僕を支えてくれる柱
   小鳥が運んできてくれた 一本の枝

あまりにも短すぎた夏 あまりにも短すぎた夜 


     僕らを邪魔した虫達は今 
 小さいけれど美しい羽 ....
私が戦士じゃないとしたら
それは、この剣を捨てて
あなたを助けてしまったことに
由来するのかね。

それとも、
もう戦いは終わったから
ということかね。

こうして月光に照らされて
 ....
源流に程遠くなく
清らかな姿を
留めながら
静かに流れゆく
孤独な細い川


貞節な乙女を
思い起こさせる
喧騒に揉まれる前の
ひとつの
純真

フルートの音色が
時折舞い ....
彼女とは病院の待合室で出逢った
小さな体に大きなヘッドフォンが目立ってた

彼女は僕に素敵な音楽を聴かせたよ
僕にとっては彼女が素敵だったけど

祖父にもらったサイドカーに ....
小説家はふと思った
自分が考えたこの話を
油絵にできたらどんなにいいだろう
現実にはない豊かな空間
無限に広がる表現の自由
小説家は羽ペンは持つが絵筆を持ったことは無かった
絵にできたら読 ....
君を連れていこう
この 干上げられてゆく都会の
最後の楽園へ
マンションに包囲されながら
奇跡のように生き残った
ちいさな田園のそばへ

君を連れていこう
この 干上げられてゆく都会の ....
           競歩のまねして
      ちゃちな市道をすりぬける
野末には瑞々しい水田がねそべっている
 くろはえにすなおな いとけない稲は
    衣擦れのそよぎこそないものの
 ....
透ける 青空
高き 雲
夏の太陽
留めたる
秋の収穫
ぶどう狩り

ぶどう棚から
こぼれ来る
木漏れ日 キラリ
ぶどう房
輝く ルビーか
ぶどう房

一粒 口で弾けては
 ....
宇宙を開腹した
するとそこには
赤々とした地球が
漂っていた

手でそっと拾い上げ
状態 温度 色彩
を確認した
どれも一定基準を
下回っていた
冷却処理を施し
月の栄養を
与 ....
風誘うこの道で
ひとり ポツンと
立っている
 
 
耳元を過ぎていく
風は サラサラと
流れていく
 
 
前をゆく背中に
ひとり ズシリと
重みを感じた
 
 
 
 ....
雨上がりの水たまり
泥水も尊いいのち

綺麗な花が
尊いいのちなら
枯れた花も
尊いいのち

忘れないよ
ここにいたのは
尊いいのち



犬が
ぴちょん、と
鼻をつけ ....
また見知らぬ誰かのために、
泣いた。
依頼主に、
何があったのかは、
知らない。
遺影と目を合わせても、
何も感じない。
泣き屋が流す涙に、
変わりがあ ....
蒸し暑い朝
目が覚めた
何もする気が起きなくて
ぐうたらぐうたらしているうちに
ちくたくちくたくと時計は進み
お腹が減ったなあと
冷蔵庫を開けても
何もなくて
ばたんと閉める

カ ....
はじまりは一本の大きな幹でした
その幹がどんなに大きくたって
みんなみんなその場所にいたから
誰かが声を発すれば
その声は確実な伝言ゲームで
紛うことなく誰かのもとに届けられました

や ....
ヒーローだったことについて
話す気になった
守るものを見つけたから

ヒーローの後の仕事として
誰からも愛されないヒーローになり
どこに行くにも
無人島がつきまとった

悪は相変わら ....
あの三日月を手に入れたら
このどす黒い感情を切り裂きたいな

スパッとさ
スカッとさ

あの丸い弧の浮かんだやつ
この四角く固まった感情

薄く細く
研ぎ澄まされた  ....
僕は生まれつき両足があります

歩くことを簡単だと感じていた

僕には生まれつき両手があります

名前を書き

ウタを描きます

何も持っていなくても良い

風に

遠くの ....
無知は孤独を理解できない

彼は言った

私にはただ、昨日のキスのように思える
暖かい気がして、いいえ、それは確かに暖かいのに
温もりは消された

振り返って、それからまた ....
ドロドロの田んぼの中をはいつくばって
生き物の猥雑さの
皮膚と鼻と口と目からしみこんでくる緑と汚濁に
わずかに厭う潔癖さをかなぐりすてて 染まるにまかせると
肉体が饐えた深いため息をつく ....
〈タネ〉も〈シカケ〉も
ありふれた
この眩しいほど
澄み切った世界で


