あなたは私の落書きを書いた
とは言った
だがそこに書いてあるのは
あなたと私の相合い傘だった
一生あなたにニヤニヤさせてもらおうと思った
過ぎてしまった事にいつまでも
根に持つのはやめて許してあげよう
神様はこの世界を作ったけど同時に
争いも作ってしまった
そのせいで命がなくなってしまった
こんな世界を作った神様が憎い
だけ ....
私は詩を書いているのではありません。あなたが読むまで詩ではないのです。風が吹いた。花が揺れた。
そんなことは詩ではないのです。あなたが読んだものだけが詩なのです。詩は日常にありません。日常に詩がある ....
ねえ
もう
みんな
お友だちで、いい?
大事な大事な
そろそろ
わからなく
なりそうだから
興味なさそうな目
僕もたいして彼女を気にしなかった
でも
彼女
死んで
ふと
思う
葬式に行った帰り道
僕が話しかければ
彼女
死ななかったかもと
屋上からジャン ....
独白。
世界を。
僕を。
君を。
あたしを。
お手を拝借、らったった。
どこへもゆかないメリーゴラン
いつまでたってもきりきりまい。
どこへ行こうとゆうのかい
外は霧雨、7日目の ....
なんとしも僕は世界を牛耳る
これが世界なんだと実感する
僕は僕を
世界と僕を
僕の世界を
世界とは地球ではない
僕の世界が
この世界
どこへいってもある世界
どこか他にありはしない
....
7
列車は一時間遅れで駅に着いた
駅員に辻馬車の手配を頼む
行き先を告げると
あのお屋敷にはもう誰も住んでおりませんが
と御者が問うので
私は構わないと頷き
門の所までで良い ....
ほんとなんてものがないなら
うそをついて
うそがほんとになるまで
夕暮れを見ていた
私に何も思うことは無い
マンションの上に沈んでいった夕暮れ
私は近所の通い慣れた道を歩いていた
久しぶりに見た 夕暮れ
そして 明るすぎる 街並み
子どもの笑顔が ....
お願いよ
ダイソンな
もとい、正直な
気持ちだけ聞かせて
髪に神風のハチマキ
砲弾のシャワー浴びて
青空はエメラルド
あなたから飛び降りて
命惜しくはないわ
勇敢な人ね
渚 ....
君は白のクレヨンしか持っていない。
クレヨンケースは白一色。
他の色を持つことを嫌い、
ただただ白の美しさを好む。
白しか持たない君に、
僕は黒い紙を渡した。
君の白は光となった。
....
僕は人を殺した事がないから童貞です
でも人に僕はまだ童貞ですと言ったら
まだ童貞なのかと笑われました
童貞を捨てた人達は
どれほどの人を殺めたのでしょうか
童貞は嫌だと言われているけど
人 ....
そんなにもわかりやすく
堕ちてしまうものなのか
恋に
怠惰にと
君たちにとっては
限りなく広いであろう
その世界で出会った
隣人に
誘惑に
今こうして
目を丸くしているくせ ....
祖母のつくったまめごはん
白いごはんのなかに
緑のまめがぽつぽつ
家族はあまりすきじゃないけど
だまってたべる
白いおちゃわんに
緑のまめがぽつり
おばあちゃんもぽつり
すきじゃな ....
BBが死んだんだ
集団的自衛権なんてどうでもいい
あのトーンも
あのチョーキングも
もう存在しないんだ
法整備とかどうでもいい
でも
多分
BBはあいつのこと嫌いだと思うか ....
市ケ谷のバルコニーで待ってて
あなたたちが立ち上がるのを見たいの
そして腹切り
右手に自動小銃
左手には手榴弾
竹島に乗り込む
あなたたちに期待している
馬鹿ね、止めても無駄よ
....
硬い建物は
不躾な質問に似ている
夏の朝、
青い樹がそよぎ
世界から こぼれ落ちそうになると
わたしは動けなくなるのだ
かつては二つ並んでいたが ....
風呂をたてると近所の家族が集まっていた頃のこと
風呂水運びはぼくの仕事だった
三十メートルほど離れた小川から
両手に水の入ったバケツを提げ運ぶ
萎えそうになる気持ちを
腕の力を鍛え野球選手に ....
スマホとCDラジカセに起こされ、
抗欝剤でねじを巻き、
歯磨きもそこそこにクルマに滑り込み、dark grayの渋滞にやきもきする。
脳のバグで不安が高まると、
安定剤でerrorを回避し ....
トタンがセンベイ食べた街の
県庁所在地のバイパスには
ハイブリッド車の渋滞
コンクリートは
タールのように光を反射しない
駅舎の時だけはとまっている
湯気のたたない温泉街で
....
今の生活が
そして
努力してこれから得ようとしている生活が
爆弾で吹き飛ばされるのは
私は嫌だ
そうならないための
積極的平和主義だと
首相は言うだろう
だから抑止力を高めるのだと ....
健康の為なら死んでもいい
魅力の為なら無様でもいい
魔力の為なら孤独でもいい
毛布の中に丸まって
時間だけが過ぎていく
閉じた瞼の奥の方
意識だけが冴えわたる
アルコールが足りないぜ
クスリを持ってこい
出来損ないのデイトリッパー
今日も今日とて逃避行
....
いいことがあるかもしれない
今日に想う
丁寧に話しかけたあなたが
丁寧にこたえてくれた
なにかできるかもしれない
深呼吸してグーパー
わたしのこのてで
波に揺られてクラゲたちが
選挙をしている
立会人の父を乗せた船は
月の美しい遥か沖に
沈んでしまった
僕は道路の繊維をほぐしながら
罪のない嘘を口ずさんでる
台所では
....
世界を嗅いで生きる方法もあるよって、シロ君が教えてくれた
ジャンケンは67%負けないって言うけど、67%勝てないんだって
だけど、それでも、勝ち負けついちゃう世界だから、ポン、と出されたその手 ....
春。白い陽が田んぼを巡る
水を濁らす影の下を
小さな蛇が逃げる
夏。雑草が炎のように燃え上がる
草草を分けてゆく胸のあたり
葉先より高く虫が跳ねる
秋。抜き取られた ....
人間の体は労働により徐々に疲労していき
ある真夜中に一つの硬い器となる
器は木ずれの音も雷光もなにもかも呼び寄せて
きれいにその中に収めてしまう
疲労というこの硬い器には
幾つも ....
聞こえていますか?
元気ですか?
楽しくやっていますか?
海の中
流氷の狭間
波が弾ける
飛沫が漂い
消える
責任という名の猫を
その海に投げた
猫はカチンコチンに凍って
驚 ....
1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647 1648 1649 1650 1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665 1666 1667 1668 1669 1670 1671 1672 1673 1674
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.97sec.