少年になれない大人の男が、

少年の青さを嘲笑う、

本当は俺も少年になりたいなと、




家から職場までの歩数はいつも同じで、

今日も新聞を読んだだけだ、

果たして私 ....
遠い山の向こうへと繋がる
七色の虹を
その人は背負っていた
重くないですか
と尋ねると
その人はすこし微笑んでから
紺色を私に手渡し
故郷の虹は六色でした
と寂しそうに呟いた

空 ....
なかないで
よくあることよ
これが あめ なら
そのうち やむわ

わたしは とてもひどいのよ

あたまのなかでなら いくらでもやさしくできるの
どこのだれかもわからないあなたに
あ ....
君はひとりじゃないよ そう言ったあなたは 笑顔でわたしをひとりにしてしまうんだよ

ありがとう 無理やり喉元から 無機質な記号を吐き出した

それじゃあまたね 大きく手を振られ 小さく頷いた
 ....
今日 気持ちに

濁点がつきました


かぞくも

こいびとも

ともだちも

じぶんも


爆発しそうなかんじょうが

生々しい濁点の上の

現実的な関係です
 ....
さかさまな夕日のあと

街は裏切るように

鏡の星を浮かべている

環境破壊のキーワードは

未来

それをみんなのまえで

話せる時代だから

悲しみは暇つぶし

焼 ....
庭に張り出した大きな出窓のある亡父の書斎にて
毬栗頭の英次は家政婦の運んだカルピスを飲み、
しかし人類の英知はやがて信仰との境をなくすという

それじゃあ、近代主義者の信じるまっとうな学問はど ....
田舎のバス停は屋根があって、周りには木しかない。
屋根の下には、やっぱり木のベンチあって、
もう虫がぶんぶんしている。
だけど、真夏の蒸し暑い日でも、
空気はひんやりしているから
たとえバス ....
電車の中で 講義室で
君たちはいつも見つめあっている
すまし顔
真顔
ときには変顔で
にらめっこ

かがみよかがみ
おまえなぜ 女たちの視線を独り占めする

いくら耳をすませても
 ....
友と楽しい一日を過ごし 
反対ホームの車窓の内から 
ぼくに手を振る面々を 
列車が運び去った後 

静まり返った 
無人のホームの端に立つ 

胸のすき間に 
沁みる夜風が吹き抜け ....
 父が死んだ時 私は少しも悲しまなかった それは幼児期に虐待を受けた
 トラウマなのかもしれない
 私にとって 父親とは 暴力以外で存在
 できなかった
 全身が暴力の固まりで
 それは私に ....
直角先生の背中を覚えてる
今にも椅子に座りそうな歩き方をしてた

私が勝手に背伸びしたのだよ
行動の意味もわからず
その後を追った
つもりだった

カクカク キカキカ

物静かな先 ....
夜遅く 
仕事から帰ると 
ぴたりと止まった扇風機が 
床に影を伸ばし 
{ルビ俯=うつむ}いていた 
また会えるからサヨナラと言った
雪の残る街
いつものように見送った僕を
覚えていますか

赤いコートの裾が揺れ
乾いた風に凛と鳴る
あしたもきっと青空だね
ふたり信じていた
 ....
となりのひとの
新聞
読むでもなく眺めていたら
恋のひやりはっと
って記事が
目に飛び込んできた

おとこのひとに見つめられ
ひやっとして
揺れるわたしに
はっとするってことかな
 ....
ねぇ

外は

強い雨だね





ねぇ

うちのなかは




こんなにも

静かなのに






なんで






 ....
水の鈴が鳴っている
鈴のあとを鈴がゆく
葉の上
土の上をゆく


手と手をつなぎ
生まれる音
伝えたくて
仕方ない笑み


呼吸を疑い
息を受け入れ
あきらめと ....
夏が揺れている
真っ暗な部屋の中で
一本のロウソクの火だけが
ゆらゆらと静かに
揺れている
ゆらゆら ゆらゆら
揺れている

