初潮をまだ迎えていない
女に生まれ変わる前のどこまでも真っ白な女の子
青空の下で
柔らかで小さな手をゆっくりと包む
腰を落として
彼女と同じ目線で微笑みあう
白い肌が日の光で赤く染まる
 ....
おちてゆくとき 全景がみえた
滅びのあとも 日々のいとなみはつづき
死んでいるとも知らずに 人々が暮らす街の
道だけが いのちあるもののように
地平線へ向かって のびていた
地下室からアリがウジャウジャと
地上に顔を出す

信号は赤
スクランブル交差点

一匹のアリが空を見上げている

今日も空は青い
変化に乏しい

信号は青
スクランブル交差点
 ....
また一日が終わる
ヘトヘトだ。
時間だけが流れる
懸命に生きる

人の為に生きられる
ああ僕は幸せだ!
再びチャンスをくれた。
人の喜びの為に生きる。

人の為と書いて『偽』と言う ....
 浅瀬に人影がうかんでいた
 ゆらゆらと動いているのは髪の毛ばかりで
 まだ生きていた父とふたり
 はるか野の際をいく船に手を振り
 斜面の草をゆらす風に
 白い花びらをちぎっては散らした
 ....
    目尻から脳味噌に突っ込んでくる
      そのエナジーを握りつぶした
      反逆罪に いま問われている
       魂の錆びついたシルエット

   プロムナードで白い蝶を ....
 周囲にある見えないものを
 私はそれとなく体に引き込む
 次は吐き出す

 針の音が刻んでいる
 日に日に、刻々と過ぎていくものを
 それは同時に死でもあり
 生でもある

  ....
影は 悲しく 淋しいものと
思ってた

だけど

真夏の炎天下を 歩くとき

影 を 選んで
歩くよね。

日傘をそっと
傾けるような・・・

影には そんな
優しさが あ ....
僕は死なないよ
寿命が来るまではね
死んであげないよ

誰もが僕の死を望んでも
僕は死んであげないよ
嫌われたって気にしない
お互い様だからね

殺してくれて構わないよ
ただし、死 ....
  タクシーに乗って
  道を歩く

こんな時間までお仕事ですか?
運転手が尋ねるので
ええ、まあ
と答える
今日は暑かったですね
暑かったですね

  本当に暑かったのだろうか
 ....
朝日影にふくまれた わたくしの陰影が
ありのままの白い骨格で
よるべなく
この家に嫁いで来たのです。

その
わたくしが、
わたくしであるが故に、
わたくしを焼べねばなりません。
そ ....
悩み大きな入道雲
暗に光り輝いている
頭上の林檎に矢
ひらめきが待ち焦がれている
お祭りの哀しさ
出来合いの興奮癖に牙はそがれている

モクモクの雲はあの娘もあの青年をも ....
 ....  
あたしが、
 
どんなに声を上げて泣いても
 
あなたには届かない
 
届かないのよ
 
 
だから、
 
声を上げて泣かないの
 
 
あたしは泣かないのよ
 
 
 ....
床屋の風船に
泡が乗っている
これから蟹に
初恋しにいくの
風にふわふわレジ袋
器用に車をよけ

ひとにぎりのおなら
ポテチあい
口笛
イヌは見てない

フリをしている

山のむこう
泡のようにぶくぶくぶくと入道雲
「ぼくは雲を作ること ....
もしも願いが叶うなら
真夏の空を緑色に染めたい

もしも君がいてくれるなら
ただただ抱きしめていたい

もしも雨が降るのなら
あなたのもとへ戻りたい

もしも花が咲くのなら
生と死 ....
無いものねだりなんだ、僕らは。
今 ここに無いものばかり欲しくなって、追ってしまう。
冷めた日常のなか、本当に大切にすべきもの どこかへ見失っていく。

衣食住 足りていれば、ヒトとして ....
いつも駅まで歩く道
朝が早いので
その店はまだ閉まっている
どうやら花屋らしい
けれども
見るのは灰色のシャッターだけ

盲目的に一日を働いた
マニュアル通りに忠実に
終わりのない繰 ....
鍵盤が風に舞うとき
心の奏でる音色がある
生まれなければと嘆くには遅すぎて
涙を宝石にして差し出したあの日
音律だけがいくつも身体を打ち抜いた

