神がきみをさらってしまわないように
大好きだよと抱きしめる
こんなにも神が怖かったことはありません
どうか連れていかないでく ....
まるで雨の様に絶望が落ちてくる
いや、そうなればいい
現実何て破壊されてしまえばいい
辛いだけさ
僕らは感受しない想像に飢えている
それは一線が引かれ
実質的な損失など何も無い
....
ある日
水槽の中で泳ぐ
熱帯魚が
テレビに映った
青い南の海をみた
こんな狭い
水槽の中では
すいすい泳げない
テレビに映った
広い海に憧れて
ここから
逃げ出そうと ....
かつて まつげに
マッチ三本載せてみせた
少女は
そこへ
小さな蒲萄を
たわわに実らせたという
おとぎ話は
完結してからのほうが
むしろ真実だったりする
まばたきのたびに
....
じゅみょう
と
よめい
さしてかわらないものなんじゃないか
(応答なし)
くるしいしっこくのうずまく
どうみゃく
越えたら
いま、とんねるだから ....
おさなごには まず ハーモニカが あたえられる
くちびるにあたる真鍮のつめたさに
まぶたは すこし 重くなり
息を吹きかければ
こころは しだいに透けてくる
ひとつひとつの ....
家の目の前が川だから 安心だ
泳ぎ疲れても すぐに家に帰ることができる
天井川沿いに建つ我が家までは
ほんのわずかの距離なので
帰り道は スクール水着のまま 裸足で家に帰る
焼けついたアスフ ....
「禅ヒッピー」という本の中で
遥かな山並みに目を細めつつ
なだらかな麓の道を、二人は往く
――何だか最高の気分さ、ジャフィー
――日々の道と同じ空の下だよ、スミス
「比較とはおぞまし ....
欲望
それがぶつかる
大義名分をさがす
それはすぐ見つかる
涙
欲望
破壊
涙
再生
それがうつくしかったりする
それをうつくしがれることを ....
通勤途中に猫がしんでいる
そのそばをわたしはとおる車で
みなけりゃいいのに
毎日それをみる
毎日
しんでいるなあとおもったり
ごめんなあとおもったり
なんともおもわなかったり
....
飲んだくれたって いいでしょ?
だって 人間に 生まれてきたんだもの
たまには 飲んだくれたって いいですよね
虫なんかに生まれたなら
夜中じゅう ただ鳴いていなきゃなりません
それか勤 ....
時と場所が
選ばれながら
Cigaretteの煙が立ち昇る
日々はどんな天気でも
ずっと続いている
隔離された
都会の喧騒や
夜空の果てでさえ
微かな炎による煙は
あらゆる病気を ....
血も汗も涙も我慢汁も
すべて流し切ったとき初めて
全力を尽くしたと
言えるのではないでしょうか?
ええ、その通り
精液まで出すのは
やり過ぎだと思います
どれだけの言葉を用いても
伝わらないでしょうが
今わたしはとてつもない力で
あの日の時間を刻み込んでいます
すべてを
幸せだとか切ないだとか
そんな表現が陳腐に感じてしまうから
....
描き続けた夢は
水に溶けてゆき
色は薄れて水絵になった
夢なんてそんなもんさ
ジジイババアに
人権なんかない
という暴言には
断固抗議したい
ジジイババアにだって
ある程度の権利は保証されている
何故なら
ここでいうジジイババアとは
歳をとったジジイババア一般の ....
光と樹木が交差する
あの夏の濃い陰りを抜けて
ヤンマゆくよ
感光した記憶の傷痕なぞり
迷える樹海の鬱蒼を越えて
ヤンマゆくよ
うすい双翅に光彩を弾き
風の流れを遡り
この目が耳 ....
太陽から逃げ
砂漠に夜が満ちる
疲れて眠る黒髪を
オアシスの女たちが
優しく梳き解いていく
男たちは横になったまま
闇を見つめて
その音を聞く
唇に夜気がふれ
女たちの頬 ....
貯金箱の底に
去年の赤い夏休みがある
使い切れずにとっておいて
よかった
海に浮かんでる
夜の船から落ちたのだ
手拭いを絞って水を飲む
水温はすこし冷たい
あとどのくらい
生きていられよう?
疲れてただ沈むのか、苦しんで
溺れるのか
潜っても底は見えない ....
二つに一つではなく
二つにして一つ
それが足のうらで生きるということ
とおく球場が夜空に灯っている
町あかりが滲むように澄んでいる
ぼくらは史上最強のまんなかだ
....
女子供を守れない男を
内心軽蔑しているくせに
危険な目には合わせたくないという
だけどよ
危険は何処にだってあるんだぜ
例えば隣人の変態だ
今まさに変態が洗濯物の
パンティを狙ってい ....
私がいないなら、
あなたがいる。
あなたがいないから、
私がいる。
いつも時計のように
交わっては消えていった、
数秒の肌の記憶。
何度生まれ変わっても
告げられな ....
夜つかむ指
蒼に凭れ
曇の前の穴
はざま過ぎる鳥
引きちぎるたび
生まれる渦
一点に吊られ
回る星座
夜の裾を浸す銀
すべての星が鈴に鳴り
朝も昼も ....
目に映る風景と
もはや言葉を交換できない
私は風景から情緒を受け取らず
風景も私によって何も証明されない
風景は完膚なきまで破壊されていて
私の視線もその破壊を継続するのみだ
....
「幸せですか?」「はい、幸せです」
言葉にしなくとも伝わる想いあって
言葉にしたら崩れそうな想いもある
でも口にしちゃう
とってもこそばゆくなるのに
「信じます」「後悔します ....
今一度会えるのならば、
今一度聞けるのならば、
貴方の顔を見て、
貴方の口から聞きたい。
まだ体の中には
“貴方の言葉”が幻のように響き、
ゆっくりと、ただゆっくりと
流れ、そして時 ....
夜の空気が
皮膚を貫き
意識・無意識の壁を透過する時
生きていることを感じるんだ
(みんなもそうだろう?)
夢幻を感じることで
生きていける
(みんなもそうだろう?)
怪人二十面相が生 ....
立ち尽くす
散りばめられた屑の中
告げられる心臓の音を
手で握った
止まらないでとただ握った
*あいうえお作文詩
あとだしのあいしてる
あとだしのあいしてる
あとだしのあいしてる
こんなんで勝っても
うれしくない。
....
1565 1566 1567 1568 1569 1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.35sec.