かわいくない。
全然かわいくない。
キミがかわいいって言ってたあの子
全然かわいくない。
どういうことなの?
ああいうのがいいの?
女は顔じゃない、そりゃごもっともだけど
そ ....
誰かの突き刺した
その雨傘は
ぱっと見
生き埋めの猫が
しっぽだけはみ出してる様に
似ていなくもなかった
だからというわけでは
ないだろうけど
初老の夫婦が仲良く手 ....
流れ続ける物語に
終りの刻はない
エクリプスの血をひく
ザ・バロンは
ストックウェルの父となり
ストックウェルは
ドンカスターの父となり
ドンカスターは
ベンド ....
ゼロになりたい
無ではなく
確かに存在し
しかも
姿はなく
誰も傷つけない
影響もされない
ただ
存在する
消え去る必要もない
見えないから
たとえば抱き合っても ....
花に救われ
風に救われ
友に救われ
笑顔に救われる
自分を好きになれたなら
半分は幸せになれるだろうか
{引用=
羽ばたくものと咲くものの別れの日
そのそこに さらさらと
さらさらと ながれている
輝くものと沈むものの分かれのは ....
助けてくれ
頼む
俺は 幸せなんだ
幸せなんだ
助けてくれ
非常口から
突き落とす
真似だけしてくれ
・・・天使達は
皆 早朝に 羽をひろげ
俺は
死んでいた
首を くく ....
写真を撮り始めたのは
去年の二月のことだ
私の仕事は
月の表面を映し
氷があるかどうか確かめること
私は
しがない月探査機だ
『優秀の湖に眠る』
物心がつい ....
夕映えに長く伸びた影の
手足のしなやかに動くのを
美しいと見惚れた
サッカーボールが弾むたびに
視線が鋭く光るのも
伸びかけの髪をかきあげて
おどけて笑う口元も
....
ここ最近夕方になると
白い雲は赤シャツを着て
どこかへと出かけてゆく
トンボが追いかけてみたけれど
地平線までが限界だった
彼はどこへ行くのだろう
お洒落な自分を
誰かに見せ ....
僕は・・・・・ボクハ・・・・・
ツクリアゲタんだ。ボクを。
だから、大切な人よ。大切だった人よ
自分を責めないで
責めるならこの闇を責めてくれ
まるで嘘の上に嘘を重ねたような ....
ボクは無視を決め込み、眠りの闇に身を投じた
「ムカシノアナタハソンナデハナカッタ」
「アナタヲコウシテシマッタノハ・・・・ワタシノセイ」
「ウシナウツラサヲ、ダレモノゾマヌツラサヲア ....
高いものの 内部を
はかっては いけません
鳥のことばを
かたったら
遭難します
今日この日を逃せばすべからく君は後悔するだろう
竹藪のなかに笑うあの顔はそう囁いた
完全なる一日を
完成された生涯を
それを喜ぶのは体液みたくぬらぬらした雑木林と
も ....
お店を出してくれたあの人は
やさしいひとでいい男だけど
私の好きな人じゃない
5年もごまかしてきたけれど
もう、避けられないみたい
貴女はそういうと
二人きりになった店の灯りを落と ....
夏の夜空の番人
星かごを襷がけして麦藁帽子を冠った少年は
いつも北を指す柄杓を星取り網にして
日曜から土曜までの一週間を飾るにふさわしい
喜怒哀楽、悲喜こもごも、揺りか ....
大好きな人達を置き去りに
大嫌いな人達を捨て去って
私は遠い空の下に立っています
それで良かったと思っています
ある日ふと空を見上げたら
突然流れ星が堕ちました
幼い頃の御伽噺なんて
....
流れていく言葉は、物語になる。
消えては生まれ、、淀みを含みながら、
先祖代々の昔話は、公衆電話にも聞こえてくる。
メロディを失った中学生は、
国語の教科書で音楽を学ぶ。
公衆電話か ....
何故 貴方を 好きになったんだろう
貴方は 意地悪で 子供 美少年でもない
なのに
私は 貴方の とりこ
貴方は 恋人が いる
私の 心は 気の抜けた 炭酸水
哀し ....
「ボクは冷蔵庫」
僕は冷蔵庫
中身をとっかえひっかえされる。
僕は冷やす、ぬるい貴女を冷ますため。
でも、なんで貴女は僕の中を変えるの?
なんで僕を空っぽにするの ....
怒ったあなたの瞳に光るもの
稲妻だったらすごい
それはどんなにかすごい
刃のように空を閃かせて
雨に濡れ
雨に驚く人々の顔をくっきりと切り取る
それほどの鋭さで
稲妻 ....
霧が晴れてゆく
みづうみの奥から
水鳥が生まれてくる
霧がひくのと
同じ速度で
姿を現してくる
水は湧き
風ははしり
みづうみは ....
どこへ続くかなんて知らない
と
呟きながら
レールを敷き詰める私
そのレールを通るのは
私ではなく
どこかの
誰か
私の役目は
それを眺めて
続きの途絶えを防ぐこと ....
自分は鬱病です。
堂々と公言できる人は少ないだろう
精一杯頑張りすぎてネジが切れた状態で
薬を飲んで何とか仕事している人
どれ程多いことだろう
疲弊して回らない ....
昼も それなりに
ひとりきりで
過ごす 時間は
長く
辛い
けど 少しづつ 慣れてきた
だけど
独りの食事も
お風呂も
済ませた 後の
あのひとの 帰るまでの 時間は
....
教科書の世界に
自分は入ることができなかった
入口がどこにあるのかわからない
それでもさすがは教科書
わかりやすい標識と信号が
自分を中へ奥へと
自動的にぐんぐんと進ませてくれる
....
世界は闇に包まれた
でも一つだけ
たった一つだけ光を見つけたんだ
と君は言った
僕にはわからない
ただ
今日は久しぶりによく晴れた日曜日だ
愛し ....
エビが海底から太陽を見ています。
海水越しにみる太陽は
ぐにゃぐにゃと歪んで
笑ったり怒ったりする、
折り曲げた1万円札のようです。
でも1万円札の場合は
元の顔を知っているから
....
散歩をしていたら
クヌギの木にとまっているカブトムシに会いました
カブトムシは優しくほほえんで
「こんにちは」と挨拶をしました
まるで燕尾服を着たジェントルマンのようでした
やがて
ク ....
ミリンダ/メリンバ /夏の山
とおく遥かに海の碧(あお)
白いさざなみ 風の吹く
寂れた町へも吹き降ろす
ちぎれた葉っぱは飛んでゆく//
ミリンダ/メリンバ /乗る葉っ ....
5118 5119 5120 5121 5122 5123 5124 5125 5126 5127 5128 5129 5130 5131 5132 5133 5134 5135 5136 5137 5138 5139 5140 5141 5142 5143 5144 5145 5146 5147 5148 5149 5150 5151 5152 5153 5154 5155 5156 5157 5158
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.29sec.