−ブッシュ大統領、9月11日のテレビ演説より抜粋−

今日、多くの市民と我々の生活そして自由そのものが、一連の計画的な、命を奪うテロ行為で攻撃にさらされた。数千の命が、邪悪で卑劣な行為 ....
ちらつかず
そ、と留まっている、あれは
振り払えぬ外灯を振り払わず
硝子に帯びたままの、あれは
蛾だよ
その在り処では
既にひとつの夏が締めくくられている
夏ではない今となっ ....
カーテンの隙間から、

ちらっと、月が見えた。

キレイな唄も、忘れるくらい、

どきっとして、

見つめた。


ただ、浮んでた。

ただ、こっちを見てた。

 ....
当て所無い片道切符の遠い駅
尿意に立ち寄ったトイレは
蟋蟀らしき秋虫の音が木霊する
あれは便所蟋蟀だろうか
所業に耐え無為と生きる便所蟋蟀
然し秋虫の類では無いような
さりとて確かめたりは ....
僕の名前を呼ぶ人
後ろを振り返っても誰もいない
微かに呼び声が聞こえる
呼ぶのは誰だろう

自分の事に精一杯だから周りに目がいかず
その癖に人の上に立つもんだから見てみぬフリが上 ....
放映時間を過ぎたチャンネルに合わせると
ざぁざぁという、音が聞こえる
じっと見つめる ただ見つめる
パチンコ玉 みたいな砂粒を

ざぁざぁという、音が聞こえる
安らいで、いいですか
それ ....
深くみずをたたえて、湿度を高位にくばり、
森に沈みこむ薄化粧の木霊は、
香ばしい季節の賑わいを、端正に、はおり、
浮かび上がるみどりに浸る、
眩い光沢を、透き通る声の上に配して。

流れる ....
終わりなんてない

始まってもいなかったんだから
始まらないものは終わりもしない



そうでしょう?
始まってるなんて思っていたのは
きっと「私」だけ




 ....
儚くて
脆い物だって
わかっているのに

それでも
手に入れた瞬間は
満たされて
幸せ

耐えられなくなった瞬間に
全てが壊れてしまいそうで

悟ってしまった ....
鏡に映る「私という人」は
だらしなく伸びた髪を 
ばっさ ばっさ と刈られていく 

( 少しくたびれた顔をしてるな。 
( いつのまに白髪が混ざりはじめたな。 

幼い頃 
{ルビ日 ....
街には秋が訪れ
人々は単純な色から
個性を強調する服へと
変わってゆく

公園のベンチに座ると
どこからか
声が聞こえてくる

見て見て
あの人の配色のセンスを
私はどうなの
 ....
夏は滅びを垣間見せるから
静かに優しく笑っていて

愛してくださいなんて云わないから
だから どうか 死なないで

音のない哀しみは雨

微速度撮影で人生を撮ったとしたら
壊れ始めは ....
白馬に乗っかった王子様に
円らな瞳のテディベア
女の子は(誰でも) メルヘンがお好き
だから毎晩頭の中の絵本を紐とく
透けた羽を持つ仮想の恋人と
だから今宵も 夢の中にて好き放題
だから今 ....
自転車に乗って 
歩道に沿った白線の上を走っていた 
アスファルトの割れ目から生える 
しなやかな草々をよけながら 

背後から 
{ルビ巨=おお}きいトラックのクラクションが聞こえ 
 ....
カミサマ カミサマ

あのー

人って死ぬとどうなるんでしょうか

全部なくなってしまうんでしょうか

生まれるまえと同じ感じでしょうか


それってちょっと酷過ぎやしません ....
指環をつけようとして
指を眺めたら
関節がすっかり変形した
人差し指と
中指と
薬指とが並んでいる

少しばっかり
痛々しくもあるそれは
持てる以上の力と知らず
がむしゃらに使った ....
あなたはときどきわたしにいじわるする
わたしもしかえしに、あなたにいじわるしてあげる

