ばっさり斬り落とした短い髪に
唖然とたたずむ
 (なんか、めんどくさくって
照れたように君が笑う
右の頬を隠して

僕の知らない君の夏
正しい折れ曲がり方なんて
よく分からないけどさ
 ....
コンクリートの壁は
滑らか過ぎるくらい滑らかで
虚無が手を通して
伝わってくる

その平らな壁は
計算に計算を重ねた
蓄積そのものだった
自然への抵抗

しかしそれは同時に
自然 ....
魚、ありふれた、罪過。

魚の見る夢ではないのか?
僕の人生は、海の底で眠ってる。
時々僕は、息をすること忘れてる。

毎夜、溺れて目が覚める。
びっしょりと布団を濡らし、打ち揚げら ....
腑で発酵する咎

苛立ちは他人に向けたほうが楽だ

優しくては稼げない

悲しみは他人に向けたほうが楽だ

連帯責任を丸抱えする

責任は他人に向けたほうが楽だ

偽悪者になり ....
あの子とあの人と君にも
いつも愛情をと思っているの

いつでも と

カーテンがなびいてる
ひらりと透けて
浅い陰影がなみなみ

机のペンを転がして
思いのままに
生まれたてを放 ....
夕暮れ紅く照らす顔
小さな微笑みを見つけ
うなづき揺れる香りと
はかなく写る夕日の跡

闇夜に一人歌う君
見つめるしかできない僕
街のネオンが遠くで光り
現実に引き戻されてく

引 ....
バラバラに瞬く星
輝くために
たった一瞬のため
生まれては消えていく
私たちには永くても
かれらにとってはほんの一時

たまたま手をつなぎ
星座になり
輝きを増して
移り変わってい ....
十九時半を過ぎた家路は
真夏に向かう季節を否定するように
涼しげな風が混ざっていた

真白のワイシャツを腕にまくり
処分し損ねた書類の束と
定時と共に引き剥がしたネクタイ
ボロボロの財布 ....
うんと強いウイスキーを頂戴。
赤いマルボロを灰皿に擦りながら女は言った
ハイヒールに収まった小さな足
指先に輝くネイルのスパンコール

私、恋愛には興味ないのよ。
赤くなった顔で女は言った ....
額の汗を無造作に拭うあいつより
きれいに畳んだハンカチで汗を拭う
そんな男のひとに憧れてしまう
えっと…そんなひとなら
細い指先に挟んだボールペンを
くるくる器用に回したりして
わたしのこ ....
手首の傷も やがてきえる
まん中はねらえなかった

だけど
甘えてただけなんておもわない
誰にも触れさせない

9階からみた地面は
おもったよりも近いようで
なみださえでなかったんだ ....
 白いかがやき!
 光のなかで 男は
 悲しみに暮れる。
 薔薇はまっすぐに
 男へ 伸びる。

 救いの手!
 その茎には棘がある、
 まるで女の指のよう。

 天空に 咲き誇る ....
わからない
君がさっきからどんなに説明してくれようと
よくわからない
もっとも、僕の中ではすでに
理解したくないという思いと
仲良く闘っていたりするんだが

わかっているさ
君はある一 ....
時計が丸いのは
時間が丸いから

時間が回る
だから時計も回る

時間が回る
だから地球も回る
時間は丸い星だから

時間が回る
だから星も回る
時間は丸い宇宙だから

時 ....
おい貴様!
貴様と言っても誰に対して言えばいいのかわからないけど
とりあえず叫ばせろ貴様!!
俺の 俺の透明のビニール傘を返せ!
そうだ 安いからとか、どんなファッションにも合うからとか、
 ....
どうか満月よ
あの人を忘れてしまいたい

あの強い瞳
あの柔らかな髪
時々見せる憎たらしいほどの笑顔
一つ一つ私をキュッと抱きしめて放さない

どうか満月よ
お願い満月よ
また満ち ....
これはもの、
こわれものだから。
とっても大切にして、
こわさないで。

生きてないの、
これはものなの。
こわれてしまうと、
もう駄目。

こわれ ....
触角と触覚を這わせつつ
小さな放電に胎児は笑うよ
仄かに点灯する眼球
路地裏の医院は
そのまま海底に通じる墓標
アネモネが花開く
あるいは蛟の陰部
泥の中では常に交合していると
博士で ....
探しものは
なんですか?
もしかしたら
「あの時追っていた夢」
ですか?

あ〜〜〜
残念っ
それならばもう
消費期限が過ぎて
腐ってるみたいです

もし・・
あきらめる事が ....
すう…、と
夏が引いてゆくにつれ
風に乾いた砂が
自ら風になる
砂に埋められていた
右の素足と左の素足が
柔らかに打ち明けられるのは一瞬
直ちに、衣服へ、衣服へと仕舞われ
 ....
 
