1.
ふるい
ふるい人々……

2.
赤い水の中でうずくまる胎児、きみだ

3.
分厚いガラスに閉じ込められて
ゼリーのような水色の
重苦しさの中

少年のきみは自分が苦しいこ ....
寝覚めの悪い朝
今日という一日に不安を覚え
それでもやり過ごす

なに
そんなに珍しいことではない
よくあることだ

そんな風に言い聞かせて

虚ろな眼差しを
すれ違う人達に見せ ....
塵屑を捨てる人がいれば塵屑を拾う人もいる。
僕はその間で眺めてきた。
クリスマスには赤い電球の羽根。
僕は公園から煙突の下をみる。
一体何を捨て何を拾い集めてきたのだろう。
ぐうたらになりたい

なんの心配もせず
お気楽極楽で暮らしたい

そんなことできないって分かってるけど
夢に見て口走ったりする

虚しさなんていらないから
ただぐうたらに
日々を過 ....
心はどこにあるのだろう
心は海にあるのだろう

今朝の静かな{ルビ潮=うしお}には
わたしが隠れているのだろう

そこでは無数のお魚が
シャンパン色の夢みてる

そこでは一人の{ルビ ....
そこを避けて着水しなくては/かなって夕日
の沈む頃に合わせるかのように操縦士だけの
小型機が落ちた/燃料は使い切るだけを飛行
したはずなのに静かに知られずに海で燃えて
/夜空への祈りのように最 ....
窓辺にネコがいる
闇に紛れ部屋を覗いている
近づいても臆することなく
ひげと耳をねかせ目を細めるだけだ

ネコを真似て尾を揺らしてみる
濁点を払うようにはうまくいかない

ネコが跳 ....
 初冬の誕生日の頃は
 いちょうの黄葉が美しい。
 午後の光を浴びて輝いている。

 いちょうの黄葉のこころよい手触り
 昔、いちょうの黄葉が敷きつめる道を二人で歩いた。
 何時かいちょう ....
だいたい、そういうものは
ティッシュボックスの中に隠しておけば
見つけられないはずだった。
でも、部屋の真ん中に放置してしまった。
慣れってやつはまじで怖い。
それに気づいたならば、どんな格 ....
目標のない人生ほど
退屈でつまらないものはない
人間は
目標を持つと
目が輝いてくる
やる気のスイッチが入ってくる
今日の目標
今週の目標
今月の目標
今年の目標
成功する人は ....
弁慶が大口開けて鍋の中
曇天月隠す湯気あんこうの鍋
煮凝りやぷるんとする皿皮の裏
舌鼓おやじに高笑いでも無く福笑い

角の老舗の佇まい
ガラス戸を開けると顔を出す
ぬっと顔出す親父の顔は ....
夢の中でブログを
作ってました

私はただただ、
hahahaと入力して
それが、
ははははと
変換されてゆくのみ

これはきっと笑い声
ははははと
送信されてアップされてゆく
 ....
酔い覚めの秋の夜道で、編集者のおじさんに
「義父のケアとダウン症児の息子を育み
 嫁さんの負担を減らす為仕事を辞めます」
と言うや否や「偉い!」と握る手の…暖かみ  
幼稚園の頃の先生の御主人の告別式で
献花の百合をそっと置き、一礼した後
頭を上げる――(剛君、ありがとう)
眼鏡越しに充血した瞳は、無音で叫ぶ  
昔の職場のボランティアのおじさんと初めて
焼き鳥屋で飲み、定年退職の日の花道を語り
僕も「来月退職します」と、打ち明けた
手渡された絵手紙の{ルビ松明=たいまつ}は…滲んで燃える  


 ....
ハックルベリーフィンの冒険譚を捜そう
君の風景といっしょに遊びたいんだもの

風の自転車で空を描こうよ
永久に休みなんて来ないんだから
勝手にやすんでしまえばいいんだ

食べる。寝る。愛 ....
           161207


狂い猫と核爆発
君はどちらをお望みか

水俣の化学工場からの排水に
水銀が含まれておりそれが
無機ならばともかく
メチル水銀化して
 ....
緑の下を濃緑が
水のように流れゆく
化石の木々から
止まぬ震動


硝子に分かれる
もうひとつの径
岩穴の向こうの
凍てつく群れ


布 麻
消えかけた火 ....
予告もなく八年間住みついた野良猫が出ていった。
厄介な貧乏神だと思っていた。
周りの庭が寂しくなって僕は餌を撒いた。
やってきたのは縄張りから逃げ出した犬
あとから飢えた野良犬の親子が住み ....
墓碑銘として刻む言葉は
「愛される資格も適格もなかった」
そうしようと思った
深夜のバスの暗いライトの下で

