朝顔が そっと

咲き開くような

清々しかった

幼き日の 初恋。

下心と葛藤しながら

悶々としていた

青春の日の恋心

恋なんて・・・と

つぶやいて

 ....
電話一本で
バスを予約する
電話一本で
飛行機を予約する
よく考えると
不思議な気がしてくる
前提に「言葉への信用」というものがなければ
成り立たないことだ
背は低く小太りな体型だが胸のふくらみは予想以上だった。ワンピースの袖をずらすと右肩に刺青が施されていた。
薄暗い部屋で酒に酔っていたのでよくは覚えていないが、観音菩薩のような姿だったと思う。
 ....
君はずっと

私のことを 好きなままで

居てください

私は 誰かの隣で

朗らかに微笑うから

それは君への

復讐で

花の花弁を剥がすような

罪悪感を抱きまし ....
曇り空にいくつもの首が浮いているだろう。固く目を閉じて口元には微かに笑みを浮かべて。風向き、あるいは地球の磁場に従って一様に同じ方角を向いて。どの首もかつて生きた記憶を持ち、中にはまだ地上に暮らしてい .... 銀色のトレー、に
ぞんざいに転がされた
私、
だった、血みどろ。の、純潔。
の、フォルム。の、愛らしさ、

(親不知をください
 私の右上の歯肉に埋まっていた
 ワタシをください)
 ....
この黒く暗いものは
誰にも話す必要がないものなのに
私の精神を形成している中心部に位置している

いらないよいらない
そんなものいらない
と思い込もうとしている ....
決まり文句のような言葉

諦められないのですよ、言葉を、
はだかのいろをした、
ピンクっぽい恥じらいを。

おひさまが死んだと思われなくて
悲しみの原色を体験した
ただ、心地 ....
ベッドの上で
もがいてるだけの
スイマーだって

100メートル先に
目標があれば
進むことができる
気がするんだよ

自販機の点滅する光や
鈴虫の鳴き声の響きだとか

青の方 ....
わたしのみていた きれいなそらを だれもがみていたわけではない と
おしえてくれた ひと がいる

お金もなく居場所もなくからだ しかなく
ゆびさきはかじかんでいて いつもうまれてしまったこと ....
君から貰った

好き

という言葉を

幾度もなぞって 心を削る

上書きされない その言葉は

いつか忘れることができるでしょうか

遠い昔に置いてきた

淡い春の記憶の ....
1200万年のカンブリア爆発

生き物たちが眼をもった

光スイッチ説がいま本流

AIがカメラという眼をもった


地球史50億年

5億4200万年まえと

いまこの時代 ....
知らない道を歩いていた
傍には紫色が浮かんで、流れて
花には見えず
人間にも見えない
夢の残滓、と認めて
あとで整理するために
香りだけ持ち帰る
知らない惑星が
いつの間に

背 ....
夜は少し暑すぎたー
夜はとてもクーラー寒すぎた
お風呂に入って熱すぎたー
水風呂に入って寒すぎた

横になりましょうー
眠れないから眠そうな顔
眠そうな顔ー
夜型なのに朝型になりましょ ....
君のことなんか忘れた

瓦礫が撤去され
補償が始まった
慰霊碑が建立されて
仮設住宅が閉鎖された

君のことなんか忘れた

新しい道路が通り
ショッピングモールが出来た
地下鉄が ....
誰が私に声をかけなかつたのかわからない。

葱の花がしらじらとした土の上でゆれてゐる。

その下に妹の骨がうめられてゐる。

捨ててしまはなくてはならない。


丘をこえて夜 ....
夜が、急行列車のように
時を、間引いて、過ぎていくから
夢と現実の境界線は、いつも
曖昧に、滲んでいる



抱き締めあう行為は、
波のようなリズムを、刻みながら
深い海に沈んでいく ....
 秋の鼓動が耳に届くと
 
 頭を揺らす風が吹く

 夏の日差しに焼き尽くされる程燃え上がり

 言葉のラリーも軽快にショット

 イレギュラーでリズムが狂い

 発する言葉は ....
甘い声二度とこない、二度とこない。
ロンロンロンバケイションは黄色く目を細めた。
女性は整形をくりかえし 男性はふりむいてばかり。
若かったから使った、
使った音域をえらいきかいにとり ....
事故の多発する交差点では幽霊の類いがよく浮游している
突然の事故に、命を落とした奴等ははいつまでも死人を受け入れないんだろう