なぜかこの小さな光は
夏を表している
夏に咲いた人の魂 ....
バスが停留所を見失って
行方不明になったことをニュースで知った夜
しばらく停留させてほしいと
誰かが私の家を訪れた
誰かと思ったらあなただった
あなたは風呂の小窓から
夜空を走るバスを指さ ....
                    チューシャは少女のようにはしゃいでいた。午後の陽射しが強いスジャータ村の大きな木の陰で、普段はサドゥなんかがルンギーとして愛用するオレンヂの布を大地に広 .... 自覚するのに長い年月を要した
幼くも美しく純粋だった俺の魂は
お前達によって偽物と摺りかえられた
未だに鼓動を打ち続けているという事は
俺はまだ生き続けているんだろう
傷口が腐って ....
その宝飾品と衣類と化粧の下には
さらに振る舞いと言葉とで巧みに隠蔽された
冷ややかで歪んだ醜い獣
疎外感を恐怖に感じ慄いた女

覚醒し、一瞬で遠退き二度と戻れ無い事を
想像しただ ....
  探し物 
                 こうず まさみ

1冊の名簿が どうしても見当たらない
その名簿をもとに
宛名書きしようとした矢先のことだ
空いた時間に片付けようと
気負 ....
感嘆符が飛びだして夏

焼き鳥の串をあつめて五線譜
「貴女はご自分に酔っていらっしゃるのです」


思いがけない言葉に顔を上げた

彼は静かに私を見つめて煙草に火をつけた


(どういうこと?)


いぶかしげな眼差しの私に彼はこ ....
夢のつづきは いつも
さむいものを 育てていた
ぼくらが たがいの
希望に なるのだと
むつびあった あの場所から
青くさんざめく世界に立っている
青くさんざめく世界で歌っている

君に届け 君に届け
君って誰だっけ
なんて思いながら

青くさんざめく世界に立っている
青くさんざめく世界で歌っている ....
六月の香りの入った
お手紙
あなたから

お久しぶりです
から
始まって

麦わら帽子をかぶった
七月の夜に
なぜか さみしかった
その日の
星がひとつだけの夜に

かわい ....
 
小さなバス停を飼った
小さい割にはよく食べた
それでも店員の言ったとおり
あまり大きくはならなかった
一日に数本小さなバスが停まった
行先はどこでもよかった
夜、明かりを消して床に着 ....
【盲目】
 
何も見えない
 
だから
赤や青が
どんな色かわからない
 
モナ=リザの微笑みも
ムンクの叫びも
どんな絵かわからない
 
母の顔も
父の顔も
わからない
 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
一人狩心6*07/7/4 2:25
考察 〈野原にて〉[group]Tsu-Yo907/7/4 2:06
ある曲のイメージ(1+1)/...1*07/7/4 2:01
ひとりでいてほしい楠木理沙4*07/7/4 0:54
こころ(心)8*07/7/4 0:45
計算機たたかれて吉岡ペペロ607/7/4 0:39
夏草の葉陰にatsuch...5*07/7/4 0:28
田舎の初恋大小島307/7/4 0:21
向かい合う不思議ルカ007/7/4 0:14
蜘蛛の糸 服部 剛207/7/4 0:12
円谷一7*07/7/4 0:00
right angles木葉 揺607/7/4 0:00
( 無題 ) 服部 剛307/7/3 23:53
雪の残る街 〜季節とココロの裏側で〜Rin K27*07/7/3 23:23
恋月 ぴの28*07/7/3 22:48
雨のオトが聴こえる水平線1*07/7/3 22:47
ふるえ あがない木立 悟707/7/3 22:44
夏が揺れているぽえむ君8*07/7/3 22:40
停留所小川 葉407/7/3 22:39
熱射病[group]はらだまさる14*07/7/3 22:38
Jail Fuckmaynar...107/7/3 21:52
not the only007/7/3 21:46
探し物肥前の詩人007/7/3 21:08
!!!!!nm6307/7/3 20:41
恋愛遊戯渡 ひろこ7*07/7/3 20:33
そろもん(原点の話) みつべえ607/7/3 19:28
青くさんざめく世界ゆうと2*07/7/3 18:28
返信乱太郎35*07/7/3 17:20
たもつ1307/7/3 17:13
盲目秋桜6*07/7/3 16:33

Home 戻る 最新へ 次へ
4609 4610 4611 4612 4613 4614 4615 4616 4617 4618 4619 4620 4621 4622 4623 4624 4625 4626 4627 4628 4629 4630 4631 4632 4633 4634 4635 4636 4637 4638 4639 4640 4641 4642 4643 4644 4645 4646 4647 4648 4649 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
5.28sec.