習慣性 廃盤 凝集 隘路 排気筒 鈍磨 濾過 出納 白亜鈍磨 路上倍角 低く 馴れ合い の 蒸気機関 蛙 削ぎ落とし 組成 重機 鈍磨 予防 する 収束点 膨大 な 戦費 如雨露 譲歩 巻き返し 非常 .... この先は、記憶に住まうちいさな村です。

まるい形の標識があらわれたので、わたしは
あこがれの物語を
指先でなぞるときのように、目を閉じてみました。 
水色ガードレールの
はしっこに寄って ....
もしも宇宙に
中心といえる場所が
あるとしたら
そこにはきっと
花が咲いているだろう
生まれて初めて四暗刻を和了した夜
生まれて初めて一半荘で三倍満を二回和了した夜
生まれて初めて一半荘で二倍満を二回和了した夜
お父さんお母さんごめんなさい
僕はゲロにまみれつつも
一生懸命ウ ....
わがまま暴君
好きな時にしたい事をやりたいだけ
毎日ガハハと笑うだけ笑って
疲れたら立派なベットで大いびき

農民達は重税に苦しみ
今日もまた何人か飢え死にを
兵士達は他国との戦争で傷つ ....
私の心は
すでに理由を失って
ただあてもない収縮を
繰り返すだけなので

仕方なく
ショップで買ってきた
恋愛ペースメーカーを
左の肩に埋め込んだ

どうやら
とび色の電線は
 ....
ここは、
坂の多い街だ

だからだろうか
気持ちが左斜めに傾いている

喫茶店の中から
土曜日の朝が動き出すのを

流行の曲を聴きながら
見ていると

坂道を
君が下って行く ....
みきわめて いっせいに
ちらした そのわけの
まさにその ありかへ
りょうらんと はなを
おくって たむけとする
わたしは、かつて海水がない渇いた海原で
孤独な一匹の幻魚の姿をしていた時に見た、
色とりどりの絵具をすべて混ぜ合わせたような
漆黒の夕暮れの中で、朦朧として浮き上がる白骨の黄昏と
共鳴していた ....
いつも いつも
僕の瞳には君がいる

初めは遠くから君を見ていた
素敵な人だと思っていたよ

だんだん
君が近くなって嬉しかった
ただ嬉しかった

僕は手かせ足かせを付けて生きるの ....
溜まった洗濯物を洗濯機の中に放り投げて、
ぐるっと回せば、汚れなんかは、どっかに消えちまう。

そりゃ、そーですわい。


でもさ、ほころびた服を繕ってくれる洗濯機は、無いんですわ。

 ....
あなたは私にいう

どこが好きかって?
細いけど奥二重の目が好きだ
フェレットのように茶色でよく動く瞳が好きだ
くせっ毛だけど柔らかな髪が好きだ
つんと滑らかな首筋が好きだ
包み込める小 ....
スレが勃っちゃったので
レス着けて
きみにインストールしたら
エラー起こして
ログが精成されたので
責任取ってリカバリーしますm(u_u)m
春は優しい素顔を何処かに隠し
コートのすそにまとわりつく
うつむいて
泣きべそかいているのは誰のせい


そんな街の片隅でも確かに芽生える
やるせない泣きべそ顔の奥で
見つけたもの
 ....
ぼくは詩人

美しい感情は
時代を超えても
伝わるもの

今日もまた

朝の散歩をしていると
石碑に出会いました

 あかねさす 昼ののどけき 草むらに
  水の流るる 春のお ....
笑顔 は よいものだけれど

ときどき 大切なものを曖昧にするね

自分が希薄になっていくような そんな感覚

同調することで 分かり合えなくなることだって ある ね

たくさ ....
赤ちゃんの頃に発する声は
まだ音とも言葉とも判ラない

シかシ
ソレはまるで
チャペルのステンドグラスの光に
人の心が透かさレるようなもので
光に透かさレた心から
また新たな光が生まれ ....
月が喋るもの
獣が踊るもの
もう なしにして

獣が踊るもの
獣が喋るもの
もう なしにして

きらきら 海
シンジュク駅地下の廃墟で
道に迷っていたドワーフと
異貌の剣士を 運命のように
東急ハンズへ 案内してあげた
春の帽子には 穴があいていた


●関連作品
ドワーフの大冒険の話→htt ....
 壊れてしまいたい
 全部ぜんぶ壊してしまいたい

 この身だけじゃ表現しきれない
 愛してる
わたしたちは
いただいた分、もしくはそれより多くを返さなければなりません

わたしたちにお金があるのは
お金という船に乗せて
明日生きるためにお金を欲している人たちに
優しさを分けさせてい ....
弱い雨が混じる夕暮れ
運ぶ風が柔らかに包む
小さな花びら舞い落ちる

