さよならは立体
永遠は水平線

入道雲が雪になるまでを
年中ずっと追いかけてみたい

口笛はおれんじいろ
油絵はノクターン

軍歌のリズムで革命を歌い
鯨のパズルを完成させる

 ....
硝子のフォークで

ケーキを切り分け

翡翠の皿に

苺が落ちる

水晶のグラスには

冷たい紅茶

瑪瑙のマドラーで

ミルクを混ぜる

レースカーテンのワンピースで ....
「もうこんな時間」とは
やることのない人の台詞ではない
それでも流れるものは流れる
誰も私に期待してないから
近所のレトリーバーにお願いして
遊んでもらっていたのだ

やることがないのは ....
  一緒に暮らす


どこにもいかず どこにもいない
空のように
雲があったり なかったり
静かで 時に騒がしく
一緒に暮らす

  *

一緒に暮らすとは
背中合わせのぬくも ....
シラフで生きている
人間が信じられない
酒飲むか
クスリやるかしないで
よくやってられるなと思う
でもさ
めちゃくちゃ身体鍛えてる奴も
表面的には健康そうでも
頭はちょっとイカレてんだ ....
ひとつ年が違うだけで
「君」呼ばわり
一回り違うと
呼び捨て
年功序列もいいとこ
趣味は読書ですというと
格好つけてといわれる
酔いが回ると
ワル自慢で盛り上がる
♪おらあ!こんな田 ....
Uターンすれば
よそもんといわれ
Iターンすれば
外国人といわれる
ガソリンスタンドへ行けば
県外ナンバー見て
いらっしゃいませもいわぬ
ありがとうございますもいわぬ
♪おらあ!こんな ....
初夏の風が爽やかだ
何故私は夏が好きなんだろう
万物が生きている事に感謝するのか
しかし夏は哀しみに満たされているということもできる
生きている事は哀しむ事
生きている事は哀しむ事
限りな ....
北京ダックは最大の公約数であって
恥を知らない奴隷に好まれる
パーマを当てて、月夜に公園で泣いている奴隷に
さよなら、どうも居心地が悪いぜ

去るためにやらなきゃいけないことを
鞄の中 ....
新居

願望
妄想

…独り
すぼまっている
ボクの感覚世界
知らない単語が
増えて
聞いたこともない
言葉に怯え

何でも
悪い方に考える君は
いつも
危機感をボクに告げる

いい加減ウンザリして

 ....
夢の中であそんでいた

筏を組んで川に浮かべた
筏に乗ったら流されてしまった

流されて
そして筏ごと滝つぼに落ちてしまった

なんて夢だ

そんな夢だから
巻き戻してやった
 ....
僕は拷問の憂き目を知っている
反抗しないから悪くなったと言われても

扇動し南無三なことになったら
親御さんに申し訳が立たないんですよ

心は簡単に折れる
ポッキーよりもたやすく

 ....
虎がいます
胸の中に虎がいます
人喰い虎か、人良い虎か、人良い虎は寅さんかい

ほら、見なよ、あんな虎になりてぇんだ

けれどこいつは張り子の虎です
淋しがりやで強がりで
涙を飲み込み ....
音の滴、斑点となって飛び跳ね
郷愁、遠い深みから到来する

胸掴む憧れ、未知から溢れ出し
遡行する魂、源頭の水流を浴びる

振動する大地 、脈打つ心臓
  終わることのない命
   終 ....


いつか風のあきらめが訪れた
としても僕らが滅びたあとで

なにも伝わらないから頬をつたうのだ

アーガイル柄の床の軋み
 骨格があちらからこちら
  誰だってそうなんだろう
 ....
なんらかの収束あるいは
静かな夜の変拍子

子供達は混沌の外縁でガラス玉と戯れ
老人はじぶんの黒檀の棺を磨き上げる

トロル達は住みなれた谷をはなれ
いつか丘をこえて緑の祭壇にたどり着く ....
衣替えの季節になると
高校生の白い背中は
汚れる前の消しゴムみたいで
名前などなくても
世界を変えてしまう走りをする

朝が早いうちに
知っておきたい未来のことを
自転車のカゴに乗せて ....
あの夏が来るね
とつぶやきながら
それはもう
来ないことを知ってる

同じ空じゃないこと
同じ雷雲じゃないこと
同じ夕立じゃないこと
同じ僕たちじゃないこと


あれが初恋な ....
境目が淘汰されて
すべてはグラデーションになる
曖昧さは受け入れられ
器は広く広く浅くなる
明るくなりすぎた夜のように
影はぼんやりと甘く
この輪郭を脱ぐ術を
探している

