おひさまと雨に愛された
やわらかなこの地と
地続きだったはずの
荒地をなつかしむ
わたしは
奇跡的にそこで芽を出した
小さな花のこぼれ種
運良くここまで風に運ばれて
のんきに咲いて ....
家に戻ると白象がいる
リビングの大部分を占める巨体
なぜかしくしく泣いている
いったいどうやって
窓も玄関も
そんな大きさはないのに
どんなに宥めても
泣き止むことがない
仕方なく
....
風が体を通り抜けていく
ポロシャツの細かい穴は
体の細かい穴となり
細胞一つ一つが風に洗われていく
風景に溶け込むために
最も適した衣服
私はもはや人間の意識を捨て
自然と同じく ....
力みのない笑顔
幸せオーラが出ている
あなたの笑顔は魅力的
ポジティブな現実を引き寄せる
良い流れは自分で創り出す
良いことばかり起きる
あなたの側にいるだけで
私も良いことに包 ....
変わらぬ思いを誓い合うために
少女と手をしっかりとつないでその泉を訪れた
母と子のように見えても実は
一卵性の独りっきり
ほとりに辿り着いてふと気づく
少女がいまにも泣き出しそうなことに
....
サーカスが去って行く。
ネルソン坊やが月に向かって口笛を吹く。
ジェームズ夫妻は互いを罵り合う事で生への愉悦を感じている。
駄馬が一頭、自分の運命も気にせずに草を食んでいる。
....
銀の銛が突き刺さり
青と金でできた腹から
ひまわり 硝子 晴れの日の雨
街の入口の門に散らばる
砕けひろがるものの先に
ちぎれた鉄や鉛があり
多眼の宝石の角度から
言 ....
沙羅双樹
ユトリロ
残照
現状再生中
僕は僕を見てる
六歩離れて
手を伸ばしても
届かない事がわかる
いー距離さ
夏が寒いとか
冬が硬いとか
アノード探しの
宣言に酔ってるんだ
可愛いつもりで
....
十代の恋は幼く
大人びた香りがした
あの夏の日暮れの
夜が落ちてくる手前の街を
指を絡めて歩いた
あなたの指は
ほそくしっとりとして
引かれるまま道を歩く
足取りはひどくゆっく ....
バカに遭うと世の中を正したくなる
悪い癖だ
こんなのがのさばっていることが許せなくなる
ろくでもない青春だ
偏差値のひくい真面目な連中がいて
彼らは小中高大とエスカレ ....
緞帳をあげよ 決戦のときは来た
オリンピックがはじまる
沃野に死が降りそそぎ
血まみれでのたうつ菊の花
小さな王冠をかぶった騎士たちが
青ざめた顔で海からやって来る
....
そのようにわたしにメダイをくれた女性と
初めて ほんとうに 会うことになったその日
二人でまるでおさななじみのように打ち解けたころ
すでにそとは昏く遠くのネオンが仄かに西を告げていて
荒れた手 ....
みずうみのほとりで
黒いヒバリになって絶叫している
おんなのひとをみかけた わたしは
自分の最期を青い星と決め
その女性を儚く抱擁した
高潮がとどかない
岸の家
朝霧につつまれて
素描のようにかすれている
ざわめきがとどかない
途切れた鉄路、廃石の丘
みすてられた彼岸に
まぼろしめいて建って
此岸の水面のかがや ....
空の青さが濃くなる日
木の葉も緑を濃くしていた
さくらこぶしりらこでまりなど白っぽい花が終わり
赤いサルビアが揺れる頃
濃い血の色をしたワインを飲み干し
ラベンダーの香りが漂う
....
空から落ちてくる何かを
咀嚼しようとして
すっと伸ばした舌先を
寸での処で引っ込めたのは
雨粒の不味さを 体感したから
あれは屋根の雪
が 数日を経て象られた 氷柱
美しい刃先の ....
1
水のせせらぎのかぼそく落ちてゆく音の
さらさらとそよぐ 細い川が立っている
あるいは川面に映る 黒髪のなびく樹木の体幹
水面を揺らす風の冷ややかさでつるりと象られた
細ながい球 ....
こっそりあなた宛てのうたを描いた
とてもちいさな
それはたぶんほとんどのひとに解けないはず
けれどあなたなら願いをくんで
きっと――わたしは百年後のさざなみ
最近は とかいっても
それが何週間なのか何年なのかも
判然とはしない今日この頃
近頃はとくに考えがどんどんと
抽象的になりがちなもので
ここはひとつ具体的にものごとを
考えねばと思いたっ ....
鯨
カンデラ
雫
声、一つ、同じではない
同じ言葉の意味を発しても、白、黒、黄色、
声一つとして
国会の扉をノックできる音階と
名もなき島で撲殺される音階がある
声一つとして、人間の喉を黙らせる
....
「母」
「家庭に光を灯して共に」
煽り文句は便利なコトバ
その言葉をバーゲンセールで買った母
巨大な塔を一つ、造ってみないか、と
安請け合いした黒い声が
赤く点り、 ....
踏切の向こう側
校庭を囲むように
桜並木が微笑っている
少し進めば
市役所と神社へ向かう道にも
見え隠れしている
活きてはいるけれど
動かぬ枝たちは
見えたり隠れたりする
....
動物ばかりの世界では
美しい声で誘われる
私の唇に触れてみて
愛の温度がわかるでしょう
不確かが可能となり
私は心を杖にする
ずっと歩いてばかり
勇敢な戦士に背中を押されたから
....
{引用=おーさまーのみみはろばーのみみー
あれじゃなんにもきこえない きこえやしない
らんらんらんらん らんらんらん らんらんらん らんらんらん
みんなでうたおうらんらんらん らんらららんらんら ....
きどくむしされたからって
あなたがどうにかなったわけじゃない
そう言ってあげたくて
言えなくて
同じ部屋にいるんだけどな
あたし
あなたが見ている小さな窓の
中よりひんやりしてい ....
みんな簡単に考えているけど
そんなもんじゃない
そんなもんじゃないんだ
みんな本音を上手に隠しているけど
そんなもんじゃない
そんなもんじゃないんだ
ああ!!
いつか私にも先生の ....
どれでもないどれか
力を振り絞って目を開き
真ん前にある一点
それを凝視することに
価値を見出した
私はあなたでもある
目を開く
網膜に何が映っているのか
それは重要ではない
そ ....
わびしい 町はずれでも
僅かばかりの音がする
野鳥の羽ばたきもきこえる
太い音は佇んいる
細い声は蹲っている
青い風は歩いて ....
1180 1181 1182 1183 1184 1185 1186 1187 1188 1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197 1198 1199 1200 1201 1202 1203 1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 1214 1215 1216 1217 1218 1219 1220
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.37sec.