そっと吐いた息の白さが
言葉の重さを含む前は
マフラーみたいに触れる
とても自由で
だからこそ風に乗るのだ
凸凹の街を壊しながら
尻尾があったとしても
誰かの胸に飛び込むのは怖い
電流 ....
{引用=三角形の底辺は
アオザイのくびれよりも
ずっとかなしい
ユーラシア大陸の階段を下ると
翡翠の渓谷がある

スパンコールの鱗を
女たちは
その鎖骨にきざみ
孤独など贅沢よとばか ....
靴下がみあたらない
だから
みぎあしの土踏まずでひだりあしの甲を
ひだりあしの土踏まずでみぎあしの甲を
交互にあたためていた
入替えて数秒だけ
どちらも暖かい
じきに片方の甲は冷えてしま ....
耗弱(こうじゃく)せよ
己(おのれ )が故ゆえの過ちなり
絶えず尼が故
汝自ずと死に導きたり

___

………

Zero is Yearning for Xanadu
桃源郷を ....
運転手のいない車の助手席で
心細さを感じてる
エンジンはかけたまま
独りぼっちは悲しい
目当てのものは買えなかった

独りぼっちだから
静かに明日を待つ
運転手はいないから
この車は ....
一寸先は闇というのは幸いで
闇とわかっているのなら
明かりを持っていける

ところが待っているのは
真昼のコンビニの如く
一切の暗がりを許さない
明るい世界かもしれず
カバンに何を持っ ....

石畳
平和の像


ヒマワリ
ピース写真



千羽鶴
もう 何年も時間をかけて
仕事を終わらせた 気がしてる


今回 この両親のもとに生まれ
この人生をあゆんだ 
そのなかで その過程で
もう この人生の生課は
ほぼ 終わらせた
気が ....
繁華街の雑踏で背後から呼び止められた
気がして
思わず立ち止まってふり返ると
自分ではなかった
と女は落胆した

知らない誰かが知らない誰かと
そこで偶然再会した様子だった

ただそ ....
君の未来が見たい
そう、つぶやいて砂をまく
砂が降る
いっそ、海に溺れよう
そんな言葉を僕が覚えたらこの世に悲しみが増えた
朝を迎えるために、夜が更けていく
それでも、死んでしまう月がある ....
月夜のメダルは天に貼り付き
煌々と照らされた道影を
飲んだくれ共泳ぎ行く
忘却の淵に全てを沈め
麻痺した脳髄
カンカン鳴らし
平手を打って泳ぎ行く

泥団湿地の現の原に
拘泥するもの ....
{引用=けれども
私には私がいません
不透明な秋のなかで
落とし物のように透過されたから

風は銀河を
みだりにはせず
根の調べに
いそいそと弾むばかりで

川魚のことや
難読地 ....
太陽を掲げる夢を見た
聖を訪ねて歩く
西へ
世界は終わった訳ではない
かと言って始まってもいない
全ては鼓動の中にある
終わりとはじまりは同じ
ここにある
三千年生きた私と
千年生き ....
残忍な言葉を
紡いで連ねた先に
新しい朝が来る
光を見たいと願う
恍惚の夜に
アニマ、甘やかな誘い
海の心臓を隠し
空の目玉を盗む
人生を隠蔽して完全に偽善の生を送るか
一度きりの生 ....
光一つない
山の中で
炭をおこした

闇夜をほのやかに
照らす燠を見ていると
忘れたものが
思い出されたものが
くるくると
火花のように
散っていった

刹那!
火が燃え上が ....
星の底の星
海を焼く夜
はるか下の白い崖には
風が暗く渦まいている


虹に近づいてゆく気持ち
虹から降りそそぐもののなかを
歩いてゆく気持ち
虹に染まる気持ち
 ....
表面を撫でるだけの言葉では
伝わらないと思うから
激しい言葉使いも
厭わなかったが
もういい加減枯れるべきだと
いう気がして
どうせ伝わらないなら
何も言わない方を選ぶことにする

 ....
詩は流れ星のように夜
俺の空を流れる
それは流星群のようだ
ひとつひとつの着想をつかまえきれずに
死にものぐるいで
ボールペンを走らせる
アイデアが豊富な訳ね素敵ね
でもそれはあなたがお ....
かなしいから
  やさしくしかなれない

