光の精たちは

淡い 淡い

透明感の中で

激しいキスをした
昨日の仕事を終えた帰りのバスで 
( 毎日々々同じことの繰り返しだなぁ・・・ 
と心に{ルビ呟=つぶや}きながら疲れてうたた寝していた 

今は亡き・好きな作家のE先生が 
ぼんやり現れ 
 ....
霞んだ月から光が漏れるのを
水面からみていた

微かな存在の微かな叫びは
何らかしらの影が覆いつくし
あまりにもあっけなく消え去った

何だか悔しくて石を投げつけた
何度も ....
 酒は独りでは呑まない
 煙草とコーヒーがライフライン

 青紫の煙の先にモニターが瞬き
 端には冷えた缶コーヒーを配置する

 ニコチンとカフェインが
 僕の創作意欲を書きたてる

 ....
伴わない安寧を
手繰り寄せるように呼吸をする
いつも何処か背中越しに
冬の匂いを感じているのは
私が冬生まれだからだろうか
それとももっと違う何かがあるのか

雨降りの音を追って
傘を ....
ある日は日付変更線の上を
赤ん坊と手をつないで何度も行ったり来たりする女の夢

ある日はチンチロリンのサイコロの動き次第で
猛獣や人型の銃火器に襲われる男の夢

ある日はありふれたボーイミ ....
暗闇
の中で見開かれている
一つの目

暗闇
そのものであるかのような
黒い目

僕はいつも
その目に見つめられ
全てを記録されている

カラダノウゴキ
ココロノウゴキ
カ ....
昨日まで
咲いていた花が
もう散って


今朝まで
鳴いていた鳥は
トリカゴへ


さっきまで
じゃれついた犬は
あとずさり


さっきまで
吸っていたタバコ ....
秋の日の
妙に蒸し暑い中を
仕方なく買い物に出かけた午後

気持ちも濡れているせいか
無駄遣いをするよりかは
いつもよりも買う物を少なく
いつもよりも短い時間で
目的だけを果たしてゆく ....
青信号になる。人の波が横断する。
上場企業のアナウンスがされる。数字は行ったり来たり。
工事現場の警備員が赤いスティックを振る。交通安全と家内安全。
ベルトコンベアー式に一日が流されていく。
 ....
絡みつく蛇たちの螺旋の夜
巧みに縺れあう虚無と/いのち
淫らな匂いのする、耀う肌の粘りに
虹色の鱗は冴ゆる星の瞬きを映す
やがて消失する碧暗い空にむかって
聳える漆黒の怪奇な木々は
だらし ....
「あ

また落ちた )))

飛行機だったらヤバイ
合格発表なら苦い

「あ

また落ちた )))

そうやって垂直の壁を這い上がる
腰にぶら下げたカラビナとザイル
僅かな岩 ....
上手に生きていくのって難しいんだね
正直に素直になった方が泣いてしまうんだ
間違いを正そうとすればする程に僕が堕ちてゆく

帰り道で財布を開けたらさ
思わず声が出ちゃったよ
さっきまであっ ....
あさがおに釣瓶とられてラプンツェル
ろくろっくび幽体離脱ラプンツェル

その子二十櫛に流るるラプンツェル
マドモアゼル・ラプンツェルかじるプレッツェル

人魚姫の姉さま達の長い髪
12時 ....
ひざっこぞうは
いつでも
こぞうのくせに
ぼくがころんだら
いちばんに
まっさきに
そこだけでいいとでもいうように
すりむけてくれるんだよ

赤チンキぬってさ
カットバンはってさ
 ....
明るく
元気に
たくましく
常に笑顔で

人生楽しみましょう
胸を張って
歩きましょう
振り向きません。

頭を掻き分け
夢の世界
ランプの炎
酸素は作れません。
折れた花が 道端の砂利にまで届く 拾う手がないのかと
足を組みかえて 距離もわからない一本だけの草が
脛を折った 斜面に踏み入る横面に傘も投げつけられなかった
微かに薄い雲の
漂う空が秋になっていたので
できるだけいっぱいに
四角に切り抜いて
箱の一面に貼り付けて
森へ行こう

こおろぎが鳴く
葉の色が秋になっていたので
できるだけいっぱい ....
さまざまなかたちの痛みが
頭の左すみにころがり
右目のまわりの暗がりには
花に似た背のかげろうがいる


すいと平行に引かれた線の
変わりつづける永ささえ
なにげないものに ....
まめクジラの水槽には
売約済みの札が貼られていた
まだ幼いのか
さざ波を飲み込んだり
小さな噴水をあげては
くるくる浮き沈み
はしゃいでいる