信じられる
暗闇

自分自身だけ


汚れた爪と
不格好な指
骨張った甲から

覗く
 ....
ちいさな頃書いた、日記のように
空を何度もみた
いそがしいんだ、私

匂ってくる
なにもない、があるよ
との言葉に
泣きたくなる
こんな、ありきたりで、

罵ってください
むかし ....
光にあたりたい
ただ それだけで

日光の当たるところに何かあれば 
必ず 陰ができるように
 
光の当たるところにだれかいれば
必ず だれかの光が途切れるのです

それでも 
欲 ....
四畳の和室は
ぴゅうぴゅうと風が吹き荒れて
窓際に掛けた古い制服の横で
私と云う個体が何かに脅えている
 
(そうら
(夏だよ
 
 
CDは何度も繰り返しながら
ゆっくりと世界を ....
そこは
静寂の世界だった
すべては枯れ果て
耳を澄ましても
何の音もしなかった

かすかな暖かさも失せ冷え切り
それでも寒ささえ感じないような

視界が遮られる
見渡す何もかもが
 ....
朝霧の蒸発してゆく速さに
子供たちは
緑色の鼻先をあつめて
ただしい季節を嗅ぎわける


くったり眠っている
お父さんのバルブを
こっそりひらいて
空色を注入する
うん、うんとうな ....
君が笑っただけで
僕も笑いたくなって
嬉しくなる

そんなささいなことが
今の僕の幸せ

これ以上はいらないんだ
今はまだ

君と笑いあえる幸せ
大事にしたい
まだ 明けぬ
朝間の空に
日の使者は
濡れ羽色した
大烏

烏 鳴く 鳴け
朝焼けを
呼び込む 力
漲って
今 日は昇る
いつもの リズム
バックミラーに映る

夜の自販機

ひとのように白く

ひとのように小さくなってゆく


風がやんだ

蝉が鳴いて

闇がやんだ


バックミラーに映る

夜の自販 ....
右手にアイボリー色の傘
左手にスケッチブック
いつもの原っぱ
大きなくすのきの下に
しゃがみこむ
 
パレットにはお空の涙
透明な絵の具を
筆先に含ませ
描写する世界は無限色
 
 ....
  見上げた空

  偶然の 流れ星

  あの日の涙 思い出す

  サヨナラ ナミダ

  さよなら あなた
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
[group]北大路京介13*07/7/24 22:15
私が戦士じゃないとしたらブルース瀬戸...1*07/7/24 21:38
名もない川乱太郎17*07/7/24 21:36
■■■  無限の谷の恋人たちor空っぽのバスタブ  ■■■じゃんじゃっ...207/7/24 21:26
利害の一致Itha107/7/24 21:20
中野島大村 浩一24*07/7/24 20:57
その名に信天翁407/7/24 20:09
ぶどう狩りアハウ607/7/24 20:03
地球hiro2*07/7/24 19:50
秋桜4*07/7/24 19:38
尊い小原あき15*07/7/24 19:09
「 悲しみはない。 」PULL.6*07/7/24 18:47
(夏休み)ゆうと5*07/7/24 18:17
チグトセ10*07/7/24 16:56
ヒーローロカニクス9*07/7/24 16:38
■■■  三日月ナイフ  ■■■じゃんじゃっ...107/7/24 15:11
練習作那津407/7/24 14:51
前兆で泳ぐ魚707/7/24 14:44
雨上がりの夏は豚くさいリーフレイン107/7/24 14:38
逃げ闇ゆうじん207/7/24 13:28
さかさま電柱の海[group]月見里司907/7/24 13:06
あゆの ひよ...15*07/7/24 12:49
大好きなリアルゆるこ8*07/7/24 11:05
静寂風音7*07/7/24 11:01
海の日[group]佐野権太38*07/7/24 10:26
幸せeris3*07/7/24 10:21
日の使者アハウ607/7/24 9:45
風と蝉と闇吉岡ペペロ107/7/24 9:33
雨ふりアート倉持 雛1307/7/24 9:21
創書日和「星」  ナミダ[group]逢坂桜7*07/7/24 9:20

Home 戻る 最新へ 次へ
4575 4576 4577 4578 4579 4580 4581 4582 4583 4584 4585 4586 4587 4588 4589 4590 4591 4592 4593 4594 4595 4596 4597 4598 4599 4600 4601 4602 4603 4604 4605 4606 4607 4608 4609 4610 4611 4612 4613 4614 4615 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
6.66sec.