○「死」
他人の死は
考えられても
自分の死は
考えられない

○「秋が来た」
朝夕はめっきり涼しくなり
昼間には
澄みきった青空と黄金色の稲田が広がる
夕方には美しい月が上がり
 ....
九歳から十歳になったとき

「もう、次に桁が変わるのは百歳までないね」

そう母親が笑ったとき

とても寂しくて いたたまれなくて

一桁にちゃんとお別れしてない自分が恨めしくて

 ....
隠れるように隠れるように
息をするのさえ申し訳なく思いながら
ひっそり生きてきました

あの日から
いや 多分そのずっと前から


あの日は日曜日で
僕は取り立ててなんの用事もな ....
反復する呼吸
少しの重さ
ありふれたことなのに
落下傘だ、と
二人して笑った

微熱の名残りに
わたしちが寝転んだのは
芝生の庭だったかな
覚えたての呪文のように
何度も
 ....
おはよう!

          起きてんじゃねえよ、アホ

                                  朝ごはん
                        ....
アンダーハイフン

入れているのか、どうなのか

口当たり

ほろ苦くて、爽やかで、どこかぎこちない

右の親指の

皮がむけているようである

血はでていない

ザラザラ ....
繋がり生まれる意味を求めて
無意味な旅を続けているのか
ありもしないのかもしれない
トップ オブ ザ ワールド

匿名の顔の見えない人たちの
名前も知らない北の街に来た

高い ....
集合的無意識

誰かが放った言葉に
自分が発しようとしていた言葉が重なって
なんだかドキドキする
そして先を越されたような気分
このまま自分も発したら
パクってると思われるかなと
余計 ....
今日も世界は青かった
にこりともせずただ青く
深い沈黙のうちに
自ら孕むもの差し出す如く


今日も私は呆れてしまった
自らの我意に振り回され
気付けばあることないこと
貴女に喋り散 ....
 
 窓の外は雨あがりの道端に
 もう夏が振り向きもせず
 透けた背中をみせている

 昨晩干した洗濯物の柔軟剤が香る室内で
 好きな音楽を聴きながら
 刻み始めるキャベツ

 レッ ....
美酒に酔い

漁期が終わる明日を待つ

魚影は薄いと知りながら

銀鱗の重みを忘れぬよう

今宵最後の夢を見る
かつて太陽目がけて投げ上げられた一振りの剣が
この日祭りでにぎわう往来の真中へ落ちて来た
剣がひとりの人を貫いて固い地面に垂直に突き刺さると
群衆は一瞬凍り付き すぐにその場から逃げ出そうとした ....
詩はあれで
物語はこれ
そう言える人に憧れる

球数やことばを待っているだけだから
喉にはりつく声や

ひらくのを待っている
ふくのを待っている
泡とちるのを
波によせるのを
口 ....
午前七時、パリはまだ暗い
僕たちが住む
仮の家が面した道路から
車の音が聞こえる

正午、パリには
傘をさすほどでもない
雨が降っていて
大きな地震が来たら
一瞬で粉々になりそうな
 ....
○「生き方見直し」
終活は
いつ死んでもいいように
していかなければならない
現に同級生が次次と亡くなっている
それにはなんといっても
「時間とお金」の無駄づかいをしないことである
散歩 ....
よく眠ったとはいえ
眠り過ぎてつかれた!とも言える朝
コーヒー
ミュージック、ニール・ヤング
安価なドーパミン
最近はドーパミン・デトックスをしていたんだ
だからニール・ヤングの
ひ ....
秋に撒いた種が花を咲かせたか
わたしは知らない
春になる前に去らなくてはいけなかったから
瓦礫のなかに
そっと咲いていたらいい

眠ると亡くなった人に会える
まだ生きているような感じで
 ....
微かに開く帳の向こう
虚栄に嘲笑う一人芝居

尋ねる夜に星は欠伸し
顧みられぬ隙間を嘲笑(あざわらい)

言葉を今日も取り繕う
良き人の楔に囚われて

開いた指に意味は無く
躯がた ....
人間の条件

{引用=精神と、身体と、情緒。人間はこの三つのシステムから成り立っているのだと思う。そして普通の人は、これらがごく適切に統合されているのだ。
ドナ・ウィリアムズ}

お父さん
 ....
家の長い廊下
電気はぼんやり

古びた胴長のしましま猫
兄のお気に入りのぬいぐるみ
可愛さ半減

「にゃっ にゃ にゃあ~」と機嫌良く
天上を這い
夢の中で僕を襲う

一番古い夢 ....
思い出は寄り添う
犬のように

抱きしめ、
愛おしむことができる
そんな記憶だけを
私は飼っていたかった

だが因果なもので、心の眼というのは
暗く忌まわしい思い出の方に
向いてし ....
 

