心に色をつけたら
きっとカメレオンみたいになってしまうだろう

心に色がついたら
もしかしたらその正体つかめるかも知れない
でも
果てしない密林の奥に隠れたカメレオンは
回りの環境に同化 ....
クラクションはたった一度だった
きみはそれ以上
もうどんな歌をうたうことも出来なかった
雨はうらみごとのように降り
夜は馬鹿みたいに目かくしをした

なにもかも手遅れの明けがたに
残 ....
コンクリートの打ちっ放しで出来た建物が苦手だ
無個性で画一的なスマートフォンが苦手だ

人間の脳が複雑な曲線の集合体である以上
直線と角だけで表現しつくしたと思うのは
人間の傲慢と怠惰だ
 ....
我が主、瑠璃の海から生まれ出で
 螺旋の円を描きながら、虚無の大地に降り立った

 私以外に誰もいない
 私以外に誰もいない
 私のために 私のために

 今の今まで生きてはみたが
  ....
自由に描いていいよ と
渡された広大なキャンバス
だけど所詮は有限な面積に
決められた色と形しか描けない
不自由な絵に意味は無いのだ と
汚れた手で引きちぎってみせた

四角に囚われ見え ....
魂をいためた旅人は
いつも詩を口遊み
誰かの幸せを
海のように祝っている

わたしは彼の肩に宿った
透明な神様に
厳かに頭を下げ
旅の無事を祈る

ああ、どうか
美しいうたのなか ....
年増の看護師に
血を抜かれるように
抜かれたい私は
否応なしに
身体に触れて来る
看護師の尻を撫で上げると
予想していたよりも
深刻なリアクションだったので
笑い飛ばすことも出来ず
 ....
(囁くような声)

記憶

に、ある
輪郭よりも

ぼやけている

部分的には
やや鋭角に
見える、ほどに

始まって
━ しまっている

記憶から
ぼやけて、までを ....
空に浮かぶ 雲も
行き交う 自動車も
何気ない 僕らも
吸われるように 過ごしてる

止まる事も急ぐ事も 許されない
囲まれる城壁の中で
外敵もいない シェルター
無責任な優しさのよう ....
障害があるおまえと一緒にはなれない
それならそれでいいけれど

すきだけで泳げない
うみはふかくふかくどこまでもふかく
なにもかものみこんでゆく

そのせいでくらい部分も美しい

足 ....
新しい法律を作っても作っても
ちっとも世の中よくならない
わけがやっとわかった!
官僚が間違ったデータを出しているからだ!
「今までそんなことは
起きとらん!
お前の考え過ぎだ!
そんなことは
ここでは通用せん!」

「たまたま起きなかっただけじゃ
ないの!」

「まわりで起きてることは
自分たちでも起 ....
校舎の陰に真新しい制服姿の僕

一年経ったあの日の事件

二年で挫折したバスケットゴール

進路で悩んでないと言えば嘘になる三年

恋も桜の季節の分だけ散った

「退屈な授業」と書 ....
無理に布団から這い出ると
危険ですよと 独り言
猫のポーズがお決まりの
病を避ける 良き仕草

昔隣のおばちゃんが
倒れていなくなりました
その時知った病名が
大っ嫌いな蜘蛛に似て ....
夕日が暮れて

憂鬱な

泣き出しそうな

さなぎの群れが

ああ また傷つけてしまったと

飲むことにより

苛まれるなら

最後にしらふに

大悟もせんか

庭 ....
お母さんと一緒に

買い物に行く

あさりを買って

酒蒸しに

飲んでもいいかと

聞くことは

一刻考え

どっちも言わず

詩人の指示など

生涯ない

 ....
悲しいとはなにか

寂しくて辛くて切なくて
涙に濡れて
この気持を誰にも受け止めてもらえないどころか
理解さえ示してもらえず
軽蔑の眼差しを向けられ
罵りの言葉までぶつけられたら
悲し ....
人類が死ぬ気で生み出した
時間と修練の賜物が

国境や海を越えて
名前も顔も知らない人たちを
統計上の数字として
スイッチ1つで大量殺人を成す為だけの
装置でしかないとしたら
人間の進 ....
雨でかき消して
嘲笑ってくる 人間関係
見失いそうな 微かな光(きぼう)
つぎはぎだらけの鬱陶しい毎日なんか


雨でかき消して
殴られて殴り返して 不器用な感情表現
吐き出たいでも  ....
ゆびさきさえそこにあったら
ことばなんていらないのに
でも
私たちは
異なる2体の細胞だから