かなしいから
 おこることしかできない

かなしいから
 ふてくされる

かなしいから
 いじわるになる

かなしいから
 もってい ....
一つの岩の裂け目から
ふた筋の源流が
滲み出すように
詩と生活とが
互いにあらそうことなく
ゆるやかな
斜面を
下っていけたなら

むねにわく
幾たりかのものは
雲のみとし
う ....
膨らむ下半身は、
香るシガレットの残像を
この毛布に遺して
朝が来る度に
君を抱く妄想をする。
君の形にこねた布団が、
二の腕を潰しても
そこに重力はなく
君は宇宙になってしまったと
 ....
「フルートを吹く女」

席替えされた感情は
放課後のアコーディオン
音符に躓き
無意味へ倒れる込むあたしは
音楽室の虜
いない恋人との連弾は
なぜかいつも
夕陽に染まっている
あた ....
晩秋の北国の

大空を舞台に

しぐれ、
みぞれ、
濡れ雪と

三変化する水の舞い


秋雪を
飽きもせず
眺めてる

きみのうしろ姿が
愛おしい


コーヒー淹 ....
こんなに怒っているのは久方ぶりで
自分自身の感情をもて余している
昇華できない恨みの念
殺意さえ覚えるほどの
赤黒い怒り
荒れ果てた大地に立つような
荒んだ狂気

この怒りを忘れてはな ....
衝動

葛藤
模索

作品
     死ぬまで泳ぎ続けるしかない魚

     泣きながら泳ぎ続けているけれど

     海の中だからその涙は誰も知らない

それは、いつの頃だったのか。
詳しいことは忘れてしまっ ....
未だに不老と不死の薬は開発されていない

絶対的な幸福を欲しがってはいけない

生命は
死の尊厳が優先されている

自由と平和を愛していても
いつなんどき
平凡な日常が壊され押し潰さ ....
いつかどこかで彼女に許されたことがあったのだろうか
約束された自由から疎外されたまま生き続けることが
人生という名に値しないとしても

未完成が日々の完成である人生なんてね
小学生の頃から疎 ....
ありふれた言葉なんてないんだよ
ありふれていると思う心が壁になってる
わたしはバター
熱いあなたの舌に
乗せられ転がり踊り
少しずつ少しずつ
溶かされトロリ
液状になるの

そしたら

一人悪夢に苦悩する
愛しいあなたも
いつのまにか
蕩け溶け恍 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
冬景色ミナト 螢320/11/4 20:44
ベトナム幻想[group]道草次郎3*20/11/4 19:34
転がってる糸口を逃すのはその思考だ2*20/11/4 12:22
僕と誰かの狂詩曲(ラプソディー)月夜乃海花2*20/11/4 9:16
独りぼっち無限上昇のカ...820/11/4 9:07
猫道420/11/4 8:18
ヨロシク020/11/4 8:08
仕事は終わった結川菜青3*20/11/4 6:57
止めどなく零れ落ちるこたきひろし320/11/4 0:32
子供達に贈る詩おろはげめが...2*20/11/3 23:19
月夜ひだかたけし320/11/3 22:31
愁思と不在[group]道草次郎9*20/11/3 22:03
おろはげめが...2*20/11/3 21:36
アニマ2*20/11/3 21:23
晩秋Giovan...5*20/11/3 20:47
鉱に繁る水木立 悟120/11/3 20:04
夕飯花形新次320/11/3 19:21
コヨーテの夜TAT320/11/3 18:25
かなしいんだうめバア720/11/3 14:08
水のような願い道草次郎2*20/11/3 12:04
朝勃ち梥本 サハラ120/11/3 11:29
フルートを吹く女 その他の人々道草次郎1*20/11/3 10:22
クリスマスの幸福st220/11/3 10:07
この怒りを忘れてはならない無限上昇のカ...420/11/3 9:21
経緯ヨロシク020/11/3 8:04
牧師になった彼のことⅡ板谷みきょう1*20/11/3 7:28
未だにこたきひろし420/11/3 6:29
ひとつの約束梅昆布茶420/11/3 1:46
むだい足立らどみ220/11/2 22:37
優しい女ひだかたけし420/11/2 22:22

Home 戻る 最新へ 次へ
625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.35sec.