AIに、詩など書けて
たまるものかよ

書いているのは、
ただ、
詩に似せた
それっぽい文章だろうさ。

悲しみを、
感じるこころも
ない鉄壁な白く寒い夜に 
 ....
目を覚ましたくないけれど意識はしっかり目覚めている
恐る恐る目を開ければ目ヤニがパリパリと
昨日酷使した恨みのバリケードを築いている
体は寝たがっていて布団にしがみつく
今日の空白の予定に敢え ....
ノートパソコンを開くとき
今でもどきどきして
十四歳の頃に戻ってしまう
Wordを開いて
想いの丈を書き殴ったあと
削りに削り仕上げてゆく

世界は変わる
全ては流れつづける
 ....
すべてはもう終わりながら
自覚無きエゴイスト共の
競い合い殺し合い
此処は既に廃墟なのに、 

 解ってるって 

濃くなる青に冷涼な風吹き抜け
冬の凍結した兵士達の進軍手前 、
  ....
本当に恐ろしいのは自身の存在とその周辺のすべてが本来あるべきはずの意味を失ってしまうことだ、豪雨に洗われた路面のように本質を剥き出しにして、けれどなにも語ることは出来ない、本当に恐ろしいのはそうし .... 桟橋の果で水につま先をぬらす
少年たちと少女らがいて
軽トラからもれるラジオを背景音に
秘密をはじめようとしているところ

心にうまれる底のない穴に
無意味な詞ぽつりを吹きこめながら
指 ....
 

くらやみは、
探さなければならないくらいの
あかるい雪夜でした。

小道をあるくと、
足あとがうっすらと残り
窓あかりの向こうには
しあわせな笑い声が聴こえるようでした。
 ....
「2020年にトヨタ自動車社長の説明では
 仮に現在国内すべての車
 6200万台が電気自動車になった場合
 原発10基分の発電力強化が必要になるとのこと」

考えさせる記事をスマホで読むと ....
物思いの先に
秋がとまる

キバナコスモスの先に
ツマグロヒョウモン

夏のような時間が
漸く終わろうとしている

熱風と湿気に
塗りこめられていた

思い出と思い入れと
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
独り言9.30zenyam...3*24/9/30 16:00
さよならを見上げてころここ5*24/9/30 15:31
許されざる者涙(ルイ)2+24/9/30 11:45
エーデルワイスたもつ624/9/30 6:54
左巻き?右足那珂川アラガイs9*24/9/30 0:35
指の動くままに 03Hose E...224/9/29 23:57
未来から 始まる絵本 007足立らどみ5*24/9/29 22:04
シンクロ6*24/9/29 19:06
しずかさにほひひだかたけし8*24/9/29 17:53
The Holiday リリー10*24/9/29 17:29
五行歌 【渓流】 閉渓前夜レタス7*24/9/29 17:09
影か揚羽かただのみきや3*24/9/29 15:05
秋のをsoft_m...524/9/29 14:34
仮の家九十九空間124/9/29 12:14
独り言9.29zenyam...5*24/9/29 9:38
ヒッチハイカー田中教平/K...324/9/29 5:50
花を渡す凍湖(とおこ...524/9/29 3:20
手遅れの破片松本 卓也124/9/29 0:15
人間の条件森 真察人424/9/28 23:51
古い夢はただの眠気秋也224/9/28 21:24
犬の影まーつん6*24/9/28 21:22
惚れそう秋葉竹224/9/28 20:45
休みの日5*24/9/28 18:56
テクノロジー・ブルース田中教平/K...124/9/28 18:33
イヴニング・スターひだかたけし624/9/28 17:55
水が絶えなければ循環は続いていくホロウ・シカ...5*24/9/28 17:37
ひみつsoft_m...824/9/28 14:39
雪夜秋葉竹424/9/28 12:59
電力難民イオン1*24/9/28 12:30
秋/漸く夏井椋也10*24/9/28 11:35

Home 戻る 最新へ 次へ
82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
0.52sec.