求める指数
与える指数
好きの割合
手紙の数
数字上では私の勝ち
現実上では私の負け
さっきから
緑色の孤独の箱で一人
いや
僕の左耳はさっきから君とつながってるし
ここだけは明るいし
透けてるし
さっきからぴーぴー言ってるし
そんなにテレカが欲しいのか
さっきから ....
僕と君が出会った頃
君は緑色の服を着ていた
僕は
白いセーターだったね
君の事が好きで
君を包み、抱き締めていた
どんなに強い風も
寒い雪も
冷たい雨も
暑い日差 ....
せせらぎの横で
赤い花の蜜を啜る
掌ほどの小さな命が
力強く羽ばたいている
ハミングバード
悲しみは置いてゆきなよ
君の小さな体では
あまりにも荷が重過ぎる
追 ....
陽の光に暴かれて
くっきりと浮かんだ
哀願する虚勢の声を縦に裂いて
乖離する白と黒
影を踏んで先へ
光だけ満ちた明日へ
幾百と、幾千と踏んで
明日へ
....
はるのやわらかなくうき、
ひかりをはらんだはるかぜは
うつらうつらとねむけをさそって
とおくにきこえるねこのなきごえ
かぜときのこうさおん
ぼんやりふんわりねむくてねむく ....
一週間前のこの道は
みんなへとつながっていた
朝は必ず誰かがいて
元気な時もつらい時も
何の意識もせずに「おはよう」と
必ず誰かと学校に通っていた
まだ一週間しか経っていないのに
もうこ ....
ウィスキーを舐める
回想を重ねる
画像が荒れてゆく
煙草がスカートの端を燃やす
後頭部にあてがわれたあなたの手を想う
耐えられなくなり、誰かと営む
営みは儚く、 ....
僕のお父さんは、僕のお母さんです。
僕とお父さんとお母さん、2人でボイストレーニングをしている今日この頃です。
三月は五月で、五月は六月ですから、八月に歌のコンクールがあります。
歌声に自信がな ....
指から零れ落ちた
割れたガラスの欠片が
熱で溶けてゆく
炉の高温は素手には耐えられず
赤くなった指先が
悲鳴をあげるまで
熱を発するガラスに手を翳す
心の熱に ....
見えるだろうか
誰か見てるだろうか
青とオレンジ色が交じり合う
この地平線が・・・。
僕は一人でもみてる
やがて青もオレンジ色もなくなって
黒い夜が訪れて
疎ら ....
忘れることは怖い
けど、忘れられることはもっと怖いんだ
辛い過去を覚えていることはもっともっと怖いんだ
でも、そんな事みんな知ってる。
だから勇気が持てる
でも、自 ....
遠く遠くから風が吹く
雲行き怪しい今日の空
草木はただ揺れるだけ
何も語らないけど
不規則なリズムを作り出す
肌寒いけど、何処か心地いい
懐かしい風
君にも ....
流れゆく時間の中で
船をこぐ、僕独り
ぎいこ ぎいこと
流れるまま
こぎ 続ける僕
昨日の今日は滝をつくり
明日の今日は滝壺にある
つまりのところ
今日は滝
ぎいこ ぎい ....
ロジカルにこと細かなセックスは西日を誘い、推定の快楽が運ばれる。時計はいつのまにか半回転する。お決まりの味、しかし夕日の落ちた珈琲。何をしようが変わらない、雲がこちらを見つめている。薄い布団に背中 ....
今
冷たい驟雨は
晴れ上がり
光
雲間を裂き
法のごとき
日輪の蓮華 現れる
朝の勤行 唱題
南無妙法蓮華経
流れる 音声
流麗の時
焼香の煙り
龍神のご ....
かえるところがあるのならば、それでいい)
お葬式
カラスが黒く はばたいて
おひとりですか、と
月へ笑う
いいえ
あたしは迷子です、と
黒く燃える
火へ手紙を焼べた
....
春になっても苺を摘みには行かない
それでも時々
その世界観に浸りたくなる場所
花男のF4よりもメジャー(ではないだろうけど)
エドガーメアリーアランの三人組
硬質の黒い線で描 ....
揺れて 揺れて 沈んでく
香りが薫って花が咲く
光がさして色がつく
風が吹きぬけ
跳んで とんで 追いかけて
ふれて ふれて すりぬけた
あたたかいに誘われて、
陽射しの中へ。
ぽかぽかと微睡み微笑み、
ひだまりの中をひとまわりすると、
そこはひまわりさんの中なのでした。
こんにちは。
あ ....
心の窓はどこに開いていくんだろう
信じ 信じられる心の窓を
もっと もっと 開きたい
心の窓はどこに開いていくんだろう
開いてみたら
宇宙まで届くものでありたい
どれほどの命が
....
生きることは
輝く労作業
時は経ち
冬は終わり
春に咲き
夏は廻り
秋に実る
血のにじむ苦しみに
はいつくばっても
ふと見上げれば
季節は輝いている
喜びなんて
死 ....
私が待っているのは光であって
闇ではない
私が待っているのは色取りであって
灰色ではない
待っているのはまぶしいくらいの
まぶしいくらいの
太陽光線であり
けして
けして闇では ....
午後十時を過ぎると外は絶対零度に陥る
誰も外に出る者はいない
一年中 この調子だ
どうしても出掛けなければならない用事があって 外に出る時には 宇宙服のような最高の防寒具を着て出る
....
僕は二人いる
一人は僕
もう一人は悪魔だ
悪魔はいっつも僕の邪魔をする
顔まで一緒だ ただ心は凶悪だ
悪魔は両方の耳元で好きな女性の声で囁いて誘惑してくる
当然のように僕 ....
大粒の涙でメーキャップが滲んだ道化師
大泣きして顔は物凄まじく酷い
顔に大量の黒い縞ができていて 顔だけ牢屋に入れられているように見える
明かりの点いていない参加者専用の楽屋で黒のステ ....
朝一番に鏡に映る自分に
?おはよう
今日も頑張ろうね?って
言ってあげればいいと思うよ
その 写真
何気なしに 目に入る
吸う空気が 鉛
つつむ空気は 酸
目を合わさない 君
口数の少ない 君
曖昧にされていた 答
この 写真
おめでとう
....
新聞にどうどうと載っている
裸の女性が好き
どんなエッチな本よりも
新聞に載ってる裸の女性は
いやらしくて
たくましくて
モノクロなのが
ちょっと芸術的かしら
電車の中
向か ....
待っています。
待っているのです。
あれを。
私は誰だって?
ふふーん
どうか、苦笑しないでくださいよ。
わかりました、ではヒントをあげましょう。
私は、
バス停に ....
4781 4782 4783 4784 4785 4786 4787 4788 4789 4790 4791 4792 4793 4794 4795 4796 4797 4798 4799 4800 4801 4802 4803 4804 4805 4806 4807 4808 4809 4810 4811 4812 4813 4814 4815 4816 4817 4818 4819 4820 4821
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.96sec.