
その隣には尻尾の短い犬
また隣ではキリンが首を伸ばしてる

時計の ....
女は二人目の子どもを男の手に渡すと
彼岸に渡った子を追ってすーっと消えた
こちらに残した子は 
父も祖父母も伯母もいて
大勢の大人に囲まれて
春も夏も秋もあって
冬も暖かい部屋
十分な食 ....
うぐいすが
空の窓をひらいていく

小さな口で
ホーっと息を吸って
ホケキョっと息を吐いて
春はため息ばかり
風を明るくする
てんてんと影のあいだを
ちるひかりたち
わたしの視線はいまちょうど
角の眼鏡屋を抜けて
温泉街のまっすぐを下りてくる
あたたかく笑っている
あなたがいるのがわかるけれど
この足をどう ....
あんまりとやかく言わないでください
わたしはこの女というもののなかで
ぼこぼこと時間がたって行くのが恐ろしいのです
いつまでしても不自由で
片目を貝で塞いだように暗い
砂糖菓子の脆い沈黙 ....
      ――M.S.へ

あなたは私という小さなひずんだ円形を、余すことなく包みこむ大きな完璧な円形だった。ふたつの円の中心は、二人の性格の針によって異なる点を指していたが、私が囲っていな ....
日曜日の街は凪いだ海のように静かだった

わたしは子連れの夫婦や
恋人たちや老人の集団が
誰も彼も一様に楽しげであることや
そのような人々の賑々しさの中にいるにもかかわらず
これほど自分だ ....
 
あなたがわたしの中から消えてくれない

きっと、愛の言葉より 後悔が多かったから

きっと、愛の言葉より 口づけが多かったから



 
世の中とうまくやれなかったあの頃のほうが

純粋で気高くてずっとまっすぐだった

神様でもないのにもう大人なのに

信じることや

信じてもらうことぐらいしかぼくは出来ていない

 ....
朝おきたら
すべて
なかったことになってますようにって
いのりながら
ねむるんです
なかったことになんか
なったことないんですけど

書き置きにしては長いメモ
一度くしゃくしゃにして ....
だーれも知らない小さな国の
とっても優秀なお医者さん
ある男の病を治してやろうと
とっても強い薬を送った

というのは嘘で
その差出人不明の小包には
毒針が仕掛けられていた

差出人 ....
匿名でなきゃ言えないことなら
言っちゃいけないと思うよ
こんな小さな世界では
なおさら

匿名でなきゃ言えないのは
そこに仕掛けた毒針を
自覚してるからで
自分が怪我したくないからで
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
コーヒー色の夜石田とわ17*15/3/24 0:06
親父八景洋子戯(おやじばっけいようこのたわむれ)[group]平瀬たかのり5*15/3/23 23:54
告白花形新次215/3/23 23:05
アクションカメラ4月号015/3/23 22:17
雪風に埋もれて[group]板谷みきょう2*15/3/23 20:53
黒歴史2*15/3/23 20:50
花形新次015/3/23 20:28
少女メランコリィ捨我015/3/23 20:22
モナリザの目服部 剛2*15/3/23 19:11
微速前進梅昆布茶8*15/3/23 17:59
色覚と怠惰初谷むい3*15/3/23 15:08
Fly high渡辺亘415/3/23 14:28
その瞳をみていたら黒木アン5*15/3/23 13:27
狂おしく嘘をつくもっぷ315/3/23 12:37
勤勉な天使やまうちあつ...2*15/3/23 12:32
密談だだ漏れ軟骨磯辺揚げ北大路京介115/3/23 12:10
咳すれば砂の味415/3/23 12:10
神様に見落とされている115/3/23 12:10
無季/即興ゴルコンダ(仮)投稿.22こうだたけみ4*15/3/23 11:06
賽の河原イナエ6*15/3/23 9:55
そらの窓からyo-yo4*15/3/23 7:43
はるな315/3/23 4:24
あわ立つ415/3/23 3:49
異動葉leaf215/3/23 3:38
13きるぷ1*15/3/23 2:07
消えてくれない殿上 童13*15/3/23 1:36
花散ります吉岡ペペロ215/3/23 0:39
ほんとのはなしSeia315/3/23 0:38
とっても優秀なお医者さん(だーれも知らないシリーズ6)森川美咲015/3/23 0:22
匿名希望015/3/22 23:50

Home 戻る 最新へ 次へ
1671 1672 1673 1674 1675 1676 1677 1678 1679 1680 1681 1682 1683 1684 1685 1686 1687 1688 1689 1690 1691 1692 1693 1694 1695 1696 1697 1698 1699 1700 1701 1702 1703 1704 1705 1706 1707 1708 1709 1710 1711 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.35sec.