暗闇に沈む代々木上原の駅を通過したところで
冬を覚え出した空の下
初めて君に抱き締められた日を思い出した

遠く とおく

君は去ったとしても

思い出はまだ僕をがんじがらめにして
 ....
眼は
閉じるためにある
闇と親しくなるように

  暗黒に潜む
  閃光

耳は
塞ぐためにある
沈黙に浸されるように

  静寂に沈む
  音声

腕は
抱えな ....
運慶作とほぼ確定されている鎌倉期の大日如来像は、ころっとしていて小さくて、剛健でありながら赤子のような柔らかさが匂うようだった。
目に見えない宇宙の真理を、エネルギーを、擬人化ならぬ擬仏化したら、こ ....
欲と不安と

孤独と人声

ああ、そう言えば

そう言えば


他のために生きていくよりも、じぶんのために生きていくほうが大切だ

そんな真実を高らかに唱えるひともいるけれど、ほ ....
ATMに寄って
壮絶な家計状況に直面して
コンビニで東電に電気代を支払い
クリスマスプレゼントもあるしなあと
曇り空なんて見ないふりしてバス停へ

あたしの仕事って、いつ人口知能に取って代 ....
楕円
(ellipse)
     から、蛇行するよ、君の眼球運動会
なんて空疎な視覚遊びにきゃっきゃと、ち
                  よ
                  こ
 ....
ポタリ
ポタリ
静脈から垂れた黒い血が
私の寿命を占っていた

あぁ
そこはクヌギの雑木林の散歩路

暗い午後に
紫煙を一服

カラスが鳴いた

そろそろ帰らなければならない ....
旅を続けるのに少し疲れを覚えたので
近場の坐れる石を見つけて腰を下ろす
いつも足元だけ見ていたと気づいて
久しぶりに顔を上げ空を仰ぎ見てみる

もう秋の色ではなく冷たい青のなか
白い雲がひ ....
次の方は是非田舎暮らしにおいでください

若い子よりもおばあちゃんに関心のある方
病気見舞いや葬式が苦にならない方
デパートやコンビニが近くになくても暮らしていける方
近所に明るい挨拶ができ ....
泣いて笑って
閃いて迷って
薔薇を買って
のけ反って跪いて
隠して隠されて
神様に隠し事して
見つかって見つからなくて
ほぼあきらめて頬あからめて
うんと産んで
うんと倦んで
詩を ....
赤いチュチュをはいた
白い花たちが
寄り添って踊る

小さなバレリーナ

踊ることは
生きていることだと
無邪気に笑う

顔を寄せたわたしの目の前で
おさなごのやわらかな手に触れ ....
真っ暗い巣穴の底から
怪しい女の声がする
そいつは知ってる女で
冬が嫌いだと叫んでいる

何故か電気がつかない

私の嫌いなことばかりして
全く何も共感できない
それなのに私の寝床に ....
家はたくさんあるのに
その家の屋根にはたくさんの鳥が集まっていた
一列に並んで
まるで会議中のようであった
それぞれが首をかしげ
うなづきながら会議をしていた
ついと一羽がとびたつと
い ....
貴方が奏でる言葉はいつも
嘘ばかりが煌びやかに揺らめくので
いつからか私は言葉の端に
緩く小指を絡めては
何処か遠くに行かないで、と願う様になった

矢絣模様に臙脂色
朱色に紛れた杏子色 ....
それをやめる捨てるそして
夜空を想う
お月さまは三日月 腰掛けてみる
見下ろすと海 きらきらと
たくさんの星の棲む
ダイブする どこまで行っても
きらきらと瞬くさやか
ばかりのなかをお散 ....
私は昨日は赤羽にいた  
昔ほど 自由ではないのかもしれない 
ただ 私の人生は そればかりで
店をぼんやりと出た


あまり休みの無かった 私がいた
ただそこにある商売といえるかどう ....
古い洋服を捨てるクラップスクラップ
女の価値は着替えたフクの数だなんて
ウタってたのは大人計画の「キレイ」
副題は〜神様と待ち合わせした女〜で
白髪の伊藤ヨタロウがカミだったっけ
あたしなら ....
(こういうときに)
いつも見得てくるのは
石っころばかりが転がってる原野
曇っていて 夜ではなくて
怖さやさびしさは ない
色彩の灰色な単調さのなかに唯一
そよぐ一輪のあおい花があって
 ....
忘れないでいて