確かめようと
ことばを駆使して
ことばに縛られ
そして
泣く

軟体動物に
少 ....
流れて 流し込んで

押し戻されそうになっても

踏ん張ってる 穴の空いた

スニーカーを履いて


道端の水たまり

波紋は広がって 落ち着いては 広がって

時には飛 ....
土産選ぼう慣れたもの
ロビーの匂い広く乾いて
手続き検査も慣れたもの
ロビーの匂い広く乾いて
明るいけれど暗いのだ
VHSの画像のようだ
他国語集う多国語は
VHSの早送りだ

雲の ....
飛霞

やはり幻夢
郷土の匂いから離れない
心の中
故郷の風景を描き
通りかかり
みどり雨の群れ
情けを起こす


各々傍らを歩み
私と天の果て
湖を回る
思いの欠片 ....
躁の時のあなたはささいなことで笑う
私は少し切なくなる

鬱の時のあなたはうつむいてばかりいる
返事がなくて苦しくなる

あなたが大事です
って言いながらめんどくさくて
ほうりだしてし ....
イーゼルに立てかけて
俺を立てかけて

ひっかけて 学んで
蔑んで

ひざまずいて 寝る

罵倒して   寝る


古い写真があったんだ

寝る




昔話をしな ....
あのバラはなにを叫んで萎れたのだろう
色味を残し 姿を保ち
精気だけをすべて失ってあのバラは
果てしなく続く沈黙と引きかえになにを

あの船はなにを乗せて燃えているのだろう
水平線をゆらゆ ....
積み
重なった
後悔の、日々

「罪」
そして「重なった」

と言うには
余りに軽く
小さい

周辺だけが
知らぬ間に
ぐ、ず
ぐ、ず
浸食されてゆく

そん ....
私の精神の問題を
私の精神の中で
解決するのは不可能だ
それは恰かも
ゲー吐く?
・・・・違うな
ゲー出す?
・・・・でもないし
ヨーデル?そうだ!
ヨーデルだ!ヨーデルだ!
♪ヨ ....
ひとつの悩みにも
幹の部分と枝葉の部分がある
悩みも構造的になっている
悩む時は
まず幹の部分と枝葉の部分を
はっきりさせるべきである
後でほんとうは
こっちが幹の部分だったんだ!
と ....
北風の音で 眠れぬ季節がやって来た
夜の唱は 愉しいかい?
話し掛けようにも 勢いの強い風は
留まること知らず
対流しながら 我の心を 鷲掴んで
空に 飛ばしてしまいそうだと 身構える
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
配色こたきひろし218/3/16 6:41
Fallinホロウ・シカ...2*18/3/16 2:12
私の心は狭い一 二118/3/16 1:32
白痴の王の孤独古具をふね118/3/15 23:48
キリエたいら318/3/15 23:21
海の祈りヤスヒロ ハ...318/3/15 21:26
水虫ジュク夫「病院にて」花形新次218/3/15 20:33
老い018/3/15 20:12
身を置いている以上はムウ118/3/15 12:47
貝の声朧月318/3/15 12:04
やっとわかった!zenyam...218/3/15 11:44
経験が邪魔する018/3/15 11:31
卒業暁い夕日5*18/3/15 10:13
眠れぬ夜には 藤鈴呼3*18/3/15 7:35
焦燥りゅうさん118/3/15 7:24
買い物218/3/15 7:23
悲しいかな坂本瞳子2*18/3/15 1:24
熱中一 二218/3/15 0:14
雨でかき消してムウ218/3/15 0:05
ゆびさきuminek...4*18/3/14 23:45
そうやって生きてるんだムウ018/3/14 23:40
伊丹発鹿児島行朱い狐218/3/14 22:20
露が張る微笑み飛霞018/3/14 22:12
手話朧月218/3/14 22:02
20180314_work0000@poetryNaúl018/3/14 21:27
あのバラはなにをただのみきや4*18/3/14 19:00
悔恨、男根、弾痕花形新次118/3/14 18:59
水虫ジュク夫「不完全な私」218/3/14 18:01
悩みの構造zenyam...218/3/14 14:46
光の帯藤鈴呼2*18/3/14 10:42

Home 戻る 最新へ 次へ
1051 1052 1053 1054 1055 1056 1057 1058 1059 1060 1061 1062 1063 1064 1065 1066 1067 1068 1069 1070 1071 1072 1073 1074 1075 1076 1077 1078 1079 1080 1081 1082 1083 1084 1085 1086 1087 1088 1089 1090 1091 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.2sec.