もう戻らない帰らない
かすんだ心で先は見 ....
友達同士は
そのとき気分で

だなんて
なんだか寂しい気がするな

友達だと思っていても
困ったときには知らんぷり

お釈迦様の蜘蛛の糸。とっくに切れてしまったよう

ファイト・ ....
少年の雨宿り
ほんの一瞬

出たり入ったり

時が経つのを忘れ

出たり入ったり


声が、音が遠くなった。

目の前にできた水たまりが真っ赤に染まった


聞こえるのは ....
おじいちゃん

炒めるつもりも まるでなく
ただただ あなたが 刻みつくした
玉ねぎ一家から 飛び散った
汁の残霧が わたしの目にも ちょっとだけ しみます

でも、わたしは あなたが  ....
人ごみの平日はどこにも排気口がなくて
呼び捨ての間柄がどれくらい大切なことかを知った
ひとりで歩く 眩しさが送っている

啓蒙とかスピリチュアルとか癒しとか
生き方の模索
悲しみの何割かは ....
茉莉花はこのごろ 勉強してる
子どものころからの 夢を 叶えようと

茉莉花にとっては 今までに流した 涙 ぜんぶ すくいあつめて 
シューパロ湖ひとつ つくるくらい たいへんなこと

で ....
世界が急速に色褪せて

景色はぼんやりと滲んで

過去と現実の境界は曖昧で

夢と現は混濁する



浮かび上がる記憶の断片だけが

鮮やかに色付いて

現れる ....
「もしもしかいちゃんいますか?」

かいちゃんは今日も
おもちゃの受話器を耳に押し当て
どこかへ電話をする


「もしもし もしもし」

まだ言葉にならない言葉で
一生懸命お話をす ....
黄色のチョークが
規則正しく
ステップを踏む間
 
私は目をふせて
逃避行を開始する
 
 
説明を模したような
子守唄が
耳に語りかけて
 
私の身体は空へと
浮かび上がっ ....
{引用=


一、星が生まれた日


  少年が落としてしまう、
  それは
  あまりに
  優しいもので
 
  いつまでも思い出は
  少女のかげをしています


 ....
厚い雲の切れ間から

差し込む光を

ゆっくりと待つ。

そんな私の時間の贅沢。
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
女の子[group]暗闇れもん107/6/6 21:31
そろもん(鳥瞰の話)みつべえ1007/6/6 21:23
メトロ酸素の枷107/6/6 21:07
全ては偽なりペポパンプ6*07/6/6 21:06
砂景月夜野8*07/6/6 21:03
風騒信天翁107/6/6 20:17
呼吸doon407/6/6 20:10
ShadowLucy.M...007/6/6 19:54
ざまぁみろ太陽の獣007/6/6 19:25
たもつ1607/6/6 17:20
薪 (たきぎ)こしごえ26*07/6/6 16:40
ヨルノテガム107/6/6 16:24
己の過ちを、隠された意図として尊重せよ村木正成4+*07/6/6 16:15
_すみれ107/6/6 15:24
眠い昼ペタ307/6/6 15:16
6月6日なので雨七味とうがら...10*07/6/6 14:54
もしも....あひる007/6/6 14:50
「幸福の定義」和 路流(N...007/6/6 14:31
花屋のシャッターぽえむ君14*07/6/6 13:56
幻想回向アマル・シャ...607/6/6 13:41
どうし恋月 ぴの19*07/6/6 13:22
錯乱坊戒途107/6/6 13:03
足音池中茉莉花9*07/6/6 12:53
帰途唐草フウ18*07/6/6 12:25
荒波池中茉莉花6*07/6/6 11:58
モノクロの喧騒あずみの5*07/6/6 9:59
かいちゃんともしもし[group]未有花22*07/6/6 9:32
白昼夢山中 烏流10*07/6/6 9:24
小詩集【金貨のためのオルゴール】[group]千波 一也16*07/6/6 8:06
休息來稚2*07/6/6 7:46

Home 戻る 最新へ 次へ
4654 4655 4656 4657 4658 4659 4660 4661 4662 4663 4664 4665 4666 4667 4668 4669 4670 4671 4672 4673 4674 4675 4676 4677 4678 4679 4680 4681 4682 4683 4684 4685 4686 4687 4688 4689 4690 4691 4692 4693 4694 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.53sec.