 ....
○責任を負わない人たちが
国を滅ぼしていくのだろうか

○末期ガンの友人から
「一日一日生きています」
とメールが届いた

○僕は
水虫とヘルペスと
ともにある

○近ごろは何で ....
シグレちゃんがけつにくい込んだパンツを直していると
ムラサキカラスが飛んできて
左目でねめつけながら
お前の命なんて一瞬だぜ
おれの羽ばたきよりも もっとも短いんだぜ ん?
と言いおえてから ....
あと一度まばたいたら この視界も偽物にかわる
ガラス越し見据えていた 夜明けの海、らせんの轍
錯視してもう意味のない海鳴りを抱いて貝はねむる
さっきより近付いてる波打ち際、永遠が満ちたら

 ....
胸にぽっかり

月が出た


キミね、さっきから云ってることが

酸味が効いて、さっぱりだ


そうか、だからうっかり

思い出しちゃったんだな
 
 
たま .... この土日
Amazon primeで
刑事ボッシュ シーズン7と
Netfrixで
全裸監督 シーズン2
を観てしまった
観きってしまった
どちらもこのシーズンで
終わりのようだ

 ....
きちがいじみた雨の夜に骨まで濡れた俺は自然公園の多目的トイレを占拠して身体に張り付いた衣服をすべて剥ぎ取り蛇口だのなんだのに引っ掛けて便座に腰を下ろして朝までを過ごした、当然寝つきは良くなかったし .... ことばをひらくとき
ことばよりさきをいくものがある
たえず

観念を突き破り
欲望の先を駆けていく

あり
つづけ
のがれ
つづけ
おいつけない、おいつけない

深い夢見の底 ....
浅く探したこころの縁取りは、いつのまにか淫靡に変わった
まじわる言葉の意味だって明日には灰になってしまう人生だから、わたし独りで夜を走った
「これも嘘と笑って、孤独も阿呆に信じ込ませてよ」
身体 ....
幹線に沿い葬列は成る ハロー徒労の友よ
秘すれば花、望みはまだ叶わないから過ごす今日いくつ埋めたんだ?
腕とペンを質に入れどうにかここまで歩いてきた
「けれどみんないつかは死ぬ」
「あ、そう、 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
ガソリン茶殻1*21/6/30 2:26
ある晴れた日の昼下がり愛心121/6/29 23:39
お前だけ木葉 揺421/6/29 22:48
未定空丸321/6/29 22:32
アナゴさんのブログより花形新次321/6/29 21:53
おらあ!こんな田舎嫌だあ!(2)zenyam...1*21/6/29 20:48
おらあ!こんな田舎嫌だあ!(1)1*21/6/29 20:10
初夏渡辺亘021/6/29 16:42
舌を出した犬が、午前五時に吠える竜門勇気1*21/6/29 11:18
家屋ヨロシク021/6/29 8:06
スッキリが始まる八時に板谷みきょう1*21/6/29 8:04
夢遊こたきひろし221/6/29 7:23
眠れる獅子りゅうさん221/6/29 6:57
憧れ帆場蔵人121/6/29 0:14
螺旋ひだかたけし521/6/28 23:00
千年風化帆場蔵人421/6/28 22:51
夜の変拍子梅昆布茶1121/6/28 20:05
ミナト 螢221/6/28 19:08
ミリンダAB(なかほ...3*21/6/28 18:16
輪郭はるな421/6/28 16:25
独り言6.28zenyam...1*21/6/28 14:48
目玉桶谷121/6/28 14:45
ヒエロファニー北井戸 あや...121/6/28 8:56
Gentle Breeze墨晶7*21/6/28 6:29
The Laughing ManTAT121/6/28 0:14
クソみたいな人生花形新次121/6/27 22:46
ごく限られた世界の夜から昼への移動距離を並べてホロウ・シカ...1*21/6/27 21:50
詩行ひだかたけし421/6/27 20:20
急性淫北井戸 あや...121/6/27 17:09
6月の命日121/6/27 17:07

Home 戻る 最新へ 次へ
533 534 535 536 537 538 539 540 541 542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.23sec.