お盆だった

お線香のにおいがする部屋

きゅうりとなすが殺された

殺したのは母親

いつものテエブルにまっ白い布

遺影の祖父母はほほえんでいる


台所の母親 息 ....
 
 
青い目の太っちょネコは、ちいさくまあるい眠りからさめると、

弓をひくような格好で伸びをしたまま三日月になって、

別れをつげることなく真夜中の空へのぼった。


ぼくは満足 ....
夜になると森の奥から
ピュー ピュー ピュー
と音が響いてくる
僕は竜のいびきの音だと思うんだ
大人達は森の奥の谷を抜ける風の音だと言う
でも僕は信じていた
森の奥には竜がいるって

 ....
金属が激しく鳴り響くような盲目の世界で
sufferの影の歩みに合わせ荒い呼吸を繰り返す大地

風すら消えた暗闇の空間には星すら瞬くことがなく
――夜の螺旋階段を登っていく音がする――
幾千 ....
祈りを土に捧げましょう

記憶は
ひと知れず育ってゆきますから
たくさんの道で迷えるように
そのぶんしっかり
戻れるように


空を翔ける翼のない者たちは
すべての責任を
空に負 ....
曇が曇に臥せ
金いろは
やわらかなひとりでいる


沼には醜い魚がいて
釣られては放され
土になる


石は
緑の向こうの水に気づかず
石ばかりを見つめてきた

 ....
木、その大きな直立
階段でいっしょになって笑い
二段抜かしをした九歳のように
セミの声だけが
音でよかった
根元に座って
レンガらしいレンガばかりを
レンガと呼び
それ以外のものは ....
曖昧な森の中の雑居ビルに共生している相違。愛していたとしても、僕の顔は君の爪先にもなれない。愛していたとしても、君は僕の心臓の鼓動を舐めることは出来ない。喜びは隙間に恋をする。 人が創る地獄絵は
恐怖と醜さが鮮明で
人が想う天国は
幸福と美しさが不透明

人の批判は瞬時に知れ渡り
功績はすぐに消えてゆく

否定することはたやすい
ひとたび否定の沼に溺れれば
 ....
まだここにあなたはいた
片足だけ残って、小石を崩していた
篠突く雨に耐えかねて、隻脚は交わるように
ユグドラの樹の上に、交差した根に添えた


あなたの隣に倒れこんで、首に見えた ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
檸檬色の夏佐野権太39*06/8/24 8:58
不規則な規則ぽえむ君6*06/8/24 7:24
SASチェザーレ506/8/24 5:17
僕は正解だけ欲しい[group]ヌヌヌ106/8/24 4:31
ランニングハイ藤原有絵5*06/8/24 2:39
二人桐野晴0*06/8/24 1:48
106/8/24 1:44
優しい風が吹いているから松本 卓也306/8/24 1:01
最後の夏零弌2*06/8/23 23:13
ハンカチ王子はお好き?[group]恋月 ぴの29*06/8/23 22:40
迷い子和歌こゆみ5*06/8/23 22:03
白痴白雨4*06/8/23 22:00
その一点を葵 悠貴006/8/23 21:55
時間は丸く回転するぽえむ君6*06/8/23 21:35
俺の透明のビニール傘を返せ新守山ダダマ1106/8/23 21:28
満月よはなムシ206/8/23 21:21
「 もの。 」PULL.10*06/8/23 20:59
WXIIIpanda206/8/23 19:55
探偵 S の今日の日記さくらほ11*06/8/23 17:06
夏だったA道化1006/8/23 16:36
しきたりさとる106/8/23 16:12
よる。506/8/23 15:22
竜の眠る森ajisai9*06/8/23 14:13
黒い大地結城 森士1*06/8/23 13:22
祈りを土に千波 一也13*06/8/23 13:11
みどり いし みどり木立 悟406/8/23 13:06
旧友たもつ1706/8/23 12:27
「隙間3」鷲田 岳006/8/23 9:27
否定の沼ぽえむ君13*06/8/23 7:39
エンドロール[group]木賊ゾク106/8/23 4:15

Home 戻る 最新へ 次へ
5130 5131 5132 5133 5134 5135 5136 5137 5138 5139 5140 5141 5142 5143 5144 5145 5146 5147 5148 5149 5150 5151 5152 5153 5154 5155 5156 5157 5158 5159 5160 5161 5162 5163 5164 5165 5166 5167 5168 5169 5170 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.91sec.