心なしか頼りない日差し
見上げる視界の右片隅、
夏に覚えた眩暈が
いつまでも居座る気配です。
鳩が不格好に歩く石畳、
高い高い螺旋の、
廻る、空
に、墜落する飛行機雲。
始ま ....
ほねがおれた
はやく なおるように
にぼし たくさん たべてる
いつも たべてる にぼし にぼし
ねるとき
いきが にぼし くさくて
ぼくは
そう
まんぞくな ねこ。
父が亡くなり
姉が嫁に行き
母が亡くなり
ひとり男暮らしでも
広い庭に
今年も咲き誇る
沈丁花
シュルレアリズムの沈む浴槽
蛇口をひねれば あの子の首は捩れて切れる
瞳のね、綺麗な子だよ 可哀想に
真紅のね、似合う柔肌だよ 気の毒に
美は死と補い合って時に共倒れするから
三月から五 ....
愛するという言葉はいらない
もう君はいないのだから
別れの言葉もいらない
戻らないと誓ったのだから
わたしの心のポケットには
誰の手も入らなかった
だから小さくもなかったし破れることも ....
じっとしていたら
こじれることはなかった
もしかしたら
どちらにしても
すべてを止める方法なんかない
あなたも
わたしも
渦巻く関係性のなかで生きている
予感や実感を
それぞれに ....
真っ白な紙の中に
何でもない文字が
単純に並んでいる
けれども
そこには
見えないものが見え
聞こえないものが聞こえ
何かを訴えて
人の心を響かせる
真っ白な紙の中で
言葉は響いて ....
「明日の時の長さは?」
風を切って走る
スカイラインの窓越しに見えた
雲の名前が思い出せない
春の終わり
もしくは
夏の始まり
駆け足で過ぎていく短い季節に
朝 ....
あけすけな武士たちが白い地表を彷徨う
みなヨツンバイになって
互いのたまごっちを通信させながら
油断のならない褌をケチャップに浸していく
交差点から交差点へと
武士たちはフラボノイドを過 ....
一度は挫折したんだ
最初はそんな気なかった
期待に胸をふくらませて
毎日に光の様に輝いて
いつまでもこんな日々が続いてくんだろう
そんなことを考えていたんだ
だ ....
足もとばかりを見る目なんかいらない
周りばかり気にする目なんかいらない
ただ
どこまでも未来をまっすぐと見る目と
それを信じて前に進む様な
強い気持ち ....
行く宛てもなく
毎日をこなす。
誰とも話をせず
カップラーメンを食べる
時の風は強く当たり
心が寒い
冷蔵庫の音
擦れるスェットスーツ
靴下を履き
外を散歩する
コーヒーを ....
一瞬、のゆれに
目をあけると車内は
きれいに一人だった
座席という場所には
わたしひとり
ひとりのわたしが
はまりこむのは
手入れされた苔に寝転がるような
世界を一望するような
....
ねぇ、あなた
もしも生まれ変わるなら
春先の冷たい雨にも負けず
夏のカンカン日照りにも負けず
秋の変わり身の早い葉っぱにもめげず
冬枯れの寒さにも負けない
一本の
名も知らない気 ....
夕陽の落ちる頃、空に焦がれ
陽が昇る頃、足を動かす
言の葉の、落ちる様
有るべくして有る大石は
有るべくして有る足を蹴飛す
歩くべき道を空に見ながら
有るべくしてある結末へ ....
飛行機雲残して 飛び去った
あの日の僕らはそれを見上げて泣いた
燃えるような夕焼けが目に痛かった
空はやがて夕闇をも飲み込んだ
後には闇しか残らなかった
僕らは互いが見えなくなった
....
ラブホのスキンは溜まってゆく一方で
年齢にともなう僕のパワーダウンを物語っていたわけだ
だけどそんなことは問題ではなかったね
二人とも熱心にキスを交わした
それこそが僕らの求めるものだった
....
青い空は私の目の前にあり
私と其れをさえぎる者はこの世界にないというのに
私はその中へと埋まることはできない
希望を抱いては砕かれ
夢を見ては叶わぬと知らされ
現実は私にとってとても悲し ....
庭の木にニンジンがなっていました
友だちは一本もぐと
器用にカッターを操って
舟の形にくり抜きました
池には用水路で捕まえてきた
小さな黒い棒状の魚が群れて泳いでいました
浮くことなくニン ....
めざまし時計をかけずに眠ろう
ぼくが目を覚ますとき
きみは
新しい場所に住んでいるだろう
新しい仕事に就いているだろう
新しい恋人と付き合っているだろう
どうかぼくのことを忘れて
幸せに ....
君はアイドル みんなのアイドル テレビの中で笑ってる
君はアイドル みんなのアイドル 僕だけの君じゃない
歌に舞台に ドラマにCM
映画 ....
空が咲いています
ふわふわ咲いています
何もかも時が止まったように
やわらかく咲いています
山が沈んでいます
その中を鳥が泳いでいます
人が逆さまになって
咲いている空を見ながら
手を ....
少年は手にもっている一つの林檎を空に向かって投げる
するとそれは翼を拡げる鳥になった
少年は青い空が好きだった
空の中は永遠に汚れぬ世界であると信じていた
少年はどこまでも途切れぬ煙突 ....
黒い扉
開けると
まだいる
まだいる
雷を落とした人
僕の脳
完全に痺れたよ
手に持った好物から
温度感染して
見事冷えてしまったよ
目を瞑ってしまったよ
健全だったコアたち
....
あ、うんこ食ってから飯にすりゃよかった〜
は
うんこしてから飯にすりゃよかった〜
の
言い間違い。
ネコしか聞いてないから訂正する必要も無いが。
今さらながら驚いてしまうのだけど
あなたはまだ生きているのだった
毎日とんでもない数の人が死んでゆくというのに
あなたより年若いバカが自殺するというのに
あなたが死んだという連絡はまだ入らない ....
ぽっちゃりな朝を抱いていた
ムキムキの昼に抱かれてた
真っ赤な夕方に怒られた
抱き抱かれ怒られて性欲は薄れてしまったので
夜とは一晩中語り明かした
他愛もない話だった
どうでもいい話だった ....
胸が ねえ、どきどきするんですよ。
自分が無知であることが、そんなにこわいのかい?
声なき者の声を聴け、
自分は何も知らないことを知れ、
それまで隠されていた「 ....
戦車の中に雨が降る
操縦士は酸素ボンベを着用
ダイバーライセンスは一級
言葉を発する事は無く
ジェスチャーで意思の疎通
砲弾を装填
砲弾を発射
砲弾が着弾
砲弾が起爆
....
泡になって消えても
犯されたいのはあなたにだけ
依存してゆく夜
痩せた胸に突き刺す残像
魅せられて
堕ちてゆく蒼い闇の底
4730 4731 4732 4733 4734 4735 4736 4737 4738 4739 4740 4741 4742 4743 4744 4745 4746 4747 4748 4749 4750 4751 4752 4753 4754 4755 4756 4757 4758 4759 4760 4761 4762 4763 4764 4765 4766 4767 4768 4769 4770
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.71sec.