わたしはきっと変わってゆくから
わたしが変わりたくないと思っていても
きっと時間の流れに攫われてしまうから

きらきらのお砂糖のままではいられないもの
甘酸っぱいだけの ....
久し振りに
ショッピングに
出かけた


薄手の
ニットが欲しくて


淡い化粧をして…


薄紅
薄紫
薄青…


綺麗な淡い色は
とても素敵で
とても好きで
 ....
薄暗い
漠然と広がった
空間のなか
台形で
ノッペリとした
大人の背丈半分程の
鉛色の工作機械が
等間隔で何台も
一列に並べられている

大きな金属音があちこちから
互いに呼応す ....
恋に落ちていくように、落ち葉も落ちていく。

あなたの世界にも、わたしの世界にも、ひらがなのように落ちていく。

詩が落ちてくる。小雨のように、ゆきのように、この場所に落ちてくる。
鳥は 空を飛ぶ時に
これが自由、って歌うかな
あるいは「不測」と呟きながら?


鳥は 空を飛ぶ時に
羽ばたく権利、って云うかな
あるいは「仕事」と鳴きながら?


淡淡と ぬくか ....
綺麗な植物たちのなか、言葉を忘れて、歩いていく
人であることを忘れ、綺麗な世界を歩いていく
博多陥没

廃炉なん兆円

東京五輪

にっぽんてこんなこと起こらないと思ってた


トランプ大統領

ブレグジット

パククネ大統領


博多陥没

廃炉なん ....
時間が感覚している
巨大なてのひらが極めて薄くなり
眼を開く刻限を探っている
仏は舞い散っては脱皮して
柱を支える土壌に滲み込んでいく
空間が覚醒している
門の内と外は色濃く混じり合って
 ....
ここは静かな山の学校です
小さな校舎の上には
秋空が広がっています
地上には
秋が色づき始めています
一年生の教室からは
先生のやさしく丁寧な声が
聞こえてきます
授業の終わりの鐘が鳴 ....
庭木の梢が 北風で揺れている

踊っているのか

笑っているのか

震えているのか

呟いているのか

でも  泣いてはいないよ ね
とろみをつけたくて
片栗粉を 探したけれど
こないだ 捨てたこと
思い出した

透明な タッパーに入れて
護りは 完璧な 筈だったのに

心の隙間に
ちょっとした恋が
埋まって ....
金魚鉢を売りに
宇宙基地に行くと
そこには所狭しと
地球脱出用ロケットが並び
丘一面の仙人掌が
キカキカキカと揺れている
頭の上の羽のかたまり
空は川底 地は水面
光と ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ライムライトウデラコウ016/11/21 18:18
不在の身体シホ.N516/11/21 17:13
最近見た愛しいもの吉岡ペペロ316/11/21 16:47
人声なかで216/11/21 15:28
加速する11月うめバア7*16/11/21 14:33
視覚的な遊びってどの程度反映されるか詩青木怜二5*16/11/21 13:25
秋深くレタス216/11/21 13:00
HAL4*16/11/21 12:56
田舎暮らしzenyam...1*16/11/21 12:43
人間活動やまうちあつ...3*16/11/21 8:57
秒針のない時間そらの珊瑚14*16/11/21 7:53
暗闇女藤山 誠016/11/21 2:34
バードサミット朧月416/11/20 21:52
恋慕智鶴516/11/20 21:40
三日月もっぷ416/11/20 21:11
夜の赤羽番田 116/11/20 20:33
オールドファッション/即興ゴルコンダ(仮)投稿こうだたけみ0*16/11/20 20:26
こういうときにもっぷ316/11/20 19:29
いろはにほへと中村 ながる116/11/20 17:56
薫子116/11/20 17:54
〈根源悪〉の原体験(新訂)ひだかたけし4*16/11/20 17:49
落ちて水宮うみ1*16/11/20 17:12
無知もっぷ2*16/11/20 13:53
綺麗な休日水宮うみ2*16/11/20 13:49
にっぽんてこんなこと起こらないと思ってた吉岡ペペロ016/11/20 13:24
寺院葉leaf416/11/20 13:19
居眠りzenyam...116/11/20 12:15
塑像(九)信天翁216/11/20 11:25
鰤を振る光景藤鈴呼016/11/20 9:55
ノート(金魚鉢)[group]木立 悟416/11/20 7:06

Home 戻る 最新へ 次へ
1350 1351 1352 1353 1354 1355 1356 1357 1358 1359 1360 1361 1362 1363 1364 1365 1366 1367 1368 1369 1370 1371 1372 1373 1374 1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.4sec.