死にたいとは思わなかった
逆に強烈に生きたいと思った
だが生きたいという欲望 ....
あれは、さみしいひと
佇んでた 遠目からじゃ見えない
薄青い菖蒲が頼りなさげに風で揺れてる
通り過ぎて交じり合わないひとたち
全ては、約束事で絡み合って
ゆれていく
可愛い大地がさような ....
抉り続けても得られることはないのだと知っている
あかい石榴を指で抉り出してはぐしゃりと潰したらたらと零れたそれは食卓の上にぺしゃりとへばり付く

抉ってはえづき抉っては辺りに散らした石榴の一部を ....
雀の糞に塗りたくられたフライトは薄い磨り硝子の向こう



ねむってしまったよ

潰れた屑は張り裂けた胸の奥にしずんでいく

澱んだ色の太陽が弾け飛んだ時 

喉を裂いた 、
 ....
これこれこんな風な
ツライ出来事を乗り越えて
今の自分が在るんです

晴れやかに笑う姿
囲む フラッシュライト

何処かで
昔・昔から 平穏無事な生活は
正確に 区別されていて
 ....
やっと抜け切れた気怠さ
やる気の無さの塊と化していた
どうしようもないほどに
なにも手につかなかった
そんなときに限って
あれやこれやと矢継ぎ早に
課題が突きつけられ

もう逃げ出した ....
暮らしにB29は要らなかった
致死量を間違えて
坂で死んで居る
そんな男が居る山路に
大きな港を作ることは不可能だった
B29は都市しか爆撃しない
ジョージルーカスとか
ヘンリールーカス ....
文字をしたためる時
思わずため息が出る
感嘆のため息
消衰のため息
息には変わりないけれども
色が違う息たち

私の口からこぼれる息は
一体 どんな色だろう
嫌いな色などないから
 ....
「このふくろどうしたのよ?」

「これはあれがあれした時のあれよ!」

「そうか、あれか!」

僕たちボケ夫婦は

「あれ」一つで通じる
ほとり
ほとりと歩めば
小菊の間から
白黒のぶち猫が傍にやってくる

買い物袋にはノルウェイサーモンと
ブリトロ
メジマグロが収まっていた

サーモンを一切れあげると
ニャァと鳴く ....
本の頁を捲る度に、
髪をかきあげる度に、
引っかかる右手人差し指のささくれ。
ささくれの向こうには、
見たこともない懐かしい未来がある。



またひとつ、
母親に嘘をついた。
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
心象風景一 きみと田中修子4*16/12/9 12:37
今日を生きる坂本瞳子1*16/12/9 10:34
ごみ箱ツノル8*16/12/9 1:27
ぐうたらぐうたら坂本瞳子016/12/9 1:23
生きる (草稿)もっぷ6*16/12/9 0:35
名乗らぬ海の心音を聴く316/12/9 0:30
night tonightひさし11*16/12/8 23:09
いちょうの黄葉のリフレイン秀の秋216/12/8 21:43
[:Fromプテラノドン316/12/8 20:08
目標zenyam...016/12/8 15:21
あんこう鍋……とある蛙7*16/12/8 14:44
ははははminomi416/12/8 14:22
十月二十七日(木) 夜服部 剛216/12/8 11:52
十月二十七日(木) 午前216/12/8 11:43
十月二十三日(日) 夜216/12/8 11:34
丘を巡る冒険譚梅昆布茶1216/12/8 11:26
くるいねこあおば4*16/12/8 10:44
冬と射手木立 悟416/12/8 10:14
貧乏神の予告ツノル3*16/12/8 5:29
何もない葉leaf316/12/8 3:41
さみしいひと水菜14*16/12/8 3:29
あかい石榴2*16/12/8 3:23
コーダ2*16/12/8 2:57
銀のライト藤鈴呼1*16/12/8 2:00
今日もまた坂本瞳子1*16/12/8 0:20
B29間村長416/12/8 0:11
輪郭に関する考察小川麻由美2*16/12/7 23:32
あれ夫婦zenyam...3*16/12/7 21:58
夕暮れレタス4+16/12/7 21:46
ささくれあおい満月316/12/7 21:21

Home 戻る 最新へ 次へ
1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 1291 1292 1293 1294 1295 1296 1297 1298 1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.49sec.