つぶさに
そうやって自分が独りではないとたしかめているのだ
つぶさに
地を這うとかげのしたたかさを真 ....
手は届かない
だから
わたしは指をくわえる

手は届かない
だから
わたしは素直にのぞむ

手は届かない
だから
わたしは
ポトリと落ちた果実をよろこぶ

非力な諸手で果実を ....
切ない
切ない恋歌を
繰り返し聞いて
口ずさんで


淡い
淡い期待のようなものを
浮かべては消し 浮かべては
重く胸に沈める


ずっと気づかなかった
前から聞いていたのに ....
鏡の前のふたつの影
光をよこぎる
見えない種の重なりの影


何かを被せられた石は
何かを被せられた人のように倒れ
雨のなか打たれ はためいている


灰にひろがる白の ....
空を
見上げようともしない、君の
泣きはらした頬の ぬくもり が
染みる

舌足らずな恋は
時を止めるすべも知らず
いたずらに季節ばかりがすぎて
最後の秋

西日を受けた
一面の ....
{引用=




心を蝕む夢幻の色
叶わぬ願いが埋められた
星の荒野は
あの蒼天の彼方

高すぎる空の輝き
曇った大地から立ち上る幾多の眩暈

行為のシルエットをたどりな ....
薔薇の花咲く花園で
私は子守歌を歌います
口のきけない弟は
ブリキの太鼓をたたきます

今日もパパは帰りません
遠いお国で戦っているのでしょう
今日もママは{ルビ愛人=あみ}のそば
お ....
ある月夜の晩
白い翼の生えた可愛らしい少女が
ある村はずれの広場にそっと舞い下りた
月明かりが優しく広場を照らす
少女は天使だった

天使は月夜が大好きだった
月の光は天使の心を和ませて ....
前から雨が吹いてくる
上り坂

秋はまだ始まったばかりだというのに
傘を持つ手が冷たくて
両手で持つというよりも
両手を温めている

足元を見ながら進む
雨の上り坂
流れてきたのは ....
遠くに来ている。雨が降ってきた。
ぼくは黒い綿のパーカーを羽織って
霧雨の中を行く。
ふと見ると、砂粒のような、でも
うるおいのある水の粒が
からだいっぱいについている。
ぼくは水の粒をい ....
 とにかく眠たかった
 窓の外には雨音が聞こえていた
 眠るでもなく起きるでもなく
 浅い眠りの中で見る夢は
 悪夢ばかりで弟が僕の首をしめていた

 季節の綱渡りを続けるこの頃
 アラ ....
「君はいつも美しかった」

遠い夏の思い出

君はあの頃のままだろうか

あの頃、

僕は君にただ振り向いて欲しくて

君の前ではいつも笑顔で

心の中はいつも必死だ ....
急に寒くなった
霧のような雨が降る
わたしは
お寺を思い出す

山も
林も
お寺の屋根も
雨に濡れて

位牌檀のある部屋は寒い
ぞろぞろと歩く
思い出は薄くて
あなたがいなく ....
moon
月は知っていた

その夜の すべてを

moon
昼は 見えなくても
そこに ある

moon
新月の夜も

その闇に 隠れて
すり抜ける
薄汚れた 奴らのことも ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
昨日、神様と少しだけいとう14*06/9/14 0:34
輪郭期A道化1206/9/14 0:29
深夜に月明り。狠志206/9/14 0:24
ふぐり[group]恋月 ぴの18*06/9/13 23:32
名前を呼ぶ人よ海月1*06/9/13 23:27
32、砂嵐 【すなあらし】[group]雨宮 之人2*06/9/13 23:11
森の経験前田ふむふむ19*06/9/13 22:55
始まり桐野晴106/9/13 22:50
106/9/13 22:49
断髪式 服部 剛7*06/9/13 22:38
おしゃれな秋ぽえむ君4*06/9/13 22:38
音のない哀しみは雨朽木 裕4*06/9/13 22:28
ホラーでパジャマパーティーきりえしふみ5+*06/9/13 22:10
夕餉への道 服部 剛3*06/9/13 22:06
カミサマ カミサマ606/9/13 21:51
手を見ている銀猫13*06/9/13 19:33
夏の日山本 聖106/9/13 19:22
手は届かない千波 一也12*06/9/13 19:13
気づかなかった哀音1*06/9/13 19:09
ゆくえ ふるえ木立 悟206/9/13 17:59
狗尾草のころ松嶋慶子10*06/9/13 16:17
秋の旅人[group]まどろむ海月506/9/13 14:53
薔薇の花咲く花園で[group]未有花9*06/9/13 14:47
翼あるものの定め[group]ajisai2*06/9/13 14:39
雨の日の上り坂ぽえむ君8*06/9/13 14:21
[group]下門鮎子5*06/9/13 14:19
まどろみの午後山崎 風雅306/9/13 13:44
「君はいつも美しかった」Taka★H...006/9/13 10:54
秋雨チアーヌ206/9/13 9:59
パパラッチ・ムーンLucy.M...4*06/9/13 6:33

Home 戻る 最新へ 次へ
5105 5106 5107 5108 5109 5110 5111 5112 5113 5114 5115 5116 5117 5118 5119 5120 5121 5122 5123 5124 5125 5126 5127 5128 5129 5130 5131 5132 5133 5134 5135 5136 5137 5138 5139 5140 5141 5142 5143 5144 5145 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.38sec.