夜行列車「能登号」車内
すでに電気が消えた
午前二時十五分
数えるほどの乗客は
皆 {ルビ頭=こうべ}を垂らし
それぞれの夢を見ている
一人旅に出た僕は眠れずに
開い ....
鳴らないインターホン
一人では広すぎる部屋
無意識のうちに閉ざした心
誰が扉を開いてくれるだろう
疑うことはとても簡単だ
小さな綻びを見つけだせばいい
厳重に施錠された鉄の ....
えいぞうだけが流れている
そういう世界にうまれついた
言葉は上滑り
みみざわりばっかりいいから
おもわず音をふさぐ
えいぞうだけを頼りに
世界を泳ぎきる
いつのまにか息が ....
ひとりでいることって
決して好きくはないんだけど
ひとりでいたいときがある
壁のカレンダーを眺めてみれば
いつもと同じこよみなのに
この日だけは特別だよって囁いている
瞬くイルミネーション ....
初めてこの道を通ったとき
小さな花が咲いていることに
気がつかなかった
初めてこの道を通ったとき
向こうから歩いてくる人が
君だったことに
気がつかなかった
初めてこの道を通った ....
幻の昨日
消えた時間、過ぎた過去
日はまた昇り沈んでいく
進む時、今を生きる自分
太古の自分に合うためアルバムを見る
幼かった
あれから何日たったんだろう ....
寒いと駄目なことばかり考える。
嫌だなぁ あたし冬嫌いだな
君が居ないと駄目だ なんて
惰弱な精神
共依存しないのが二人の理想なのに
寒いよ
帰る家が違うのはど ....
暗闇に言及したって、いつだって答えはない。
強く息を吸ったら僅かに死臭、が
ねぇ、君。
愛していたよ。
すごくすごく。
愛していたよ。
ふわふわの頭持ちながら
死 ....
勇者は旅に出た
武器も無く
力も無く
仲間も無く
勇者は旅に出た
勇者はどんどん強くなった
武器を手にし
力を得
仲間を作り
勇者はどんどん強くなった
....
転びました
擦りむいた傷口に
くちびるの感触
夕日は沈んだし
帰らないと
さようなら
離れた手のひらは
僕のそれとそっくりです
赤い目をしたウサギが
道路の真ん ....
小さい頃
自転車教えてくれました・
はしの持ち方教えてくれました・
姉ちゃんとのケンカ
必ず味方になってくれました・
そんなお兄ちゃんが
彼女さんに
あんな顔するから・・
....
風をぐっ、と掴んで
わたしの髪が、ふうわりとクールダウン
こころもちが静かにチルアウトする
ついに視界がひらけて
この丘からの風景は、やさしく収斂されて
頼んでもいないのにひどくうつ ....
徴ありせば 苦しまず
父の御許に 委ねしを
我虚ろなる 魂なれば
いよよ新に 吹き荒ぶ
遠い遠い視線の先に
キラキラと煌いている
風の瞬きが視界を掠める
正体を掴み取ろうと
近づいて行くたびに
彼方へ彼方へ遠ざかっていく
形而上の産物を目にして
それをアルシュレッタと名 ....
僕らはまた時を数へて
夢を抱いてくただそれだけしかないよ
気が付けばそこに合ったはずの
歌が見あたらない
モノクロのサイレント映画に
入り込むように見つめている ....
ごろごろ
太鼓が鳴るよ
ごろごろ
猫が鳴るよ
のどが
渇くよ
水が
乾くよ
洗濯物が
ひらひら
飛んでゆくよ
蝶々が
空高く
飛行機が
雲の ....
朝早く目が覚める
軽やかに起き
朝のお勤め
気合入れて
時間が経つ
ゆっくり早く
ヒゲを剃る
歯を磨く
外は寒い
ホカロンつけて
今日も笑顔の練習
目じりと口元を上げ下げ ....
どん どん しゃらら
どん しゃらら
花かんざしの 揺れる音
大路を渡る 風だより
おまえは たっと駆けてゆき
つばきの垣から そっと見る
うちにもこうて ....
同じ一つのものを
別々の名前で呼んだ咎によって
罪なき多くの血が贖罪の地に流され
同じ一つの光によって ....
今日もニュースで
心が暗くなる情報を知った
生活保護を受けられない
男性が餓死していたと
いうのだ。
殺人
強盗
世の中は暗いニュースばかり
「格差社会」
「ニート」
一方でテレビ ....
はずしたあの日から
つけてなかった
やけ食いして
飲みまくって
ごろごろして
気づいたら
もう
はいりません
途中で止まる
だから思うのです
もう
あ ....
静まり返った車内
キミのすすり泣く声と
ロックミュージシャンの叫び
嗚呼・・
2年と
8ヶ月と
9日
ジューシーなひまわりの種よりも
みずみずしいレタスの方が好き
....
あの日から、
耳鳴りが やまないんだ
いろんな場所が、
いろんなものが、
こわくなっていったんだ
その場所も、
ほんとは、そのひとつだったんだ
それでも、
なにかを ふ ....
強くなりたい
恋なんてしなくても 愛してくれる人がいなくても
寂しいと思わないですむようにしよう
雨上がりの少しだけ雲のある空に
小鳥が二羽飛んで行きました
近くの電線にすいっと止まると
あっという間にまた、すいっと飛んで
ぴぴ、ちちぴ と鳴きました
空は青くとても澄み渡っています
私 ....
私は産まれる時代を間違えたんだわ
僕も産まれる時代を間違えたよ
私は少し昔に生まれるべきだったの
僕も少し前に生まれるべきだったよ
そうね
そうだよね
100年くらいかしら
100年くら ....
キスをした。
毎日のように、
缶コーヒーと。
あなたも、
キスしてるんでしょうね。
あの人と。
私と同じように。
毎日。
いつでも。
信号待ちで立ち止まり
見上げた空に
君が名づけた雲が
浮かんでいる
小さくて
今にも消えそうな
雲が流れていく
早く行ってしまえばいい
東の空にある
あの大きな雲のと ....
まどろみの中で
薄れてゆく意識と
わずかに残る自覚とが
交差する
微かな論理が
無我と溶け合い
何かが生まれ
何かが消えてゆく
夢と現が
メビウスの輪のように結ばれ
頭の中 ....
思考は止まる
必ずや止まる
故に
動く
動く
動く
思考は巡る
いつかの果てへ向かい
巡る
巡る
巡る
チクタクチクタク
誰が考えたかは知らない ....
4990 4991 4992 4993 4994 4995 4996 4997 4998 4999 5000 5001 5002 5003 5004 5005 5006 5007 5008 5009 5010 5011 5012 5013 5014 5015 5016 5017 5018 5019 5020 5021 5022 5023 5024 5025 5026 5027 5028 5029 5030
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.99sec.