こっそり水槽に指を垂らすと
あたたかい ....
だれかが 言いました
「言えない言葉をたいせつに 」
するとあかないはず の ドアが
 ぱたりと

ひらきました



明後日、



水曜日
すいようび
すいようび
 ....
膝を抱えたまま
心が膝をかかえたまま だ
歩いていても
角の魚屋で刺身用の秋刀魚の目玉に見入っていても
友人につまらないメールを返信していても
いつもの連続ドラマを見ていても
子供たちの  ....
朝焼けのプラットホームで
始発の列車を待つ間
陽炎の向こうに
見知らぬ土地の幻を見た

二人をはばむ世界から
飛び出した鳥たちは
今ここから飛び立って行く
自由な巣を求めて

   ....
疲れたようにうずくまる
動物園のダチョウは堅い地面に佇んで
見渡すことのできない世界で
それでも何かを見つめている

鉄の柵は頑丈で
あっちとこっちを隔てているけれど
本当に隔離され ....
耳の奥には乾くことのない水が溜まっていて

魚だった頃の記憶をいつまでも忘れさせてくれない



たしか魚だった頃に流した涙は今でも耳の奥で

さざ波を立てて遠い日の思い出を囁き続 ....
なあ坊主、
どや、タコ焼きいらんか。
おばちゃんとこの美味いで。
タコとテーゼと意地がたっぷりや。
あ、忘れとった。あとおばちゃんの愛情たっぷりや。
ええやろ。得するやろ。


なあハ ....
思わず声にしてしまった
ことばよりも
言い出せなかった
ことばの
内に秘められた真実
レンガを幾つも積み重ね
ひとは誰でも
その真実をこころに閉ざしてしまう
日々の暮らしと
日々の思 ....
地球は回る
くるくる と
世界は回る
くるくる と
社会は回る
くるくる と

大勢が目を回す
ぐるぐる と

くるくる に
嫌気がさして
ぐるぐる に
疲れ果て
なぜだか ....
 ある朝、敷きつめられた黄色の並木道は上り坂で、賑やかに下りてくる人々の顔といったら、酷くせわしく時間に追われ、それぞれの世界に憑かれた恐ろしい真顔をしていた。踏みつづけられる銀杏の葉。ふと、「秋扇」 .... 自宅まで百数歩
暗闇の下り坂

微かに浮かぶ星
見とれて躓き
踏み外した白線

揺れた夜の底に
踏み潰された猫

目を背けたとして
記憶も哀れみも
刻まれたのだから

水気 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
反射未有花7*06/10/4 10:06
「悪い夢」 服部 剛8*06/10/4 6:50
僅かばかりの希望れるむ206/10/4 2:14
煙草とコーヒーと詩と山崎 風雅506/10/4 2:11
雨と殺戮Mélodi...406/10/4 0:34
午睡freaks...006/10/4 0:27
記憶/記録加藤小判306/10/4 0:23
ソーマトー。橘のの006/10/3 22:50
雨の日に紅葉が笑ってるぽえむ君7*06/10/3 22:36
東京駅ブライアン3*06/10/3 22:09
「 」atsuch...10*06/10/3 22:02
地獄へ落ちろ、選者℃も4*06/10/3 21:45
からっぽAKiHiC...206/10/3 21:24
ラプンツェルの国小池房枝12*06/10/3 21:00
ひざっこぞうしゃしゃり706/10/3 20:05
人生いかにペポパンプ3*06/10/3 20:01
彼岸花佩慈の工人206/10/3 16:42
切り抜いた秋の箱ぽえむ君11*06/10/3 14:40
鳴夜行木立 悟406/10/3 13:40
クジラになった少年佐野権太43*06/10/3 13:01
so半知半能306/10/3 12:24
松嶋慶子8*06/10/3 10:52
逃避行未有花9*06/10/3 10:23
翼を持って生まれてきたベンジャミン4*06/10/3 9:41
魚の夢tibet8*06/10/3 8:48
タコとテーゼと意地ブルース瀬戸...4*06/10/3 8:11
ペンキ職人[group]恋月 ぴの19*06/10/3 7:03
独楽FUBAR4*06/10/3 3:45
さんぶん/秋atsuch...4*06/10/3 2:35
亡骸松本 卓也006/10/3 1:46

Home 戻る 最新へ 次へ
5083 5084 5085 5086 5087 5088 5089 5090 5091 5092 5093 5094 5095 5096 5097 5098 5099 5100 5101 5102 5103 5104 5105 5106 5107 5108 5109 5110 5111 5112 5113 5114 5115 5116 5117 5118 5119 5120 5121 5122 5123 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.68sec.