キラキラ光る夜空の星よ、そんな気はさらさらない
もう死んでしまいたい、そんな気はさらさらない
二度と誰とも恋をしない、そんな気はさらさらない
今日は食べ過ぎた、そんな気はさらさらない
僕は ....
満面の笑みにつないだ手
ほら、おそろいだね
あなたがさし出す手に私が応える
「冷たい」って笑った
この手はあなたの役に立てますか?
日々を過ごす中で失うものも多いけど
あなたは無く ....
星新一をポケットに、宇宙に出た
窒素酸素二酸化炭素アルゴン
石油が無くなった地球は温暖化し水を奪い合う戦争が起きた
海が陸地を浸食し人類は指の間の皮膚がヒレのようになりつつある
空気中の二酸化 ....
入れても、注いでも、どこかへいってしまって空っぽだ
ふさごうにも掌じゃ足りないし
零れるまえに詰め込んでも、休憩したらもう見当たらない
困ったな
助けてよ
どなたかフタをお持 ....
名も無い瓦礫の路は
昔話をしたがっているように見えた
激しい雨のあとの
過呼吸のような陽射し
喉元を滑り落ちる汗を
呪いながら歩を進める
息すらかすれている
午後は容赦が ....
赤く透き通った
血の様なワインを飲んでいる
酔っているので
詩は
書いてはいけない
酔っているので
なおさら書きたい
自制心が効かない時ほど
熟成しないまま
今すぐ
投 ....
つるりと逃げ出す言葉は
重心を同じところに留めようとする
こちらの思惑を知っていて
その裏をかくイタズラを仕掛ける
追いかけるとき進む道は
こちらが選んでいるようで
あちらの作戦通りのポイ ....
緑の通りは影にあふれ
小さな原には誰もいない
橋の上には足音の波
波を押し出す風ばかり
空から橋
橋から原
幾つかの歪みが立つ境いめに
音は残り またたい ....
蓮の下
蓮の下であった
花が
花が開いた
泥色の
花が
一つ二つ三つと
やがて
しばらくすると
いつしか
揺れて
....
小指姫
清水のはじまりを
そっと草をひろげて
ゆびさきで たしかめるとき
七夕の日の心の岸部から
あなたの冒険が 始まります
笹船に乙女がのることができるとしたら
親指姫 ....
機動兵器ってなんだ
機動の意味も僕はいまいちわかってない
しらなくても
生きていけるし
機動兵器がこの世に
実際にあるのかないのか
わりとどうでもいい
遠くのクニで
機動兵器が ....
仕事上のトラブルで疲弊した私は、医者の診断書をもらって長めの休暇をとった。しがらみの藪の中で沢山の蔓を引きちぎって、ようやく手にした明るい広場のような休暇だった。この明るい広場には何から何まで ....
求めない 求めない 求めない
気にしない きにしない
しない しない しない
言い聞かせる 頭に 心に
解ってる 解ってる 解ってるんだってだから
思えば思うほど 求めてる自分がここにいる
....
体の震えを止めてくれるあなたが
私の心を震えさせる唯一の人
コンビニの前で
一服
足のしたにはマンホール
マンホールの上で一服
このマンホールは
地下へと続く
エレベーターなんだよ
一服すれば
動き出すから
その後はお楽し ....
一度目
道に迷う
二度目は
短縮展示のため時間外
三度目、
祝日の関係で振替休み
四度目
ふてくされて向かわず
そして五度目
の
有楽町の美術館は
中に入れはしても
常設展 ....
横断歩道の上から手を降る君を見つけて少し早く歩く
2年ぶりに見る君は大人になっていて
若くあろうとしながらも僕は老けてしまっているかな
あんなにも愛し合っていたのに朝がくるみたいに夜がきたね
....
リビングにおいた
鉢植えのシクラメン
水だけやって
かれこれもう2年
元気なんです
これがまた
冬の花だと思っていたら
去年の夏
狂ったように咲いていた
意地か
誇りか
はた ....
一度でも会いたかった
一度でも会えなかった
それが君の優しさと分かっているんだけど
君の歩幅も知らぬまま ひとり歩いていく
テコテコ歩く犬
テコテコ歩く祖母
織姫と彦星を横目に
犬のうんちは持ち帰る
わたしたちは水辺に立って
空が落ちるのをみていた
低い街はもうみんな焼けて
森たちは水びたしになった
わたしたちはみていた
焼けたりふやけていくそれらを
そしてちゃんと知っていた
ぜ ....
大事な人がいなくなったら、
ひとりぼっちになったら、
どうやって耐えればいい?
悲しいことに私はひとりで、
お母さんが死ぬ前に、
ひとりでいる練習をしているんだけれど、
そうすることでお母 ....
おっぱいに頭をぶつけて死にたい
おっぱいに挟まれて死にたい
おっぱいに殴られて死にたい
おっぱいに殺されたい
あなたになら
殺されたってかまわないから
あなたのためなら
喜んで命をさ ....
重ねすぎたら崩れてしまう
だから無口でいるの?
それとも私とだから?
黙っていても会話していると
おもいたい日常
空はどこまでが空?
だれも知らない問いを
心で想いながら
おな ....
原爆が広島と長崎に落ちて
いつのまに真夏の最中
戦争が終わり
港街には帰還兵と
占領軍の兵士があふれていた
マッカーサー元帥の命令で
英語が出来てレポートが書ける
反骨精神があり眼と目で ....
外食するなら
インスタントラーメンに限るのだ
シングルバーナーに火を点け
無愛想な顔をしながら
無愛想なクッカーに水を張り
無関心を装いつつも
早く
早くと
急かしつつ
慌てるな
....
「忘れない……」そう君は云ってくれた。
「あなたと過ごしてきた時間は、どれもみんな大切だから……」と。
けど、本当に忘れないでいることなんて出来るかい。
この先君は僕とはまったく違う種類の人たち ....
遥けき天を流るる河よ
今宵は誰が胸の願い乗するや
想いの下流を辿らば
母の背より浮かべし
銀紙の小船
現在は何処の星の海
星の国
星の里
静けき闇に輝く河よ
今宵は誰が夢照らせし ....
体だけではない
体をめぐる血液も
体を覆う衣服も
方向から自由になったのだ
方向でないもの
例えば香りや手触りのようなもの
途端に私は対象になり
香りを発し誰かに触れられるも ....
100円均一の菓子缶を開けるといつだってシクラメン香る、死臭漂うあの日の午後に排出される
・記憶さがし
障害者年金でレンタルした自動ベッドを上下に動かす音と同時に命の軋む音がする
目 ....
1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610 1611 1612 1613 1614 1615 1616 1617 1618 1619 1620 1621 1622 1623 1624 1625 1626 1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.07sec.