鼻の頭で微かに咲いた
一片の泡沫を運ぶ香りは
いつからか通り過ぎるだけの
季節を憂えているようで

桜にですらき ....
青物横丁を彷徨う

ここには
至る所に路地がある

路地の奥には
飲み屋があったり
寺があったりする

路地の途中に
さりげなく長椅子もある

ある路地の途中に
大きな墓石が ....
みずくぐり の 破線

ついた先に
からひく みつる 淵

蛍光灯 の 粉
から うまれた

眠る 
石 の 蝶

そっと
たずな を
もてば

つらつら
頬を 

 ....
何の不思議も無い
この位置
何もかも全部偶然のカタマリ
何かの意思
があるのなら
どうしてひとりひとりに感情があるのか
答えをください
  放り上げた空にあなたの姿が映るよ
  白くかがやくこの円天井は思いきり酸っぱい匂いがする
  廃車場のバスの屋根に寝転んで
  ぼくは若枝のように腕をのばすんだ
  てのひらにあたる光と風 ....
私は瓶の底で
静かに沈殿している

焦げ茶色の液体に{ルビ塗=まみ}れて
歪曲した夕日ばかりが
私の唯一の慰みになり
頑なに拒んだ日はいつだったのか
もう思い出せはしない

幾ばくか ....
海岸線に沿って 金色のビーズが並ぶ
波の音 車が走り去る音 耳元を掠る

湿り気を帯びた 海風が 体を なぞる
皮膚 舌 骨 髪 触覚が 敏感になる

風を味わう 揺らめく あなたと 一つ ....
アクセル踏みっぱなしのまま
点滅信号を7つ通過して
あの クリーム色のビルディングまで
海の底みたいに静かな真夜中の街を
一目散にぶっ飛ばす

ジャスコで
待っていてほしい
約束の時間 ....
「原子力みたいな女だな。」

その人は言った。

「使い方を間違えたら被爆するな。」

その人は言った。

「あら、そう。」

私は言った。

その人と話す事といえ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
本当は 無碍 なる 支障ななひと106/4/8 15:52
水色ガードレールなつ8*06/4/8 14:51
_大覚アキラ006/4/8 12:52
The Life cannot be displayed虹村 凌006/4/8 12:35
ROREPME腰抜け若鶏2*06/4/8 11:29
埋め込み式恋愛ペースメーカーuminek...3*06/4/8 10:28
半蔵門do_pi_...206/4/8 9:45
そろもん(木の詩人の話)みつべえ406/4/8 9:38
かなしみ前田ふむふむ10*06/4/8 9:25
@瞳貴水 水海106/4/8 7:59
飲む理由、吐く理由花丸ぺけ1*06/4/8 4:55
合わせ鏡loveon...306/4/8 3:12
コングラチュレーション…Honest...2*06/4/8 2:04
ふわり感じるもの[group]恋月 ぴの20*06/4/8 1:39
ぽえむ君−石碑−ぽえむ君7*06/4/8 0:39
『笑顔と同調』しろいぬ206/4/7 23:36
ファミススメ406/4/7 22:58
Televisionシャーロット106/4/7 22:42
そろもん(遭遇の話)みつべえ106/4/7 22:29
どうにでもなれくるす006/4/7 21:55
時のことばまきび4*06/4/7 21:47
桜、散る松本 卓也3*06/4/7 21:46
青物横丁[group]do_pi_...006/4/7 21:29
駈ける 熱砂木8*06/4/7 21:20
わたしの生きている場所チアーヌ106/4/7 20:51
はるか西にいるおきゃんな少女のために吉岡孝次206/4/7 20:38
ビー玉は瓶の底に沈殿する美味6*06/4/7 20:02
夜景アザラシと戦...1*06/4/7 18:29
ジャスコで会いましょう大覚アキラ306/4/7 18:29
(友情+α)×午前2時÷明日=yむらさき2*06/4/7 18:28

Home 戻る 最新へ 次へ
5294 5295 5296 5297 5298 5299 5300 5301 5302 5303 5304 5305 5306 5307 5308 5309 5310 5311 5312 5313 5314 5315 5316 5317 5318 5319 5320 5321 5322 5323 5324 5325 5326 5327 5328 5329 5330 5331 5332 5333 5334 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
9.07sec.