左右に大きく揺れる電車は
僕らを強引に引っ張って
のろのろ走る父の車を
ぐんぐんと追い抜いた
隣で姉が呟く
泣いてたまるかって
僕は答える
泣き虫は嫌いだって
そうやって僕らふたりで溢 ....
そしてぼくたちは自由になる
愛するたびに愛から
悲しむたびに悲しみから
ぼくたちはわからなくなる
夕暮れにたちどまって
海のうえの光る鳥、
そこのしれない心の闇、
考えて ....
てのひらに転がる
大粒のガーネットは
何処からやって来たのだろう
静脈血のような深い色を湛え
ぼくの手のひらを転がり
グラスの縁を回り
ぽとりと
奈落に落ちた
失われた少女のように ....
一機の ヘリコプターが
交わりをひとつずつ置いていく
海色の稜線、わたしたちの
茹だり、かげ沿いに膿んでくる、疼痛の粘り気
冷えすぎた{ルビ ....
ぼくは楽しい、七日間あが降りつづいて、あに濡れた手のひらのなかでうはちいさな羽を震わせていた、八日目にようやくあが降りやんで、晩ごはんの仕度をはじめたぼくのつに、これはうか?と尋ねる、すると、だに ....
琥珀の一滴が今夜を満たす
疲れ果てた肢体に染み込み
長い眠りに就いていた樹液の色が
今日一日の出来事を慰めてゆく
狂乱と協奏と競争に埋もれ
喘ぎながら走り続けたのは
何時からなのだろう ....
まちは水槽のようになって
ひとびとの思惑を閉じこめた
そこで僕たちはちいさなあわをあつめて
気持を通わせることにした
ひとつ あわを もらっては
ひとつ あわを さしだした
ふたつ ....
あなたへ、
人の顔を見るのが怖かったね
中心にポッカリと空いたブラックホールに吸い込まれて
2度と帰れないと思っていたね
きっと宇宙の中に私はいないと思っていたね
臆病な ....
160531
静かに佇む沼のほとり
ミシシッピーアカミミガメの大群が
小島を占拠している
在来種をあっという間に駆逐してしまったのだろうか
海外からの強力な種に手も ....
緑色の空が
割れた
音を立てて
亀裂が走り
世界中のあらゆる動きを止め
すべての瞳の矛先となり
沈黙がこの世を覆った
その直後
轟音がすべてを掻き消し
涙を誘い
人々から思 ....
羽生が負けた
年下だがほぼ同世代と言っていい
羽生が負けた
自分より20も若い挑戦者に負けた
頭脳スポーツなんだから
若い方が有利に決まっているが
天才の羽生なら
いつまでも勝ち続けると ....
恋人たちは喜びをわかちあい
老人達はバックギャモンに余念がない
子供達は無垢に世界を徘徊し
大人達は株価のチャートに気を取られ
僕はといえば太陽に労いの言葉をかけて
しけた煙草に火を ....
荒れ狂う波にもまれ
心乱れ漂っている
海の底に沈み行く
酸素を吐き出し
泡と化して
沈み行く
静かな暗い海底で
心静かに眠る
いつも星にゆめみがち
あてた牙の先に灰色の
私
NaClだったの
MgClだったの
窓ガラスに横たわり夜を横目に
「星空と眠る」
アルカイックな追悼
睡眠が上手に出来なくて
常に ....
新アメリカ大統領の意向を受け
日本も核兵器保有が可能となったことから
私たちPanasonyも
持ち前の技術力を活かして
高性能の核兵器を大量生産します!
手のひらサイズで
歩きながら発射 ....
海が
光の海が
広がる狭まる
明るみ眩んで
暗まり遠退き
揺らぎ揺らいで
静まる感覚
奥まる意識
秘かな降臨
気づきの一瞬
凝視の継続
....
激痛深夜包む静謐
包む深淵に踏み沈み
朦朧と憧れ昇る境の段、
ハレルヤ飛び降りろ!
溶け消え逝く恍惚迷妄、
抑え抑え意識保ち
内奥の木霊に愛の響き聴く
律動し続ける宇宙に
....
優柔不断に打ち過ぎた
卯月 皐月が素通りとなって
セイロンサファイアの
鳴神月を出迎えた
寒がりな卒寿のおひとりさま
広場の木立ちには
回遊の子雀 ....
騙されたってかまわない
優しいことばが好きだから
信じたふりも上手だし
信じたいうそがいまほしい
騙したってかまわない
優しいことばに限っては
信じたふりなら大丈夫
だけど約束してほ ....
玄関先に
見たこともない塊が
置いて在った
きっと 強風で まとまった落ち葉なんだろうということは
一瞬で 見てとれた
けれども
昨日まで 真っ白だった アスファルトが
....
姉妹は今日も
山間にある店に行く
季節は うつろぐ
路にはスイカズラが咲き
神経の先端が 花の香りに触れると
セカイのことなど すっかり わすれ
やるせなさと はかなさの間に
路が 現わ ....
積もっていく時計の針に
鮮やかな液体がこぼれた
限りなく近い原野では
いつでも表土が逆襲されている
試すことなど何もなかった
挑むことなど何もなかった
すべての仮定は欺瞞的だから
....
闇夜、午前零時
ひらひらと
羽織っていた服を脱いで
部屋の中央に垂れた紐を引くと
パチンと音がして光が消えた
肢体を浮かべる闇は
今もどこかで葬式が執り行われている、
ということを連 ....
オオタカの幼鳥はかわいい 一月ほどで親と同じ大きさになり
いつの間にか巣立ってしまう 大きすぎて巣に3羽は無理となるためだ
巣立った幼鳥は人を恐れない 1メートルくらいまで近づいた時もある
....
カーテンがぐるぐるになってもわたしまだあなたのこと愛してる
まるであたまが猫のてるてる坊主みたいだ
オルゴールとは女の子の声のことなので聴いてると緊張する
暖かい白黒写真のような人が三日三晩 ....
ちっぽけな舌で
舐める水は
透明で
汚れていない
何もしていないが
何かを残したいと
焦っては
転んでしまう
世界は透明で
朝は鮮明で
夜は虚空だ
夕暮れの川べりを歩 ....
キンタマ王子は
長年の広島県民の期待に応え
現職のキンタマ王子としては
初めて広島を訪問することになった
広島のアトミックドロップ記念公園で
演説を行い
「世界からインキンを無くすことが
....
とめどなく押し寄せる疲労感を
払拭する術を知らずにただ継続する
そこには達成感も満足感もなく
光は欠片さえも見えない
喉の渇きを覚え
空腹感を思い出す
嗚呼
これを欲求不満と呼ぶのか ....
黙ってただ生きる
ということができない
永久に
見つけてもらえないから
暗いさみしい器の底で
発語したがる
別なあたし
世界中でたった一人の
ひとに向かって
そのひとだけに
....
もう駄目なのかと何度も心の中で呟く
歳を取り過ぎて何かに間に合わないのか
何に間に合わないのか 何を恐れているのか
正確には分からないが あまりにも道を踏み外し過ぎて
私には救 ....
1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 1416 1417 1418 1419 1420 1421 1422 1423 1424 1425 1426 1427 1428 1429 1430 1431 1432 1433 1434 1435 1436
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.54sec.