どうにもならないのにさ
この世の中から離れられずにいるんだろ ....
目を瞑れば

妄想に ひたひたと

浸って

溶けてしまいそう

いつだって僕は

現実に 呼吸を合わせることが出来なくて

息が苦しいよ

何時迄も 子供のままで居たかっ ....
「キッチンにはハイライトとウィスキーグラス」
どこにでもあるようなって歌われる家族の風景はここにない
あるのは小型冷蔵庫と茶碗とお椀と箸とマグと椅子代わりの脚立
蓄光テープを千切っては貼りつける ....
アメリカ人の
なおみ・・・じゃないな
キャンベル教授が
ハゲであることを公表したらしい

「えっ、あの教授ハゲてるの?」

サイドだけ髪を生やすという
ヒップでホップでポップな
ヘア ....
1975年8月29日(金曜日)夏の釧路、日赤病院のカレーは腐っていた。
本来立ち上がる月齢に立つ気配がないのを心配され小児科受診。
脚力がよわい子は握力もよわいと林檎を握らされ放り投げ「こわがって ....
昨日のかなしみの夢の球体のなかで
はじめてきみをさわった
からだの毒にならない程度に忙しくしてと
わたしもはじまった
はならび と はだしつ だけがよかった
多肉にちかいはなびらのふりしてた ....
北海道はでっかいどお

災害で死ぬことが

不幸せだとは思わない


可愛そうたあ好きということ

そんなのむかしの恋のこと

だれでも死ぬし生まれるし

境界線なんてないと ....
ここんとこ
ぱっとしないし
この先再ブレークの
見込みもない

そうなったらとりあえず
「引退します」と言ってみると
引退までは
あの頃を思い出したように
持て囃されること受け合いで ....
もしも
本心を打ち明けることが
出来たなら
怒り狂って
モノを壊している
その姿はやっぱり
ゴリラにしか見えないと
言うだろう

でも、今は
そんなことを
におわせただけで
と ....
枕に頭をのせて考える。今この床下の暗闇のさらに下、地中に太古の塩水の溜まりがあって、そこでは数え切れないホヤの群れが生きている。無数のホヤがぶよぶよと積み重なり、水を吸入しながら性交に励んで際限なくそ .... 涼やかな風が吹いている
寂しげな曇天に包まれて
秋の気配が漂っている

僕は相変わらず臥せっていて
君の姿は遠くある
遠く響く君の声
僕は抱きしめ此処に居る

君、ぼくたちはどこから ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
恋 恋 恋八木ヒロマサ118/9/14 10:20
予約zenyam...118/9/14 6:52
入れ墨の女ツノル4*18/9/14 4:02
冷たい願い赤椿318/9/13 23:57
春日線香118/9/13 20:42
後悔518/9/13 19:51
魔物のような中山 マキ418/9/13 17:08
夕日の沈む海秋葉竹1018/9/13 16:32
青の方角ミナト 螢218/9/13 16:06
きれいなそらの かげ田中修子1218/9/13 13:25
幾度もなぞるは君の赤椿018/9/12 23:44
光スイッチペペロ118/9/12 22:33
徒花いっと418/9/12 22:33
夢は叶わない[group]moote018/9/12 22:04
わたしはあの日けものだったやまうちあつ...118/9/12 20:46
石村10*18/9/12 17:07
記憶の海長崎螢太3*18/9/12 12:59
 季節の鼓動佐白光018/9/12 8:24
あまこえにとともちゃん9...3*18/9/12 7:09
交差点ではこたきひろし218/9/12 6:21
おやすみ赤椿118/9/11 23:34
玄関よ、風呂よ/即興ゴルコンダ(仮)投稿こうだたけみ1*18/9/11 22:54
LGBTH花形新次018/9/11 22:44
あまこえにと(ファンタジックな自己紹介)ともちゃん9...3*18/9/11 22:33
世界の果て、はて、ハテ。2*18/9/11 22:07
北海道はでっかいどおペペロ018/9/11 21:33
スーパーモンキーの引退商法花形新次118/9/11 20:35
ゴリラに似ている018/9/11 20:01
王国春日線香018/9/11 18:30
エコーひだかたけし10*18/9/11 14:31

Home 戻る 最新へ 次へ
985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 1000 1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 1011 1012 1013 1014 1015 1016 1017 1018 1019 1020 1021 1022 1023 1024 1025 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.28sec.