生暖かい夜の隙間に
逃げるように滑りこんで
私は膝を抱えて
じっと息を潜める
爪先のあたりから
半透明の白い繭が
私の躯をゆっくりと
覆っていくさまを思い描く
膝の裏とか
指の間 ....
蒼く枯れるまで傍にいて下さい
たなびく煙に ほそめるひとみは
可憐な強さを{ルビ匿=かくま}って
夜風に つめは うるおいながら
{ルビ狡猾=こうかつ}な よわさに長けてゆきます
そ ....
絶え間無く続く自然の息吹
都会の欲望と興奮、喧騒
蜘蛛の巣のように張り巡らされた
刺激の果てに人の心は錆びついていく
道端に咲く花
いじらしくも可憐な花は
不満を漏らすこ ....
耳を切るように風が鳴る。
根源的な哀しみなんて何処へ行っても付いてくる。
面白くもない恋愛映画垂れ流し日曜の午後。
滑稽だなって冷えた目で見てるアンタこそ、だよ。
でも救いなんて求める ....
ねぇ、そっちに行ったら
危ないってば
ちゃんと耳付いてる?
…そう、良かった
じゃあなんで無視するの
本当にちゃんと付いてる?
心配なんだよ 純粋に
ただそれだけ
今まで僕は ....
ぼくはただもう
汗をかいて生きよう
排ガスさえ流れてこないよ
よどんで静止する空気のなか
一瞬!の風を
ヨットの帆のよう
全しんをぱんと張って受けている
止まっては溶けつつ
ひたすら冷 ....
流れる水の哀しい感触に運ばれて
街の隅にたどりついた
前世の匂いのする風が
頬と首筋を等しく撫でた
桃の薄皮のような
日に焼けた 心細い皮膚を
誰かに引っ掻いて欲しかった
痛がりで ....
あれは暑い日でした
いつも通りに長い坂を自転車で下り
数十年前に廃校の中学校を横目で見る
校庭は手入れがされてなく雑草が高く伸びているが
近所の小学生が野球をする場所はなにもない
ざ ....
暑いし、暗いし、
臭いし、なんか虫いるし、
静かだし、
すぐ散らかるし、
物無くすし、
待ってても誰も来ないし、
夢も希望も見つからない
こんな狭い所に居たっ ....
季節を感じるその朝は
高く射しこむ光を返し
満ち溢れるまぶしさに
心湧く世界を誘う
茎は陽の角度に合わせ
その高さは届くように
葉は大きく広げ
近くに住む虫たちに
憩いの場を与える ....
123456789012345
さて、目の前には17インチのP
枠は銀色、SAMSUNGのロゴ
....
望月のごとき尻を
平手でぴしゃんと打つ娘
うるさくまとわる
蚊どもをやる
ムードあるジャズ喫茶
お気に入りのサッチモを聞く
「この素晴らしき世界」は
夢を見せてくれる
ベースの音が子守唄
心がくつろぐ
ブラシが波打ち際へ
トップシンバルのカウント
ト ....
俺はサボテン
とげとげのサボテン
人が触れたら 刺してしまう
乱暴な サボテン
誰でもいいから このとげ
全部 抜いてくれ
し と
くちびるに露をあて
朝の光を遅らせる
草の根元の幽かな揺れに
応える静かな笑みがある
雨の日
葉を持ち
あふれるうたの指揮をする
道のうた 流れに映るうた
....
かちきな
ひとみが
うたうように
ささやくように
いうんだ
<おれもがんばる>
<おれもがんばる>
えむ
ふたりで
がんぱろな
....
汚い過去と
綺麗な思い出と
まばゆい明日を
みつ編みにしてく
終わりなき夢 叫ぶ声
たとえ見つからないままでも
笑うあなたを
憎めはしない
願うとしたら
空に踊るわ
見 ....
恋はもう忘れました
涙はもう忘れました
夕暮れ 野辺にぽっちりと
紅く咲く花は火を燃したようで
その火に触れたら焼かれてしまう
心も指先も あの日の記憶もすべて
恋は忘れました
....
庭の隅に植えた
松葉ボタンが
強い日差しに向かって
これでもかと咲いています
寒さに耐える姿よりも
暑さに立ち向かう姿の方が
戦っているような気がして
好きでした
あなたはそう ....
何気なく辿る指先に
ボクはささやかな嫉妬をしている
触れては遠ざかる君の気まぐれに
いつも振り回されっぱなしさ
次は何処へ行くのか予想もつかない
全ては君の気分次第
それでも期 ....
晴れた空 夢のように
舞い降りた 高い山脈の刻み
聞こえてくる 内股の涙
石が弾けて ドミノ倒しに歓喜する
それは自分の力ではない 時代の力だ
沸き立ち 伸び切ったシルエット
横に飛んで ....
ぼくは、
よいこなので、
うんこです。
とってもよいこなので、
とってもうんこです。
うんでくれたかあさんも、
そういってぼくを、
たびにながしました ....
いろいろ考えなきゃいけないこともあって、
宿題もあって
バイトも部活もあって
頭がごちゃごちゃ
周りに迷惑ばっかりでいつまでたっても
何もできない自分のままで・・・
してあげたくても ....
冷たい消毒槽は
三歩で渡ると決めていた
プールサイドの足跡が
しゅわしゅわと、夏にしみこむ
浅黒い肌の散らばる奥に
見え隠れする
白い朝顔
先生の御子だという
なるほど、鼻筋はそっ ....
お、そ、ら
もよん
もよん
{引用=
鳥は空を彫る彫刻刀
うつ ....
夏の庭
ゆうぐれ
水やり
くもの糸
強い水
くもの糸
切れない。
自然界のスコールくらいじゃ・・・切れないんだ・・・
街
夕暮れ
夕立
あなたと 見知 ....
{引用=
※フルサイズでご覧ください。
------------------------------------------------------------------------------ ....
「世の中には色んな人がいるねえ」って
そりゃそうだろ
自分の心の中にも色々なものが有るだろ
「なんで戦争がなくならないんだろうねえ」って
そりゃそうだろ
....
ワープ航法が確立され
テラから宇宙探検にこぞって飛び出し
地球歴16世紀に始まった大航海時代で
世界が縮まったように収縮を始めた宇宙
銀河建国2198年の今
宇宙旅行のトレンドも52 ....
その日
美しいものに出会えたのなら
喜びの音が聴こえてくる
その日
楽しいことに出会えたのなら
温もりの音が聴こえてくる
その日
大切な人に出会えたのなら
幸せの音が聴こえてく ....
5149 5150 5151 5152 5153 5154 5155 5156 5157 5158 5159 5160 5161 5162 5163 5164 5165 5166 5167 5168 5169 5170 5171 5172 5173 5174 5175 5176 5177 5178 5179 5180 5181 5182 5183 5184 5185 5186 5187 5188 5189
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.51sec.