旅程、 それは
気体としての体の呼び名
約束は山嶺のむこうで
鼓動が、 「遠く」と嘆く
あなたの住む町に
なごりを凍らせて
肌の温度で流れ出す
液体としての心
はるか、 はるか ....
羊水の記憶を辿りたくて
何度も海を呼ぶ
故郷への列車は海も山も知らない
揺れは
胎の記憶
響く音は
血の流れ
唸る、唸る、
私の海
(海にあこがれて南へ出たけれど 。 ....
わたしの夢がとけたら、合図してください
電話ではなく
叫んで
いくつもの夜に
犬の想いが編みこまれています
とりどりに
一本だけ、見たことのない色の声を
ゆった ....
あなたへ手紙を書こうとする時
暗闇を映した窓に
例文が訪れます
「あなたとは
もう何も無い」
私は絶対に
そんなことを書きたくはないのです
ありえないほど光に満ちた
未来を思 ....
100点とった奴よりも、92点とかとった奴のほうが凄く感じる。
あの日、僕は光の中にいた
何もかもが眩しくて
光を受けず、光を放っていた
夏の中だったのかもしれない
あの日、僕は光の中にいた
何もかもが輝いていて
光に当たらず、光を照らしていた
....
夢を創りに行きましょう
月のかけらと星一つ
それさえあれば充分です
夢を創りに行きましょう
龍の涙と妖精の羽
あわせて二ポンドあればいい
夢を創りに行きましょう
初 ....
優しい貴方
可愛い貴方
隣にいる
傍にいる
いつまでも愛している
人は永遠なんてと言う
いつまでも一緒にいる
いつまでも離れないで
僕の料理を食べてください。
僕のお金を使っ ....
浮かび上がる思い出の様に
いつでも僕らはありのままに
夜を一人で過した日々
何故か涙が溢れてきたよ
全てのものにいつでも
ぶつかっていけるのさ
悲しみの ....
ほころび昇る朝陽に{ルビ誘=いざな}われて
勢いよく走り出す時間につかまって
幸せの鳥に想いを寄せる日々
寄り添う影を追いかけて
白い季節へ手をとり進む
君に会いたい
厳しい季節に咲い ....
いつの間にか
距離が出来ていたんだ
どうして今頃気付いたんだろう
こうしている間だって
一刻一刻と距離は広がっていって
いつかは
君が見えないくらいになってしまうのだろう
二人だ ....
一寸の間に見た
夢のお話
赤いメダカが
五臓六腑を泳ぐ
ストレエトな
羊の巻き毛に
乾いたペンキが
真っ白に染まる
嗚呼厭ァ
声をかける人は
皆 ....
あの日描いた未来はどこへ
バースディの灯とともに、ひとつひとつ吹き消した
あの未来はどこへ
おとうさんとおかあさんに子どもが生まれ
子どもは幼稚園に行って中学生になって高校を卒業して
しばらくして妊娠しました
おとうさんとおかあさんと子どもは
さらにおとうさん2とおかあさん2 ....
黄色に銀杏の葉は染まり
秋の終りの冷たい雨を浴びて
一枚、また、一枚と散っています
月日は流れ香りだけ残し
貴方は遠い場所へと旅立って
私は二度と帰らぬ貴方を待ち続ける
未亡人と化す
....
東京駅から電車に乗った僕は、電車に乗っている間、ずっと寝ていた。
暖房のよく効いた車内。各駅に止まるたびに開かれるドア。冷たい空気。
終点の駅でホームに降りる。まだまだ、北に向かわなければいけ ....
サンタクロースって、
ほんとうはいないの?
あなたの娘がある日、
ともだちに笑われて、
悲しそうな顔で帰ってきたら、
あなたはどう答えますか?
有名なニューヨークの新聞は、 ....
飛び立とうと
夢みる鳥は
太陽を目指し
あの時羽ばたいた
幾度ゆめみただろう
飛べなくなった翼
空に反発する事も無く
力無き瞳を覗けば
惰性と少しの岐路が
常に揺らい ....
袋小路を引き返しては
つまらぬ後悔ばかりを
噛み締める
たぶん
思い描くように
聡明でもなく
敏感でもなく
宛われたまま
哀れむほどに
愚かな存在なのだ
饒舌なほど
青さ ....
私はバーテン
ただただ言われるがままに物を運びます。
貴方にオレンジジュースを差し上げます
貴方が其れで満足してくれるように
私には其れくらいしか差し上げれません
これ以上 ....
大口開いた土曜の午後に
憂鬱を誘う時雨雲
買い損なった幸福行き切符
今日もこの星行ったり来たり
友人達はジャングルジムでかくれんぼ
雨宿りせし小鳥は幸せ歌う
響き渡る鳴き声見 ....
落ち葉がはらりと落ちて
もうじき凍りそうな川を
ゆっくりと流れて行きます
くるくるとたゆたう落ち葉は
何を乗せて行くのでしょう
何を思っているのでしょう
落ち葉は流れに飲まれる事無く
何 ....
1
漆黒の夜を裂いて、神楽の舞が、
寂びた神社の、仄暗い舞殿で、
しなやかな物腰を上げる。
右手は、鈴の艶やかな音色が、薫る。
あとを追う鳥のように、左手の扇子は、鈴と戯れる。 ....
ゴールに着いたあの人は、
今、何をしてるんだろうか。
何十年かけたのかな。
色々大変だっただろうけど。
おつかれさま。
そうそう。
閉めきったカーテンは、
開けないま ....
オナラしたって
ケンカしたって
背中の脂肪つまんだって なんのその
愛してるは止らない
シワくちゃになって
ボケまくって
ついに名前すら忘れちゃったら なおのこと
....
心の中で咲いた透明な花に
蜜蜂は飛んでこない
雄しべと雌しべは
実を結ぶ事なく
ただ
静かに月夜に浮かぶ
どれだけ風が吹こうとも
どれだけ雨が降ろうとも
透明な花は決して折れない
....
そら 雲集 あるいは 雲散する
電撃の言論 フォーラム ここ
情報にあふれて
しかし何も心へ響かない
『あなたは暖かくも冷たくもないから私は吐き出す』
とは聖書の聖句
欺きの虚報に ....
今
田園に降りしきる雪を見て
なぜかわからないけれど
昔の思い出がふと脳裏をかすめる
都会の星空は
教科書通りの星数で
オリオン座がはっきりとわかって
本当はたくさんの星があるという ....
{引用=
あれはたしか小学生のころ
ちいさな花をいじめたことがあった
冬がカサリと音を立てはじめたある日
お母さんがお庭でいっしょうけんめい
そだてた花を
「しゃんとしなよ」
「 ....
ふるわされた小紋の
遅い続き
とりつけられたままの
フレーム
切り落とした爪だけ
泣いてる
どこにいければ
そこは どこなの
力づくと
開けられたものに
かぶる 溶 ....
4994 4995 4996 4997 4998 4999 5000 5001 5002 5003 5004 5005 5006 5007 5008 5009 5010 5011 5012 5013 5014 5015 5016 5017 5018 5019 5020 5021 5022 5023 5024 5025 5026 5027 5028 5029 5030 5031 5032 5033 5034
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
7.15sec.